NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2016年03月

キッシュロレーヌ
キッシュロレーヌ(Quiche Lorraine)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【家ごはん】

キッシュもいろいろありますが、卵、ベーコン、クリームとグリュイエールチーズの組み合わせは美味しいですよね。タルトを手作りするのはちょっと大変ですが、自分で作るとやっぱりこれもおいしいです。これは、フランス料理の学校に行っていた時に習ったレシピの通りに作ったものですが、食べた方から、このキッシュおいしい!ってよく言っていただきます。

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

ヤムウンセン タイ料理 NYCooking
ヤム・ウン・セン(Yamuunsen)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

NYの教室の時にタイ料理のクラスもしたことがあるのですが、自分でもその時のお料理は今も大好きです。ヤム・ウン・センは、アメリカ風に言うと「大きな食べるサラダ」!タンパク質もしっかり入っているし、炭水化物、そして野菜もたくさん入っている、豪華なサラダです。何度も作りたくなること間違いなしですね。写真を見てたら、食べたくなってきました!

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

ガンバスアヒージョP1080171-002-500
エビのアヒージョ(Gambas al ajillo)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

にんにくや唐辛子の風味が効いたたっぷりのオリーブオイルの中で、エビをくつくつと煮て作ります。好きなので、スペイン料理やタパスのお店に行くと、必ずオーダーしてしまいます。バゲットにオイルを浸して食べるのも美味しいですよね。オリーブオイルが多すぎるような気がしますが、地中海沿岸地方ではこれが普通とか。作り方は簡単なので、おうちで作って白ワインと一緒に楽しむのもいいです!

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

シューマイ NYCooking
手作りシューマイ(Home made shumai)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

シューマイも手作りすると自分の味になって美味しいです。実は、このシューマイの包み方はアメリカ人の先生に教えていただいてもの。すごいスピードで包めて、何も難しいことがありません。教室でもみんなびっくりしていました。そういえば、アメリカ人の先生に教わった餃子は、ラビオリの形をしていました(笑)

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 

イースター ホワイトアスパラガス
ホワイトアスパラガス、エッグとプロシュート(Baked White Asparagus with Eggs and Prosciutto)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

NYに来てから、ホワイトアスパラガスを見ました。旬のホワイトアスパラガスとイースターのシンボルの卵を使ったこのお料理はイースターのクラスの時のアペタイザーです。この写真は、10年前に生徒様が撮ってくださいました。デジカメで撮っていた時代ですが、上手ですよね。みんながデジカメでたくさん写真を撮ってくれていたなー、と思い出します。

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram  

ラムのモモ肉のロースト NYCooking
ラムのモモ肉のローストとリンゴとミントのクスクス・リヨン風ポテト(Roasted Leg of Lamb and Apple and Mint CousCous, Potatoes Lyonnaise)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【NY教室のお料理】

来週の日曜日はイースターサンデー、ということで、だんだんとイースターの気分になってきました。これは、教室を始めたころに作った「イースターのお料理」のクラスのプレート。せっかくアメリカにいるのだったら、アメリカのホリデークッキングもぜひ知っていただきたいと思って作りました。ラムはラムチャップが代表みたいですが、こんなラムの食べ方もあります。こちらの方が肉が大きいし、コスト的にもお得です^^ 付け合わせには、ラムと相性のいいミントを使ったサラダと、リヨン風ポテト。クリームを使わずにストックだけで作るところがリヨン風。人気のお料理です。

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

アイリッシュソーダブレッド NYCooking
アイリッシュソーダブレッド(Irish Soda Bread)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【NY教室のお料理】

今日(3/17)は、St Patrick's Dayというアイリッシュ(アイルランド系移民)のお祭りの日でした。祝日の由来は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。うっかりしていて、街の様子に気づくまで、すっかり忘れてしまっていましたが。

アイルランド生まれのアイリッシュソーダブレッドも、NYの調理師学校の時に教えていただいたものです。名前の通り、ベイキングソーダ(重曹)で膨らませるので、発酵させる手間もありません。パン作りがとても上手な先生のレシピらしく、バターミルクなども使ってふっくら仕上げてあるし、味もしっかりしています。初めて食べたときは美味しかったのはもちろんですが、こんなに簡単にこんなにおいしいパンが焼けるんだ、とびっくりしました。冷凍できると教えていただいたので、気に入って、そのあとかなり長い間作っていたのを覚えています。世界中には、まだまだ知らない食べ物があるものですね。Happy St Patrick's Day!!
 

1周年 NYCooking
おかげさまで、1周年です!(Thanks for the first year anniversary !)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】

昨日は、目黒教室を始めてから1周年でした。たくさんのご参加や応援をありがとうございます。NYの教室から数えて、11年になります。これからも美味しいお料理をたくさん作れるように頑張ります。

アメブロに詳しく書きましたので、よかったら覗いてみてください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。→http://ameblo.jp/nykirara/entry-12140014598.html


HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 

ローストサーモン メイプルマスタードソース NYCooking
サーモンローストとメイプル・マスタードソース(Roasted Salmon with Maple Mustard Sauce)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【家ごはん】

NYに来たら必ず食べてほしいのがサーモン!氷の上に半身がドンと置かれていて、どのくらいの幅で、と言って切ってもらいます。シンプルなオーブンローストですが、これがふわふわ、身もホッコリとれて、オイシイ!!!メイプルシロップと粒マスタードを合わせたソースでいただきます。付け合わせは、マッシュポテトと、いんげんとブロッコリーのソテー。あっという間に作れる豪華ディナーです☆
多分、こちらにいる間にサーモンたくさん食べます^^

HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 
 

101707FriedRice-001-500
芽キャベツとクイックチャーハン(Fried rice and Brussels sprouts)♡
【NYスタイルのお料理教室-NYCooking☆東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

ラムのクラスで使った芽キャベツですが、好きになった人も多いと思います。さっと茹でるだけでもおいしいし、形もかわいくて、簡単に作れるグリーンのいい付け合わせです。今日のランチは、クイックチャーハンと芽キャベツ♪クイックチャーハンという名前の理由は、玉ねぎ、にんじん、卵と、材料があまりに簡単なのでこう呼ぶことにしました。残り物からできた偶然のレシピですが、これがビックリするほど美味しくて、教室でもみんな喜んでくれました。東京でも必ず作ります!


HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram


 

↑このページのトップヘ