NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2017年08月


IMG_2203-002-450
アメリカのグルメ雑誌
Food&Wineで紹介されていた
来週の月曜日以降Whole Foodsで買う6つのアイテム

なぜ、来週月曜日以降かというと
Amazonの買収が完了する日らしいです。
早いですね。

この記事を書いたのが、6月17日。
AmazonがWhole Foodsになってしまいました!



値段が下がるであろうおすすめアイテムが、

リンゴとか、アボカド、サーモン、卵などの
よく買う生鮮食品。

あと、365 everyday value という
Whole Foodsのプライベートブランドがあるのですが、
それらは値下げになるみたいです。

普通のものが多いので、助かりますね!

それから、オンラインのAmazon Freshでも買えるようにするそうです。

Amazon Fresh のPrimeメンバーというのが$14・99で、
Primeになるとデリバリーチャージが無料になるらしいです。

アメリカのアマゾンのプライムメンバーシップは$99.00(年)なので
それに上乗せになると、なかなかの金額になりますね。

アメリカは、日本の宅配あ送業者のように優秀ではないですから、
私的には、「Primeになってもなー」、という気はしますが、
なっていないといつ届くかわからない(笑)、となるので何とも言えないです。

デリバリーをどのくらいの人たちが利用するのかわかりませんが、
アメリカはいろいろなライフスタイルの人たちがいますから、
便利になる、と思う人も多いかもしれないですね。

またひとつ、あっという間に変わってしまった出来事でした。


月曜日以降に価格が下がる6つのアイテム

Amazon Fresh Primeと365 everyday value 


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02534 (3)-400
先日、「ヨーグルトクリームチーズケーキ」を作っていた時に、
クラスで、よくお菓子作りをされる方がレシピをささっと計算してくださって、
レシピに書いてある出来上がりの量がずいぶん違うのでは?と
質問してくださいました。

出来上がりを計ってレシピに記載いたので、
そちらの間違いはないとは思ったのですが、
材料の足し算はしていなかったので、
私自身もあまりの差にびっくりしました。

DSC02339 (2)-450

結論は、それぐらい空気が入っていて、
「空気が入っているから量が増えた=空気を食べている」ということなんですね。

ホイップクリームとか、アイスクリームとか
空気を食べているものは多いのですが、
当然のことながら、普段は意識はしていません。

(この空気おいしい!とは、誰も言いませんよね、笑)

改めて計りなおしてみて
こんなにも空気が入っているんだ、とびっくりしました。

同様に、最近した試作で
1回目よりも実際の材料を増やして、空気を入れる量を減らしたら、
材料が少なかった以前のレシピより、
材料を増やしたほうは、出来上がりの量が少なくなっていました。

食感ももちろん変わります。

材料に「空気」とは書きませんが(笑)
空気もひとつの材料なんだな、と思いました。

空気の量でおいしさも変わります。
おもしろいですね。



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

IMG_6253(2)-400
NYのこの時期は、天気のいい日が多いです。

それから、もうすぐ夏が終わる、ということで
天気がいいと、みんなすぐに外に出てきます。

もともと外に出るのが大好きな人たちで、
欧米は、日本と違って、日焼けは関係なし!ですね。

こういうアウトドアのカフェはにたくさん人がすわっていると、
見ているだけでもウキウキしてきます。

IMG_6259(2)-400
アメリカ国内からの観光客も多いはずです。

多分、あと2週間もすると
暑い日はほとんどなくなってしまうので、
残りの夏をしっかりと楽しもう!という感じです。

IMG_6249 -400

IMG_6268(2)-450


 昨日はびっくりするニュースが飛び込んできて、
朝からいやな思いをされた方も多いのではないかと思います。
アメリカでもニュースになりましたが、今のトップニュースは
テキサスのハリケーンの被害です。そちらも、大変なことになっています。



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   


DSC02880(2)-400

USオープンでのお決まりといえば、
長い間「チーズバーガーとワッフルフライ」だったのですが、
今年は、ビーフナチョスにしてみました。
DSC00380(2)-450
DSC00360(3)-400
↑ 去年のチーズバーガーとワッフルフライ

理由は、、、、
隣の人のを見たら、おいしそうだったから!

大した理由ではありません(笑)

チーズバーガーもいいですが、
このナチョスもなかなかいいですよね。
DSC02886-400

ところで、このチーズ
妙においしいのですが、
またまた、例の黄色いチーズなのかな、と思いました。

冷めても固くならなくて、柔らかいままなんですけど。。。

どうしてなんだろう?

マネしたいおいしさです。

 

  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02781-450
USオープンの記事は、
毎年会場の様子も楽しみにしてくださっている方たちが多いので、
今年も載せていきますね!

DSC02892-450
いつものボードウォーク!

DSC02786-450
去年は、センターコートに屋根ができたり、
新しいグランドスタンドができたり、
コートもどんどん増えているし、
練習コートを見るためのスタンドもできたり、と
会場が毎年変わっているのですが、

新しいルイス・アームストロングコート(第二コート)は
屋根付きで、こんな風に改築されるみたいです。
DSC03035(2)-450

DSC02874(2)-450
このコートではいい試合が多かったので、
NYにいらした方は、ここで試合を見られた方もたくさんいらっしゃると思います。

でも、何せ古い。。。
座席は狭いし、通路やトイレは汚いし、などで
最後のほうは嫌いな場所になっていました(笑)

来年が楽しみです。

そういえば、サーブのクロック(25秒のカウント)も
今年初めて見ました。

年に1回行くわけですが、
毎年少しずつ変わっているし、
よくなっているし、で
見習わないといけない、というか、
思わされるところがあります。

毎年、日々進化しているんですね。
大事です。



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02813(2)
ちょっとミーハーなブログなので、
いつか削除するかもしれないです

フェデラーを目の前で見ました。
多分1メートル!

写真を撮って1秒、目の前で1秒、後ろ姿を追って1秒
計3秒かな(笑)

フェデラーのスポンサーをしているメルセデスベンツのブースにいました。

人だかり。
でも、会場自体にそんなに人がいないので
黒山、というほどではないです。
DSC02808(2)-450
出てくるかも!!

DSC02811-450

サインに応じたりして、ファンサービスも余裕

あっ、前を通ったと写真を撮った後、
自分の目でも見なきゃ、と慌ててしまって(笑)
DSC02813(2)
カッコいいです。
そばで見ると、思ったより背が高い!

みんな大騒ぎ!
(写真をよく見ると、自撮り必死の女の子、スゴイ!)

そのあと、レストランの外席のバフェで食事を取って、
そのままレストランの中へ。。。。
DSC02818-450
中にいた人たち、うれしかっただろうなー。

食事をしているときに
フェデラーが入ってきたら、びっくりですよね^^

フェェデラーは、ファンサービスもスマートで、
素敵オーラ全開でした。

着いたばかりで疲れていたけど、
頑張って行ってよかった!
という感じです。

いい一日になりました(笑)


実は、フェデラーを見たのは、2回目

DSC00830-450
こちらは、2年前(2015年)の練習中

この日は、「自分の記念日」に記録してあるので、
忘れません(笑)



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02782-450
USオープンテニスの会場に早速行ってきました。

本線は来週からですが、
今週は予選トーナメントと、公開練習をやっています。

好きな選手の練習が偶然見れるとうれしいので、
それも目当てですが、
なによりも会場が静かなので、
のんびりと観戦できて、そこが楽しい一週間です。
DSC02861-450
アンディ・マレーの練習風景。

こんな風で、人はまばら。

DSC02822-450
マリア シャラポワ

DSC02973-450
チリッチのサーブ。
目の前で見ると、やっぱりすごく早い。

DSC02961-450
ストロークも早い!
さすがトップレベル、です。

DSC03001-450



DSC03004-450

夕方も、なかなかいい感じです。
心地よい風に吹かれながら
のんびりテニスを見るのは気持ちがいいです。

毎年、これが楽しみで来ているような感じ

NYは、湿度が低いので、風もサラサラ。

8月も終わりに近づくと、朝夕は、ジャケットが必要で、
秋の気配すら感じます。

本選は年を追うごとに
会場に訪れる人たちが多くなってきていて、
今日みたいな日とは、ずいぶん様子が変わります。

ほんのひと時の静けさです


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

P_20170817_174218 (2)-400

P_20170818_161829 (2)-400
たくさん作ってくださいました。

まずは、ファラフェル!

「ファラフェルも、いくつも丸めているうちにコツがわかってきて、
やっとそこそこいい感じにまとめられるようになりました!」と
うれしいつくれぽです。

その後のクラスでも皆さんにお伝えしました。

クラスではそんなに丸められないので、
不安になられるかもしれませんが、
「こういうのは数をこなすとだんだん慣れてくるものだ。」ということを
忘れていました。

確かに、ひとりで20個近く丸めていれば、
そのうちコツがわかってきますよね。

つくれぽをいただくと、気づきも多いです。

「香ばしくできて、家族にも好評でした!」ということで
よかったです!


チーズケーキの台は、マリービスケットでされたそうですよ。

ブルーベリーは、ちょうどフレッシュがあったので
そちらで!

おいしそうです。

あと、牛肉でジャイロを作られたそうなのですが、
そちらの写真は撮り忘れ。。。

見たかったです。

味は、バッチリだったそうです。

皆様も、お肉が手に入ったら、
ぜひ試してみてください。

おいしそうなつくれぽを、
ありがとうございました!




  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02758 (2)-400
月曜日まで、クラスが3日続いていました。

中東料理のクラスも、無事終了しました。

最後は、「ヨーグルトクリームチーズケーキ」で楽しく!

毎回好評で、このクラスをさせていただいてよかったと思いました。

リピートクラスもさせていただきたいと思います。

これから出かけますので
また、ブログが開いてしまいますが、
落ち着いたらニューヨークの様子も少しずつアップしていきます!


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02579 (2)-450

3日目も、すごく盛り上がりました。

特に初めての経験だった方たち、
「オイシー!」の声の連発でした。

新しい味を知っていただけてよかったです。

中東料理のことに興味を持ち始めてくださって、
都内の美味しいお店のことや、海外での様子なんかのお話でも
盛り上がりました

日本は地理的に遠いですし、中東料理となじむ機会は
少ないです。

ハラルフード、という言葉も、「聞いたことがあるかも」、
という程度ですよね。

高たんぱく低脂肪、自然の味を大切にする、
調味料はエネルギー源、レモンやスパイスの香りが
食欲をそそります。

実は、いいことづくめのお料理なので、
大好きです。
DSC02582 (2)-450

話は変わって、おとといは終戦記念日。

12時に黙とうをしたい、と言ってくださった方がいらして、
みんなも一緒にさせていただきました。

お声がけ、ありがとうございました。

戦争のことは、
絶対に風化させてはいけないです。 



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

↑このページのトップヘ