NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2015年12月

ニューヨーク オイスター
NYのオイスター(Oyster in NY) ニューイヤーズイブの定番のひとつは、生のオイスターとシャンパン♪ 魚屋さんでは殻を開けて、氷の上にのせて売ってくれます。日本よりもたくさん種類があって、どれを買ったらいいのか迷います。NYではBlue Pointという品種が近海で獲れて、お手頃価格、かつ、一番食べやすいので、まずこれからスタートするといいでしょう。オイスターバーでも同じです。
今年最後の日。どんな年でしたか?たくさんの出会いに感謝♡ 来年もいい年でありますように。
【東京・目黒・ニューヨーク NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆】【ニューヨーク教室のお料理】

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 
 

サーモンローズ
トーストしたブリオッシュの上に、スモークサーモンをクルクルっと巻いて立てます。中央にサワークリームを絞って、ディルを飾りました。フランス系のケータリングをお手伝いした時に作りましたが、簡単に作れて、見た目もいいし、食べる方もひと口でパクリといけるので、とってもいいオードブルだと思います。やっぱりすごい人気で、パーティーではどんどんなくなりました。いくつ作ったかは覚えていません(笑)ニューイヤーズイブにシャンパンと一緒に。Cheers!
【東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆】【ニューヨーク教室のお料理】

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

ローストチキン
やっぱりこの季節には一度に焼きたいチキン♪ニューヨークの教室の時は、2羽を一度にオーブンに入れて焼くことができました。(ふたつ並ぶとなんとなくカワイイ!)自分で焼くとしっとりと仕上げることができます。一緒に焼く野菜も肉汁を抱えるから、すごくおいしい♡ 焼けてきて、だんだんといい匂いがし始めると嬉しいですよね!【ニューヨーク教室のお料理】

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

ジャーサラダ
今年の6月のクラスで作った【イタリアンジャーサラダ」ニューヨークで大ブームっていうことでしたが、本当にそうかな?(笑)ブームも去ってしまったのか、最近はあまり聞きませんが、作ってみると確かに便利です。一番下にドレッシングを入れて、その上に野菜を一種類ずつ重ねていくのですが、ランチにはこれとパンで十分ですね。材料をひととおり揃えて、何本か作っておくのもいいと思います。色がきれいなので、冷蔵庫を開けるたびにこれが目に入ってくると気分も上がります。
【東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆】【目黒教室のお料理】


HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

ニョッキ
手作りニョッキって思ったより簡単に作れます。パスタがない、じゃがいもがある、っていう時にはさっさと作ってしまえばいい、という感じです♪ ぎざぎざの跡を付ける作業が楽しくて、続けているうちに幸せな気持ちに!日本のじゃがいもはアメリカの物よりねっとりしているから、ニョッキにはいいかもしれません。今度作ってみようと思います。
 東京・目黒・ニューヨーク NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら  

フォンダンショコラ
フォンダンショコラ(fondant au chocolat) チョコレート色がツヤツヤにできました。膨らみ方もいい具合♪ まだ温かいうちに型から出して、盛り付けます。中がいい具合に焼けているか、最初のナイフがドキドキですよね♡ 1レシピで6個できるので、しばらくは楽しめそう^^
東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

P1190177-003-500
パネトーネは、イタリアのクリスマスに食べられるドーム型をした菓子パン。ドライフルーツが混ぜこんであります。クリスマスが近くなると、赤い箱に入って山積みにして売られています。そのパネトーネには、ザバイオーネクリームをかけていただくのが定番!卵黄とお砂糖を温めながら混ぜて、しっかりと空気を入れて、ふわっとした舌触りのソースを作ります。香りづけは、イタリアのマルサラワイン。それにホイップクリームをさっくりと加えました。ブラックベリーとストロベリーを添えて。簡単ですが、クリスマスディナーの最後に、これがあると嬉しい♡
Merry Christmas!

東京・目黒・ニューヨーク NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 


#nycooking#パネトーネ#スイーツ#イタリアン#クリスマス#料理教室#目黒#東京#ニューヨーク#ニューヨーク料理#おいしい
#tokyo#panettone#zabajone#italian#cookingclass#yummy#food

ズッパデペッシェ
ズッパ・デ・ペッシェ(zuppa de  pesce)はイタリア風ブイヤーベース♪ 数種類の魚介をトマトソースの中で煮込みます。もとは、漁師さんたちが仕事が終わった後にその日の残りの魚を入れて作ったのが始まりだそう。教室のレシピは、ひと手間加えて、スープにしっかりとダシをきかせました。でも、これだけの材料がそろったら、どんなふうに調理しても美味しいですよね。シーフード好きにはたまりません!

東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

#nycooking#ズッパデペッシェ#イタリアン#料理教室#目黒#東京#ニューヨーク#ニューヨーク料理#おいしい#tokyo#zuppadepesce#italian#cookingclass#yummy#food


フリゼサラダ
ひとつのプレートにいろんな味がのったサラダ。こんな風に素材を別々に盛り付けたサラダを英語で「Composed salad」といいます。NYでは冬になると皮が赤い洋ナシが出始めます。frisee(フリゼ)はちょっと苦みのあるサラダ菜。フランスでよく食べられます。お砂糖を付けてオーブンで焼いたクルミと、ゴルゴンゾーラチーズをサイドに添えました。おもてなしのファーストコースには、とてもいいサラダです。ウォールナッツキャンディーは教室で大人気!甘さ+ナッツで、これだけで食べてしまいたくなりますが、食べすぎ注意!です。
東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram 

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

 

#nycooking#フリゼサラダラ#ナッツ#ゴルゴンゾーラチーズ#料理教室#目黒#東京#ニューヨーク#ニューヨーク料理#おいしい
#tokyo#salad#redpear#entertainment#cookingclass#yummy#food

カルボナーラ
カルボナーラが食べたくなったので、今日はコレ!NYでも東京のクラスでも、みんな喜んでくれました。ランチに、ディナーにと、おうちで美味しいカルボナーラ、食べてる人多いです!
東京・目黒 NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆ 【ニューヨーク教室のお料理】【目黒教室のお料理】

↑このページのトップヘ