
今月のクラスのスープに使っている「ケール」
東京にいらっしゃる方たちからは、
「使ったことがないです。」
NYにいらしたことがある方たちからは、
「売ってるんですね。東京では買えなかったですよね。」
なんていう声が多くて、毎回興味を持っていただいています。
まだまだなじみがない野菜ですが、
多分数年のうちには人気になるのではないかと思います。
ビタミンタップリなヘルシー食材なので。
NYで売られているケールは、こんな感じ

東京では、こちら

アメリカでも、以前は南部料理に使われる程度で
そんなに知られていませんでした。
人気が出てきたのは、10年ぐらいの間でしょうか?
料理教室を始めたころは、あまり食べる人がいなくて、
まだまだ珍しかったです。
ケールは、実はキャベツの仲間

キャベツも抗酸化作用が強いヘルシーな食材ですよね。
それが濃い緑色をしているわけですから、
体にいいことまちがいなし!です。
各種ビタミン、食物繊維、カルシウムまで含まれているようですよ。
食べ方もいろいろと紹介されるようになりました。
今回はスープに入れましたが、
手軽に買えるようになってきたので、
どんどんメニューに入れていきたいと思います。

ケールとチョリソの蒸し煮

ケールシーザーサラダ@Le Pain Quotidien
*4月2日までの目黒教室募集中です。
*4.5月のNYハリソン式部会での料理教室の募集がもうすぐ始まります。











アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスが、ずっとしやすくなりますよ!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html


********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!



教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。プライベートのアカウントもあります。どちらもフォローしていただけると嬉しいです!
教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
https://www.instagram.com/nycooking/
NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/

