
年末に友人たちと集まって食事会をしました。
何を作ろうか考えたのですが、
先日、鴨を見つけたので
それを焼いてみよう、と思って、やってみました。
鴨はNYのクラスでも焼いていたので、
焼き方やソースはいつも同じに作っていましたが、
東京では食材が手軽には手に入らないと思い込んでいたので、
あきらめていました。
今回買った鴨がどんな味なのかはわからなかったので、
そこだけが心配でしたが、美味しくできましたよ!

いい色に焼けて、
そのあと盛り付けです。
ソースは、定番のオレンジソース

付け合わせは、うちにある玄米をちょっと工夫してみました。


鴨は野鳥なので、
付け合わせもワイルドなもの、があいます。
野菜は、簡単に作ったグラッセです。
日本なので、大根なんて入れてしまいましたが、
大根が、すごくおいしかったです。
やってみないとわからないものですね。
友人たちも大喜び!
東京で、家でこれが作れるなんて!と、
ワクワクしてしまいました。
もし、このまま手に入るようでしたら、
いつかクラスでも作ってみたいと思います。

お店に行くたびに気を付けてみているといろんな発見があって、
日本でもいろいろとできそうで、
最近は日本でのお料理も楽しくなってきています。

前菜はこんな感じ。
教室のクラスメニューのお料理が並びます

ここでも、たまねぎが大人気でしたよ(笑)






アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスが、ずっとしやすくなりますよ!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html


_________________________________________________
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
☆HP:教室のご案内→www.nycooking.com
☆ 以前のブログはアメブロ →こちら
☆ インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。プライベートのアカウントもあります。どちらもフォローしていただけると嬉しいです!
♡#1 教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
https://www.instagram.com/nycooking/
♡#2 NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/

