NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2017年06月

DSC01520 (2)-450
バターチキンカレーのクラスも
あっという間に後半に入りました。

昨日のクラスも最初から最後まで、
すごく楽しかったです

ありがとうございました。
DSC01526 (2)-450

食事の時間も、最初から最後まで
ずっと、「おいしい!」の声と
ニコニコ顔が続きました。

NYにいらしたことがある方たちからは、
「コレコレ!同じです。油っぽくないだけこっちのほうがオイシイ!」
と言っていただきました。

チキンティッカマサラ(バターチキン)
NYでは一番人気ですからね。
これが家で食べれるのは、本当にうれしいことです。

もちろん、初めて食べた方たちからも
「おいしい!作ろう!」と言っていただいています。

DSC01541 (2)-450

スイーツのチャイアイスクリームも
作っている途中はどんな風になるのか想像がつかなかった方が
多かったようですが、

こちらも食べた瞬間、
「おいしい!」「作ろ〜!」「作ります!」の声が
続きました。

インド料理のあとのスイーツは、
正直なかなかいいものがなくて悩むのですが、
チャイアイスクリーム、喜んでいただけてよかったです。


昨日初参加してくださった方は、
教室へのご参加は初めてですが、
実は、ニューヨークの調理師学校の時に知り合った方。

ご帰国をされていて、ご近所なのが発覚!
うれしい偶然です。

デモをしながら、
「コレ、学校で習ったよね」なんてお互い笑ってしまいました。

15年以上も前のことですが、
今でも学校で習ったことが役に立っている、と
思わずにっこり

こういう学びは、財産だと思います。
 
このクラスもあと2回になりました。

残りのクラスも楽しみにしています!




クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

2017 0628 S__2138134 (2)-450
バターチキン(チキン・ティッカマサラ)のつくれぽをいただきました

教室で作ったときとまったく同じ色、とろみで
すごくおいしそうです!

今回のクラスで作ったインド風のサラダ、
以前のカレーのクラスの時の「ニンジンとミントのサラダ」
以前のクラスから「レンズ豆とサツマイモのスープ」

スパイスと野菜が盛りだくさんのテーブルです。

全部が教室のお料理なので、
私も嬉しくて、ちょっと自慢 です。


2016 0628 S__2138131 (2)-400
ご家族様もおいしいと喜んでくださって、
何が入っているの?ということで、興味も津々。
スパイスも全部見てくださったそうです。

美味しいから、お店を出そう!とまで言ってくださったそうで(笑)、
うれしすぎます。

思わず笑ってしまいました。

お皿やカラトリーが違うので、
教室のカレーよりもずっと高級に見えますよね

「エビとアボカドのカレー」もすぐに作ってくださって、
こちらは第2弾です。

カレーのクラス、すぐに作られた方たちがたくさんいらっしゃるようなので、
いつでもつくれぽ送ってくださいね!

ご家族様も喜んでくださったのがわかって、
元気が出ました。
ありがとうございました




クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

DSC01502 (2)-450
昨日のクラスは、初めましての方がおふたりいらっしゃったのですが、
おふたりともとても楽しい方たちで、
みんなでたくさんおしゃべりして盛り上がりました。

お話が楽しすぎて、
私が大失敗をしてしまい
一瞬どうしようかと思う事件もありましたが 、
けがの功名!?で、新しいことも知っていただけてよかった、
ということにします。

毎回、いろんなことがあります
DSC01503-400
お料理は引き続き、全部大好評です。

カレーはみんな好きですね。

P1600972 (4)-450
チャイアイスクリームは、
固める前でもいい!という声が続出

ムースにしちゃおう、とか
パンケーキに添えたらすごくおいしそう、とか

ほかのフレーバーでもいろいろとアレンジできそうです。




クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

DSC09879 (2)-450
7月に予定している「パエリヤ他、スペイン料理のクラス」ですが、
7月23日(日)に追加クラスを行います。

ご都合つかれるかたは、
ぜひご検討ください。

そのほかの日程も引き続き受付中です。
満席の日が増えてきていますので、ご希望日をご記載の上
お問い合わせください。
(*スケジュールとお申込みは、下のリンクよりご覧ください。)

そのほかの空席状況のお知らせ

【バターチキンのクラス】
6月27日(木)10:00〜 1名
7月1日(土) 11:30〜

【8月NYデリのクラス】
8月19日(土)と21日(月)は満席になりました。
そのほかの日でご都合つかれますかたは、そちらでご検討ください。
キャンセル待ちも引き続き受付中です。


HPの、クラスメニューとスケジュール、お申し込みはこちら
2回目以降の方は、メール、または、このブログの送信フォームからもご連絡いただけます。



クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 


エビとアボカドのカレー-450
早速つくれぽをいただきました。

「エビとアボカドのカレーとタイグリーンカレーのコンボ」

材料が似ているので、このふたつを一緒に作るのも
いいかもしれません。

「エビとアボカドのカレー」人気で、
すぐに作ってくださる方が多いです。 

アボカドやエビを買ってしまえば
15分もあれば作れます。

アボカドがたくさん食べれるちょっと変わったカレーなので、
ご家族やお友達に出してあげても
意外性があって、喜ばれますよね

こちらのご家族も「おいしい!」と喜んでくださったそうですよ

「次は、バターチキンとサラダを作る予定です。」と
おっしゃっていました。

これからは、カレーの出番が多くなる季節ですね。
どんどん作って、お役立ちレシピにしてください!


このクラスの空席状況が、クラスカレンダーに出ています。
HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、お申し込みは
こちら


クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html



スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

DSC01313 (3)-450


DSC01439 (4)-400
先週の金曜日のクラスは、いいお天気の中
明るく、楽しいクラスでした!

お天気がいいと、気持ちも上がりますね。

この日は、もうスパイスを持っていらっしゃる方たちが多かったので、
すぐに作っていただけそうです。

スパイスの消費にもお役に立てたようで
よかったです。

DSC01313 (3)-450
インド風のサラダ

よく、こういうのがお店での付け合わせに出てきますよね。

スパイスの手軽な使い方のいい例、の
お料理です。

私自身もびっくりしましたが、
たったこれだけなのに、こんなにおいしい!

このところのクラスでは、スパイスを繰り返し使っているので、
以前よりも身近な調味料になられた方も多いと思います。

8月の引き続き、豆とスパイスを使って、
消費に役立てていただきたいと思います。
これで一旦「豆とスパイス」は終了かな、って思っています。



クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

farafelplate

8月のスケジュールのお知らせです。

平日昼 10:00〜14:00ぐらいまで
8月11日(金)
8月15日(火)
8月17日(木)
8月21日(月)

平日夜 18:30〜22:00ぐらいまで
8月9日(水)

週末  11:30〜15:30ぐらいまで
8月13日(日)
8月19日(土)
8月20日(日)


メニューは、
「NYデリ」
ファラフェル、ジャイロなどのピタパン(または、ラップ)サンド
ムング豆のハムス
パスタプリマベーラサラダ
ヨーグルトチーズケーキ

などです。

P1110069 (2)-400


IMG_5123 (3)-450_LI


詳しくは、おとといのブログ


お申込み受付中です。
HPの、クラスメニューとスケジュール、初めてのお申し込みはこちら

2回目以降の皆様は、メール、または、
このブログやHPの送信フォームよりお申込みください。

8月も楽しみにしています!




クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html




スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

DSC01417 (2)-450

教室のレシピはたくさんありますが。。。

自分が一番よく作るレシピは、
コレ、です。
DSC01398 (2)-450

「小松菜のスムージー」

お腹がすいたとき、間食の代わり、に
よく作ります。

 お菓子を食べるよりいいかな、とか
野菜を食べてる、などの勝手な満足感
あとは、手軽さ。

すぐに作れるように、
ブレンダーの位置も変えてしまいました。

DSC01405 (2)-400
作った後すぐに、洗剤を一滴入れて回すと
洗うのが楽です。

DSC01421 (2)-400
US OPENのカップがちょうどいい大きさ(笑)

こういうレシピが役に立つのだなーと、
最近つくづく感じています。




クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

IMG_5123 (3)-450_LI
8月の目黒教室のメニューのお知らせです。

8月は、NYデリというか、NYにある手軽に食べられるお料理
ファラフェルとジャイロを作ってみようと思います。
(*イメージは、写真の丸で囲んであるところ!)

● ファラフェル
● ジャイロ
● ムング豆のフムス
● パスタサラダ・プリマベーラ
● ヨーグルトチーズケーキ

日程は明日ぐらいにはお知らせできると思います。

夏休み中なのでいらっしゃれない方も多いかと思いますが、
その際はご連絡ください。

多くいらっしゃる場合は、10月以降になりますが
リピートクラスを開催させていただきます。

8月のクラスのあとの目黒教室は、
10月中旬以降になりますので、
ご都合がつかれる方は、ぜひご参加ください。

IMG_5622 (2)-400
ファラフェルは、ひよこ豆とパセリ、スパイスなどを混ぜて
揚げた中東料理です。
揚げる方法は、できるだけ手軽にしたいと思います。

ジャイロは、スパイスを混ぜたひき肉を焼いたものです。

ピタパンやラップに包んで食べると
美味しいですよ!

ヨーグルトソースや、ねりごまのソースとよく合います。

日程は1両日中にわかり次第お知らせしますね!

またまた、NYらしい楽しいお料理のクラスです。
たくさんの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

空席のお知らせ

● 「バターチキンのクラス」は、7月1日(土)のみに空席があります。
そのほかの日程は、キャンセル待ちを受付中です。

● 7月の「パエリヤ他、スペイン料理のクラス」は
空席のある日が少なくなってきました。残席1名の日も多くあります。
ご参加をご希望くださる方は、ご希望日をお書き添えの上ご連絡ください。

HPの、クラスメニューとスケジュール、お申し込みはこちら



クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html



スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  

DSC01396 (2)-450
バターチキンカレーのクラス、
昨日で3日目です。

昨日もお料理、大好評でした。

「エビとアボカドのカレー」はあっという間にできるので、
まずはコレからかな!という声が多いです。

私が作った創作料理なので、
こんなのでいいのかしら?と思いましたが、
毎回大好評で、メニューに入れてよかったと思いました。

DSC01381 (2)-450
夜のクラスは、お仕事のあとにもかかわらず、
みなさんの動きが速いです。
盛り付けも半分ぐらいの時間でできてしまったかもしれません。

すごいチームワークです!

DSC01389 (2)-450
昨夜は、リンパマッサージの先生がいらして
しばらくそのお話でも盛り上がり、

みんな、教えていただいた場所を押して
イタイ、イタイ〜、と!
大笑いしました。

スパイスとリンパマッサージで
血流がよくなって、ゆっくり眠れたかもしれません(笑)

はじめていらしてくださった方も、
「とても楽しかった!」と言ってくださって、
 よかったです。

来月の夜のクラスも楽しみにしていますね!



クラススケジュール「現在募集中のクラスの一覧」は、
ブログのこちらの記事より見ていただけます。
http://nycooking.blog.jp/archives/65886028.html


HPの、クラスメニューとスケ
ジュール、初めてのお申し込みは
こちら

スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。
アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html

********************
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!


HP:教室のご案内→www.nycooking.com
以前のブログ(アメブロ)→こちら
インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。
プライベートのアカウントもあります。
  教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
  https://www.instagram.com/nycooking/
  NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
  https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/


  
 

↑このページのトップヘ