NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カレンダーの日にちをタップすると時間とメニューが見られます。次月は、矢印をタップしてください。各クラスのメニューとお料理の写真、お申込み方法は、このページの下にあります。


【お知らせ】
● リピートクラス、新しいメニューのクラス共に、原則として最後の開催になります。ご参加中の方で、まだ受講されていらっしゃらない方が多い場合のみ、追加開催します。

● 新規のご参加は、以前ニューヨークでご参加をされたことがある方と、ご紹介の方のみとさせていただいています。

● 新しいメニューのクラスは、随時更新、開催をしています。


現在募集中のクラス

【スパイスを使って作るイエローチキンカレーと野菜の付け合わせ】リピートクラス

DSC08981 (3)

イエローチキンカレー NYCookin DSC08866


P1110558


カレー丼 (3)

バナナブレッドプディング NYCooking DSC08775

【クラスメニュー】
・イエローチキンカレー
・スパイスライス
・にんじんとミントのサラダ(人参のラぺ)
・クリスプカリフラワー
・キューカンバーとナッツのサラダ
・お蕎麦屋さんのカレー丼
・バナナブレッドプディング
・カスタードソース

【スケジュール】
5月13日(土)11:30〜
5月17日(水)10:00〜 

【定員】

8名(レッスン中は不織布マスク着用、お食事はアクリル板で仕切られたテーブルでお願いします。)

【料金】
6050円

【お問い合わせ】
LINE(リンゴマーク)、または、HPの「2回目以降のお申込み」の送信フォームからご連絡ください。

【このクラスのお料理の写真と詳しい内容】
イエローチキンカレーと野菜の付け合わせ


【チキンオーバーライス】リピートクラスチキンオーバーライス NYCooking DSC08736

ハムス NYCooking DSC08300(2)

アーモンドブランマンジェ NYCooking DSC08680 (2)

ニューヨークのチキンオーバーライス NYCooking IMG_0457


【クラスメニュー】

・ ハムス(ひよこ豆のディップ)
・ ピタパンチップス
・ スパイスチキン
・ イエローバスマティライス
・ ヨーグルトソース
・ グリーンサラダ
・ 基本のドレッシング
・ アーモンドブランマンジェ


【スケジュール】
5月27日(土)11:30〜
5月30日(火)10:00〜 

【定員】

8名(レッスン中は不織布マスク着用、お食事はアクリル板で仕切られたテーブルでお願いします。)

【料金】
6050円

【お問い合わせ】
LINE(リンゴマーク)、または、HPの「2回目以降のお申込み」の送信フォームからもご連絡ください。

【このクラスのお料理の写真と詳しい内容】
チキンオーバーライス




【カオマンガイ、麻婆春雨、焼売】新しいメニューのクラス

【クラスメニュー】

・ カオマンガイ
・ 麻婆春雨
・ 焼売
・ 青梗菜の塩炒め
・ スイーツ(後日お知らせ)
・ アーモンドブランマンジェ


【スケジュール】
6月4日(日)11:30〜
6月8日(木)10:00〜
6月10日(土)11:30〜
6月14日(水)10:00〜
6月18日(土)11:30〜 

【定員】

8名(レッスン中は不織布マスク着用、お食事はアクリル板で仕切られたテーブルでお願いします。)

【料金】
6050円

【お問い合わせ】
LINE(リンゴマーク)、または、HPの「2回目以降のお申込み」の送信フォームからもご連絡ください。



【バターチキンとエビとアボカドのカレー】リピートクラス

バターチキン NYCookingDSC01389 (3)

カチュンバーサラダ NYCooking DSC01311 (3)

チャイティーノアイスクリーム NYCooking DSC01541 (2)


【クラスメニュー】

・ バターチキン(チキン・テッカ・マサラ)
・ エビとアボカドのカレー

【スケジュール】
6月24日(土)11:30〜
6月28日(水)10:00〜 
7月2日(日)11:30〜

【定員】

8名(レッスン中は不織布マスク着用、お食事はアクリル板で仕切られたテーブルでお願いします。)

【料金】
6050円

【お問い合わせ】
LINE(リンゴマーク)、または、HPの「2回目以降のお申込み」の送信フォームからもご連絡ください。


【このクラスのお料理の写真と詳しい内容】
バターチキンとエビとアボカドのカレー




 ブログのトップのページに戻る


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC07833 (2)

土曜日から始まるイエローチキンカレーのリピートクラスで作るスイーツです。

困ったことに、いつも買っていたパン屋さんが閉店になってしまって、しばらく、どうしようか考えていました。

仕方がないので、近所にある2か所のレーズンブレッドが買えるパン屋さんのパンで、それぞれで作り直してみました。

いつものパンが買えなくなって困っていましたが、災い転じて福となる、というか、1件のほうのパンでは、これまでとは違った食感になってしまいましたが、これが、すごくおいしいです。

前回とちょっと変わってしまったので、どうしようか考えましたが、ほかに選択肢もないですし、とてもおいしくできているのでこのパンを使うことにします。

このブレッドプディングのレシピは、私がアメリカのホテルで食べて、そちらの料理教室で教えていただいたものですが、それ以来何度も作っています。

作り方はすごく簡単!
さすがホテル、と思わせるいくつかのポイントがあるおかげで、とてもおいしいです。

レシピを持っていらっしゃる方も多いので、また作ってみたい方は、最近教室の近所にできたパン屋さんのレーズンブレッドで作ってみるのもいいですよ。

教室にいらした時に買って帰ることができると思います。
焼き時間があるみたいなので、売り切れていたらすみません。

私はこれからは、このパンで作るようになるだろうと思っています。
そのくらいおいしいです。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 






 

DSC07825 (2)

次回の新しいメニューのクラス、アジアの旅(仮題)のスイーツは、台湾カステラを作ることにしました。

早速さっくりと一度目を作ってみましたが、大成功でうれしくなりました。

甘さもちょうどよく、台湾カステラの特徴の「ふわふわ、ぷるぷる、しっとり」全部でした。
押すと、返ってきます(笑)

小さいサイズで作ったので、作りやすくて、うまく膨れた、というのもあると思います。

上が割れてしまったので修正が必要ですが、売り物ではないので、皆さんはそこまでこだわらなくてもいいと思います。

調べてみると、型もこだわらないし、大きさも自由にできそうだし、材料も家にあるものばかりですから、作りやすいスイーツだと思います。

冷凍もできます。

それから、材料のメインが卵なので、食べてもいい方のスイーツになると思います。

ほかにいただいているリクエストは、また次回にとっておきます。
ありがとうございました。

楽しみにしていてください!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


5月から7月2日までのスケジュールをスケジュールのぺージに更新しました。

スケジュールのページの一番上のカレンダーも更新しましたので、今決まっている日程のまとめはそちらから見ていただけます。

目黒教室のスケジュール

よろしくお願いします。


ブログのトップのページに戻る 

2020 NYCooking アメリカンフード DSC00071

2020 NYCooking バッファローチキンウィング DSC00083

アメリカンドロップクッキー NYCooking DSC06100 (2)

とってもおいしい典型的なアメリカのファストフードが並んだクラスです。食べてみたらおいしくて、大好きなのだけれどどうやって作ればいいんだろう?と思われる方も多いと思います。ファストフードも自分で作れば、美味しくて安心。たくさん食べれます!スイーツもカントリーマームみたいなチョコチップのドロップクッキーです。

【クラスメニュー】
・ バッファローチキンウィング
・ セロリスティックとブルーチーズディップ
・ マカロニ&チーズ
・ チリビーンズ
・ 玄米とブロッコリーのサラダ
・ チョコレートチップスのドロップクッキー

バッファローチキンウィングDSC06292 (4)

バッファローチキンウィング DSC06162
バッファローチキンウィング♪
辛いソースを絡めた手羽先を山盛りにしてビールと一緒にいただけば、おいしいこと間違いなしです。バッファローソースも手作りします。セロリスティックとブルーチーズディップがお決まりの組み合わせ。ブルーチーズディップもクラスで作りますから、たくさん作っておうちでアメリカンバーみたいなお料理が楽しんでください。
一般的には手羽先を素揚げしますが、クラスでは揚げずに作れる方法で作ります。

マカロニ&チーズ NYCooking DSC06283

マカロニ&チーズ NYCooking DSC06289 (2)
マカロニ&チーズ♪
アメリカでは「マック・アンド・チーズ」と呼ばれている、子供の頃にママが作ってくれた、みんなが大好きなソールフードです。材料やレシピを見ると「すごい!」と思われると思いますが、たまにはこんなのもいいでしょう。本当においしいです(笑)これが自分で作れて、いつでも食べられると思うとうれしくなります。
マック・アンド・チーズもいろいろなタイプがありますが、クラスではアメリカのおうちで作ったり、カフェテリアで食べたりする典型的なものを作ります。

チリビーンズ NYCooking DSC05526

2020 NYCooking チリビーンズ DSC00067
チリビーンズ♪
ひき肉とキドニービーンズで作るシチューです。スパイスが味に深みを出します。サワークリームやチーズをのせていただきます。こちらもアメリカの家庭ではよく作られますし、ファストフードのお店やダイナーでも売られています。少ない材料で手軽に作れるので、「また作りました!」とよくお知らせをいただきます。
ホットドッグのパンにはさんで、チーズをのせて食べたりするのも美味しいですよね。

玄米とブロッコリーのサラダDSC05997 (5)
玄米とブロッコリーのサラダ♪
ジャンクフードばかりが続くので、ヘルシーなお料理を加えようと思って作りましたが、意外にもすごい人気になりました。お話を聞いて、このサラダの作り方が知りたくてクラスにいらしてくださる方もいらっしゃいます。
付け合わせにもいいですが、メインディッシュの大きさに作って卵を加えたりするとすべての栄養素が入ったオールインワンのお料理になります。ランチにも最適です。

アメリカンドロップクッキー NYCooking  DSC06480(3)
チョコレートチップスのドロップクッキー♪
絶妙な甘さと柔らかさのチョコレートチップのクッキーです。本当においしくて、2004年以来ずっとこの作り方で作り続けています。教室でもよく語られる人気のレシピです。カントリーマームのように真ん中を柔らかく仕上げますので、そちらも見逃さないで下さい。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

チキンオーバーライス NYCooking DSC08736

チキンオーバーライス NYCooking DSC08663 (3)

アーモンドブランマンジェ NYCooking DSC08680 (2)

ニューヨークのチキンオーバーライス NYCooking IMG_0457
NY名物のキッチンカーのお料理です。食べたことがない方も、ぜひトライしてみてください。教室でも何度も話題になるので、たくさんの皆様がご興味を持ってくださいます。世界中からの旅行者も知っていますし、現地に駐在されている日本人の方たちにも人気のお料理です。作り方は簡単です。チキンに添えるライス、サラダも人気で、いろいろなお料理と一緒に使えます。
前菜には、同じ中東料理のハムス(ひよこ豆のディップ)、中東の中が空洞になっているパン(ピタパン)でチップスを作って、そちらにつけていただきます。
スイーツは、こちらも中東ではよく使われるナッツを使って作る、アーモンドブランマンジェです。

【クラスメニュー】
・ ハムス(ひよこ豆のディップ)
・ ピタパンチップス
・ スパイスチキン
・ イエローバスマティライス
・ ヨーグルトソース
・ グリーンサラダ
・ 基本のドレッシング
・ アーモンドブランマンジェ

ハムス NYCooking DSC08300(2)

ピタパンチップス NYCooking P1250715 (4)
ハムス(ひよこ豆のディップ)♪
ピタパンチップス♪

ハムスは、中東では毎日のように食べられているひよこ豆のペースト。日本でも最近人気のようです。作り方は意外と簡単。ポイントは配合の違いです。
中東の、中が空洞になっているピタパンを使って作ったチップスにつけていただきます。ニューヨークではこのチップスが袋に入って売られていて、人気なんですよ。

チキンオーバーライス NYCooking DSC08634 (2)

チキンオーバーライスDSC086098(2)

ニューヨークのチキンオーバーライス NYCooking IMG_0460
スパイスチキン♪
ヨーグルトソース♪
イエローバスマティライス♪
グリーンサラダと基本のドレッシング♪
チキンオーバーライスには、細長いお米で作ったピラフと、レタス、トマトなどのシンプルサラダを添えていただくのがお決まり。
数種類のスパイスでマリネして焼いたチキンに、ちょっとピリッとした味のヨーグルトソースをかけていただきます。この組み合わせが最高!チキンは辛くありません。
サラダのドレッシングも手作りですが、もう何年も作り続けていて、あらゆるシーンで活躍の「基本のドレッシング」です。

イエローバスマティライス NYCooking P1080366
イエローバスマティライス♪
付け合わせのライスもスパイスと一緒に炊き込みました。2004年の開講以来ずっと作っているライスのレシピで、大好きです。鮮やかな黄色い色が華やかなのでおもてなしにも、また、普段の肉・魚料理やカレーの付け合わせにも使っていただけるとても便利でおいしいレシピです。 

アーモンドブランマンジェ NYCooking DSC08680 (2)

アーモンドブランマンジェ NYCooking DSC08311 (2)-001
アーモンドブランマンジェ♪
中東ではスイーツはプリン、それからナッツを使ったお菓子、が定番です。なので、アーモンドブランマンジェにしました。
とてもシンプルで簡単な作り方なのですが、教室ではすごい人気です。手軽に作れるので、繰り返し作っています、と言ってくださることもたくさんいらっしゃいます。
アーモンドを煮て、香りを移して濾す、という工程は省きました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC08861 (3)

DSC08981 (3)
★クラスのポイント
・数種類のスパイスを使って作る定番の鶏肉のインドカレーです。スパイスを買い揃えないときのための、カレー粉で作るレシピも添付します。
・スパイスの使い方の勉強をします。
・小麦粉(ルー)を使わないカレーです。
・受講をされた皆様からの感想
 カレーもおいしいけれど、付け合わせの野菜がとてもいい。にんじんのラぺ、カリフラワーのローストは最高!
 「お蕎麦屋さんのカレー丼」はメインのカレーを超えるくらいおいしいし、役に立つ。
 スイーツのブレッドプディングはとてもおいしいのに、簡単すぎる。(アメリカ南部の有名ホテルのレシピです。)


【クラスメニュー】
・イエローチキンカレー
・スパイスライス
・にんじんとミントのサラダ(人参のラぺ)
・クリスプカリフラワー
・キューカンバーとナッツのサラダ
・お蕎麦屋さんのカレー丼
・バナナブレッドプディング
・カスタードソース

イエローチキンカレー NYCookin DSC08866
イエローチキンカレー、スパイスライス、野菜の付け合わせ♪
P1110558
にんじんとミントのサラダ、クリスプカリフラワー、キューカンバーとナッツのサラダ♪

カレー丼 (3)
お蕎麦屋さんのカレー丼♪
野菜たっぷり、5分で作れる人気のお料理です。

バナナブレッドプディング NYCooking DSC08775

ブレッドプディング NYCooking DSC09018
バナナブレッドプディングとカスタードソール♪
アメリカ南部の有名ホテルのとてもおいしいレシピです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

3/29から「マッシュルームの春巻きやあんかけ焼きそば」のリピートクラスをします。

受講済みの方もたくさんいらっしゃいますが、ぜひブログを見て、思い出して、作ってみてください。

私も先日、鶏ひき肉の味噌麻婆を作って食べて、大満足です。

久しぶりに作っても、同じ味にできています!


開講日
3/29(水)、4/1(土)、4/6(木)

お惣菜とマッシュルームの春巻き NYCooking DSC04922(2)

お惣菜とマッシュルームの春巻きDSC04885-001

黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
普段使いのお惣菜と、ちょっと特別なおもてなし春巻きのクラスです。どのお料理も日本人の好きな味で、繰り返し作りたくなること間違いなしです。あんかけ焼きそばが好きな方が多いので「あんかけ焼きそばのクラス」とも呼ばれています。
スイーツはヘルシーに、小麦粉の代わりにおからを使ったクッキーと、黒糖と寒天のゼリーです。

【クラスメニュー】
・マッシュルームの春巻き
・鶏のもも肉の竜田揚げとマスタードビネガーソース
・鶏ひき肉の味噌麻婆
・小松菜のナムル
・あんかけ焼きそば
・おからのクッキー
・黒糖の寒天ゼリー

マッシュルームの春巻き NYCooking DSC04865-001
マッシュルームの春巻き♪
鶏のもも肉の竜田揚げ♪
マスタードビネガーソース♪
数種類のきのこだけで作る、特別なおもてなし春巻きです。パーティーの時にお出しすると、あっという間になくなります。マスタードビネガーソースをつけていただきます。
竜田揚げはシンプルな作り方ですが、とっても美味しいので、いつもこの作り方で作っています、とよく言われます。いつものように油で揚げて作れますが、教室ではオーブンを使って揚げてみます。

鶏ひき肉の味噌マーボー NYCooking DSC04267-001
鶏ひき肉の味噌麻婆♪
甜面醤がなかったので、家にある味噌で作ってみたらとてもやさしい、ふわふわの麻婆豆腐になりました。鶏のひき肉を使っているところも、軽い味にしあがる秘訣です。普段のお惣菜にぴったりで、繰り返し作りたくなる味です。よそでは味わうことのできない、NYCookingオリジナルです。

あんかけ焼きそば NYCooking DSC08351
あんかけ焼きそば♪
冷蔵庫にある材料、スーパーから買ってくる焼きそばでこの味!と皆さんが驚かれます。焼きそばの一部はカリカリに、やさしい味のあんが絡みます。よく作ります、と教室でも人気のメニューです。

おからのクッキー NYCooking P1540816 (3)
おからのクッキー♪
おからなのに、ちゃんとした味でおいしいです。作ったら思わず半分食べてしまった、という声も多いキケンなクッキーです。よく噛んで食べないといけない、というのもいいですね。黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
黒糖の寒天ゼリー♪
黒糖と寒天だけで作る、ヘルシーなスイーツ!茹で小豆をのせると、甘みのグラデーションが口の中で広がります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


チャプチェ NYCooking DSC07141 (3)

参鶏湯のクラスで作ったチャプチェ、本当においしくて、
クラスの後も繰り返し作っています。

新大久保で買ってきた大きな袋も半分ぐらいなくなりました。

チャプチェは、作ってすぐの時はすごく美味しいのに、
冷蔵庫に入れてしまうとぼそぼそになってしまっておいしくないです。

だからと言って、無理やり全部食べることもできないし、、、

ふと、ご飯と同じで冷凍できるかも、と思い、調べてみたらできそうでした。

チャプチェ 冷凍 NYCooking DSC07666 (2)

試しに、1回分ずつ小分けにして冷凍してみました。

解凍は、軽くラップをかけて、電子レンジでしました。

バッチリです!

作った時とほぼ同じ状態。
冷凍している間に、春雨にもっと味がしみていました。
野菜もそのままです。

チャプチェ NYCooking DSC07670 (2)
これで、作ったチャプチェが全部おいしく食べれるようになって、とてもうれしいです!

参鶏湯のクラスを受講してくださった皆様には、解凍方法をLINE配信しますので、参考にしてください。 


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ドイツ料理 NYCooking DSC07619 (2)
今回の新しいメニューのクラス、「ドイツ料理」のクラスも、無事楽しく終わりました。 

お料理も皆さんより大絶賛をいただきました!

このクラスの付け合わせは、どれもおいしくて、大活躍!
これからのお役立ちのレシピになること間違いなしです。

ドイツ料理 NYCooking DSC07627 (2)
特に「ジャーマンポテトサラダ」と、意外なところで「ザワークラウト風キャベツ」が人気です。

どちらも箸が止まりません!と皆さんから言われています。
つくれぽも、たくさんの方たちからいただきました。

この付け合わせと、豚ロース肉のソテーやソーセージと一緒に出せば、ドイツ風のディナーの出来上がりです。

キャベツを作るために使ったスパイスを買った方がたくさんいらっしゃったのには驚きました。
春キャベツで作ると、ずっと美味しくできることが分かったので、これからしばらくの間どんどん作ってください。

ケールとソーセージの蒸し煮 NYCooking DSC07654 (2)

いんげんのホワイトソース煮 NYCooking DSC07621 (2)

「ケールとソーセージの蒸し煮」も、「エアラインの食事で出てきそうないんげんのホワイトソース煮」も、どちらも「習ってよかった!」と言っていただけました。

シュニッツェルは、レストランでオーダーすることも多いと思いますが、自分で作れるようになったのがうれしいです。

時間の関係で教室では小さかったですが、2倍の大きさで作れば、レストランで出てくるのと同じになります。

リンゴのソースNYCooking DSC07612 (2)

アペタイザーの「ポテトパンケーキとアップルソース」も大人気です。
「おいしかった〜!!」「いくつも作って食べてます!」と次のクラスでたくさんの方たちに言われました。

このふたつは、私もすごく美味しいと思っています。
試作の時から、レシピが出来上がったあとも何度も作って食べていました。

アップルクーヘン NYCooking DSC07482 (2)

アップルクーヘン NYCooking DSC07645 (2)
スイーツのケーキには、皆さん感動!
ドイツの典型的なケーキです。

バターケーキにリンゴをのせただけの簡単なケーキですが、
「すごくおいしい!」「切り口がキレイ!」「リンゴの味がちゃんとしている!」などの感想をいただきました。

これは、毎年リンゴの季節になると作るケーキに決定です!

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!

ドイツ料理のクラス NYCooking DSC07637 (2)

ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


↑このページのトップヘ