NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2016年06月

クラブケーキ 料理教室
クラブケーキ(Crab cake)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

たっぷりのカニの身をパン粉やマヨネーズをつなぎにしてまとめたものをフライにします。フロリダやメリーランド州などの東海岸が発祥の地のアメリカ料理です。これもアメリカに行ってから知ったお料理ですが、初めて食べたときは「なんて美味しいんだろう!」と思いました。東海岸の爽やかな夏に、ビーチと白ワインが似合います。ちょっとスパイシーなマヨネーズベースのソースを添えます。

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

 ● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

アメリカンチェリー カスタードパイ
アメリカンチェリーのカスタードパイ(American Cherry Custard Pie)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のスイーツ】

日本でもアメリカンチェリー、売っているんですね。チェリーは、日本のも、アメリカのも、どちらも好きです。これは、市販のパイ生地を使って作ったので、手軽です。今月のスイーツのプリンもそうですが、カスタードのスイーツ、好きな人が多いです鵜ね♡ 私もそのひとりです!

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

バーニャカウダ 料理教室
今月のお料理(Class for this month)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

現在進行中のクラスのお料理です。「シュリンプカクテル」「バーニャカウダと新鮮野菜」「スパゲティ・アラ・プタネスカ」「グリルドチキンシーザーサラダ」どれも、NYの夏によく食べていたお料理です。東京でもNY気分が味わえて、自分でも大興奮!!イタリアンのコース料理の時は、全部のお料理を一緒に並べて写真が撮れる機会はあまりないので、珍しい一枚です。

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

鶏のグリル
鶏のグリル(Grilled Checken)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

クラスの仕込みで、鶏を一枚焼いてます。グリルマークも美味しそうにつきました。切ってみると、柔らかくて、ジューシー。教室でもみんなから、チキンが柔らかい!って言ってもらってます。うちのグリルドチキンのレシピです。夏はグリルがいいですね。バックヤードがあれば、BBQです^^

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram
  

グリルドチキンシーザーサラダ 料理教室

グリルドチキンシーザーサラダ(Grilled Chicken Caesar Salad)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

火曜日からのクラスのお料理です。シーザーサラダに、グリルしたチキン、大きなクルトンを混ぜて、チーズをたっぷりかけます。アメリカにいる時は、夏になるとこれをよくランチに食べます。ハンプトンでも何度も食べました。一皿ですごいボリュームです。単純なお料理に見えますが、実際に作ってみるといくつかの工程がありました。でも、これが家で食べれると思うと、本当に幸せです。シーザードレッシングも、もちろん手作りですよ!楽しみにしていてください♡

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 

スペアリブ
スペアリブとBBQソース(Spareribs with BBQ Sauce)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

スペアリブは、アメリカ南部でポピュラーなお料理。欧米では、スペアリブはラック(あばらの部分が長いまま)で売られているのでそのまま調理して、調理した後に1本ずつ切り分けます。切り分けたスペアリブに甘酸っぱいBBQソースを付けて食べると、思わずニッコリ♡ 付け合わせにはお決まりのコールスローと、こちらも南部ではお決まりのコーンブレッド。コーンやパプリカが美味しい季節なので、ベジタブルハッシュも作りました^^

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 

スパニッシュオムレツ
スパニッシュトルティージャ(Spanish Tortilla)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

ポテトと卵で、ケーキのように焼くスペインのオムレツ♡ スペインのナショナルフードともいわれています。朝焼いて、丸いままお皿やケーキスタンドにのせ、食べたくなったらカットして食べる!そんなのがいいですね。タパスとして、サングリアと一緒に楽しむのもいいです。ポテトと卵だけでこんな素敵なお料理を作っちゃうなんて、お洒落ですよね!

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram
  

トマトブルスケッタ
トマトのブルスケッタ(Tomato Bruschetta)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

トマトがたくさん出回る季節になりましたね!カリッと焼いたガーリックブレッドの上にトマトをのせたブルスケッタ!美味しいブルスケッタだと、これだけで幸せな気持ちになれます。ところで、現役のお医者さんが一番に食べたい食べ物の第一位は、ダントツに「トマト」なのだそうです。今日は、そんなことをアメブロに書きました。→http://ameblo.jp/nykirara/entry-12168155843.html

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

 

DSC08388-001-500 (2)
週末のクラス(Class for th weekend)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

週末のクラスも、ワイワイ楽しく盛り上がりました。ワインをお持ちくださった方がいらして、もっと楽しくなりました。ワインがあるとテーブルが華やかになりますね。
チキンオーバーライスのクラス、引き続きお料理大好評です。NYのベンダーフード、初めて食べる方たちにも喜んでいただいています。メニューに入れてよかったと思いました。

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

DSC08311 (2)-001-500
アーモンドブランマンジェ(Almond blanc-manger)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】

今月のクラスのデザート、人気です!簡単、美味しい^^ しっかりとした味の中東料理のあとの口直しにもぴったりです。中東料理でよく使われるナッツを使ったデザート。実際に、よく食べられています。ブランマンジェはフランス語ですが、アーモンドゼリーが最初に作られたのは中東という説もあるようです。いい丸みのあるグラスも人気♡いつも使っているグラスも好きですが、ちょっと気分を変えて、と思ったのもよかったかな、と思います。スパイシーなお料理のあとに使えます。ぜひ、おうちでも作ってっください。

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら 

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら

● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→

View on Instagram:インスタグラムもあります♪
Instagram

  

↑このページのトップヘ