NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2017年10月

DSC04454-450jpg
週末の日曜日のクラスでは、
「全部作ろう!」「すぐ作ろう!」「もう、この先何回作るかわかりません!」と
繰り返し言っていただけました。

「このクラス、役に立つ〜!」と。

お料理にもいろいろありますが、
「普通のご飯」を作る回数は断然多いわけです。

毎日作るのに適しているお料理とは、
買い物が楽で、短時間で作れて、栄養があって、
さらには、洗い物が少なくて、
それからもちろん、おいしくて、繰り返し食べたくなるもの。

そんなお料理のレパートリーがどんどん増えると、
暮らしが楽になって、豊かになっていきますよね。

私も、このクラス大好きです。

頑張って、おいしいレシピを作って
本当に良かったと思いました。
私も全部、これから繰り返し作ること間違いなしです! 

頑張って作るおもてなし料理もいいですが、
簡単で、おいしい、普段づかいに役に立つお料理も
大事ですね。

PS:日曜日も雨でした。
クラスが始まってから、毎回雨です。
皆様、悪天候の中をいらしてくださって、本当にありがとうございます。


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   



DSC04413 (2)-450
金曜日は、偶然、ずーっとお料理をされていらっしゃる
ベテラン主婦の皆様ばかりになられました。

正直、「何年もお料理をされていらっしゃる皆様に、
こんなメニューでいいのかしら?」と
気が引けたのですが、
これまでのクラスの中で一番たくさん、
「おいしい!」の声をいただきましたよ。 

おかげで、私ももう、このクラスのメニューへのプレッシャーもなくなりました!

いつもお料理をされている皆様にも、喜んでいただけて、
本当に良かったです。

普通のものだからこそ、おいしくないといけないですし、
誰でも作る普通のものをおいしく作るのは、本当に難しい、
です。(このクラスメニュー、プレッシャーがかなりありました

DSC04275 (2)-400
切り干し大根はいつものとおり、
「シャキシャキしてますね!」と
食感をほめられました。

ポテトサラダも、おいしい!と言っていただけて、
「優しい味・懐かしい味」という感想が多数です。

DSC04409 (2)-450
今日は、「しょうがご飯とかつおの丼・薬味サラダ」が一番人気だったでしょうか。

ご飯は、すごい人気でした。

かつおは、ちょっと長めに漬けたら、トロトロになりました。
(うちのつけ汁の場合は、長めのほうがいいみたいです。
味がしみすぎる、ということもありません。変更します。)

それから、上にのっているサラダがあるから、とてもいい、と言っていただけました。

「きっとこうだから、トロトロになるのね。」と
気付かせてもくださいました。

この三つ(かつお、しょうがご飯、サラダ)は、ほかの食材とのアレンジもたくさんできるし、
盛り付けを変えれば、おもてなしの時にも豪華に見えます。

水ようかんも、もちろん喜んでいただけましたよ!

「絶対に作ります!役に立ちます!」の声もたくさんいただきました。
うれしかったです。

おかげで、このクラスのメニューにも自信が持てました。
ありがとうございました。
DSC04418-400


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

1007DuckPlate2(2)-448

クリスマスメニューのクラスのメインディッシュ
「鴨の胸肉のソテーとオレンジソース」の写真です。

以前、NYの教室で作ったものなので
付け合わせは変わる予定ですが、
イメージはこんな感じです。

作るのは、多分、これまでのクリスマスメニューの中で
一番簡単だと思います。

私は、食べたくなるとしょっちゅう焼いて、
ニコニコしながら食べています。

フレンチではオレンジソースが定番ですが、
同じように焼いて、ポン酢と柚子胡椒、で食べてもとっても美味しですから、
毎回ソースを作らなくてもおいしくいただけます。

ぜひ、おうちでも鴨が食べられるようにしてみてください。


★お申し込み受付中です。
HPの「目黒教室のクラスメニューとスケジュール」
全ての詳細が出ています。
お申し込みもそちらからしていただけます。
http://www.nycooking.com/schedule

満席の日も出てきましたので、
スケジュール、ぜひ確認してみてください。



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   
 

2017 10家飲みメニュー
日曜日のクラスにご参加くださった方よりの
つくれぽです。

翌日、会社のお弁当に、しょうがご飯を作って
持っていかれました。

さすがに、かつおはお弁当には無理なので(笑)
とのこと。

まずは、ひとつ!

うれしいですねー、
どれかひとつを、すぐに役立てていただけるなんて。

甘酢ご飯、しょうがご飯に名前変えます。
こっちのほうがいい!

このご飯も、人気です。

ほかの方たちからも、

ポテトサラダ作りました!おいしくできました。
みそディップ、家族に好評です!
手羽先にはまって、2日連続で作ってしまいました!
今回のお料理は、我が家の日常には最高でした。その日の晩にカツオ丼、
翌日は水羊羹と味噌ディップ、ポテトサラダと家族も大喜びです。

なんて、まだ、2日しかクラスをしていないのに続々です。

そうなんです、さっそくどれかひとつ作れるし、
普通のお料理だから、夕飯にできて、復習というよりもついでに作れます。

スラスラと作れるお料理が、
結局は一番よく作るお料理、になるんですよね。

今回のメニュー、いつもとは違う志向なのでちょっと不安でもありましたが、
クラスの目的達成!できているみたいで
よかったです。

つくれぽ、ありがとうございました!


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   






 

DSC04350 (2)-450
昨日は、夜のクラス!

いつものように、素晴らしいチームワークで
クラスもどんどん進みます。

昨日は、いつもより人数が少なかったので、
お話もすごい盛り上がり!
皆さん、楽しかったと思います。

お料理は、どれも気に入っていただけたようで
作っているあいだ中、
早い!美味しそう!作ろう!の声がずっと出ていました。

揚げだし豆腐、揚げ方がきれい、って褒められました
P1610858 (2)-450

揚げだし豆腐を家で作るのは、油もたくさん使うし面倒、
と思われていた方たちには、
これでいいんだ!、とよく言われます。

お店ではないので、こうあるべき、で作らなくても
自分の作り方で十分、っていういい例のように思います。

DSC04294 (2)-400


あんかけも超が付くほど簡単だし、
年中手に入る材料ですから、
毎回セットで作るといいですね。 



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02514 (2)-400
8月に開催した「中東料理」のリピートクラスを
11月に行います。

NYではヘルシーということで、最近はすごい人気!
東京でも、フムスのお店ができたり、トルコ料理のお店に行く人が増えたりして
人気です。

人気の理由は、とってもヘルシーで、すごくおいしい!

DSC02514 (2)-400
● ムング豆のフムス
● ナスのディップ
● ファラフェル(ひよこ豆を固めて揚げたもの)
● ジャイロ(中東風のスパイスを利かせて焼いた肉)
● ヨーグルトソースとタヒニソース
● ガスパチョ風トマトジュース
● フレッシュヒピタブレッドのサンドイッチ

DSC02534 (3)-400
スイーツのヨーグルトチーズケーキ♪

タンパク質は豆で、肉はスパイスを利かせて、
ディップは、豆や野菜から作って、
ソースはほとんどがヨーグルトかゴマを使って作ります。

フレッシュピタブレッドのサンドイッチにして、
パクリといく、のもとってもおいしいです。

P1610137-450
揚げたてのファラフェル♪

DSC02431 (3)-400
ナスのディップ(ババガヌーシュ)

8月のクラスの時には、
以前ニューヨークに在住されていて、このお料理が大好きで、
懐かしい!これが、東京で作れるなんて!と思われた方たち、
それから、食べたことはないけれども美味しいらしい!、ということで
初めて食べた方たち、

どちらの方たちにも大好評でした。

とてもいいクラスでしたので、
8月は夏休みでいらっしゃれなかった方たちにも、
ぜひ、食べていただきたいと思います。

初めて教室に参加される方たちも、ぜひご参加ください。

珍しいお料理のクラスです。
もちろん、ご自宅でも簡単に作れます。

【日程】
11月10日(金)10:00〜14:00ぐらいまで
11月12日(日)10:00〜14:00ぐらいまで、または、11:30〜15:30のどちらか
(2,3日中にはっきりします。)
11月14日(火)10:00〜14:00ぐらいまで

【料金】
5000円

【お申込み】
「初めてのお申込み」の皆様は、
HPのこちらの「初めてのお申込みフォーム」よりご連絡ください。

http://www.nycooking.com/schedule

「2回目以降のお申し込みフォーム」もこちらのページについています。
(上記と同じページです。)

または、直接メールをお送りください。

たくさんの皆様にお会いできますことを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC04287 (3-400)

DSC04281 (2)-450
今月のクラスのお料理の写真がようやくできました。

10月は、普段のお食事に使えるお惣菜が中心のメニュー
ずーっと話題になっていた
このレシピで作りたい「ポテトサラダ」と「切り干し大根」も
やっとご紹介することができました。

DSC04287 (4)-400
「名古屋風(山ちゃん風)鶏の手羽先揚げ」

シーズニングがポイントで、ビールが進む味です。

いつもの揚げない方法なので、手軽に作れますよ。

DSC04329 (2-450)
「ポテトサラダ」は2種類の食べ比べです。

作っている過程で、「私のとはここが違う!」とか、
「このやり方いいですね!」「マヨネーズが少ない!」など、
いろんな声をいただきます。

こういう誰でも作るお料理は、皆さんそれぞれに作り方がありますから、
お互いに新しい発見がたくさんあって、
そんなことをシェアしていくのも楽しいです。

おかげさまで、「これからは、この作り方で作ろう!」と
言っていただいていて、よかったです。
DSC04275 (2)-400
「うちの切り干し大根」
調理時間が短くて、火を入れ始めてから5分で作れます。

切り干し大根がアルデンテで、シャキシャキ!

これも、「これからはこのレシピで作ろう!」
「これからは、いつでも作れる!」と言っていただけました。
DSC04294 (2)-400
「揚げだし豆腐ときのこのあんかけ」

誰でも作れる「きのこのあんかけ」!
これも、あっという間に作れて、おいしいレシピです。

あんかけは、いろいろなものに使えると思いますので、
それを考えるのも楽しいです。

揚げだし豆腐も手軽に作れるようにしました。
「もっと大変だと思っていたけど、これだったら、しょっちゅう作れますね!」
言っていただいています。

DSC04316 (2)-400
「かつおのつけ丼と薬味サラダ」

このレシピを作ってよかったと思いました。
かつおがとてもおいしくいただけます。
私自身にも、すごく身近になって、
「また、買ってこよう!」と思えるようになりました。

これからは、かつおを食べる頻度がぐっと上がるはずです。

下に置いた甘酢ご飯もちょっとした工夫をして、かつおとの
相性もとてもいいです。

薬味サラダも、「入っているものがNYスタイルですね!」と
言っていただきました。

すべてのバランスがとてもよくて、自分でもすごく気に入っています。

おまけで、
「うちのかつおの食べ方・かつおのカルパッチョ」もご紹介していますが、
こちらも人気です。
最初はこちらをメニューにしようと思っていたのですが、
あまりにも簡単なので、説明をして、おうちでトライしていただくことにしました。

DSC04303 (3)-450
今回のクラスのプレートです。

真ん中に置いたキャベツとみそディップだけで、いくらでも飲める!と
笑われています。

豆板醤が入ったみそディップも人気で、
必ずどなたかが「おいし〜!!!」と声を上げてくださっています。

私自身も、やっとおいしい味噌のディップができた!と思いました。
野菜を食べる頻度がぐっと上がっています。

DSC04341 (2)-450
「水ようかん」

「おいしい、簡単、早い!」なので、
何度も作りたくなります。


「こんなに簡単に作れるんですね!」
自分で作ると、買うものよりもおいしいですね!と
言っていただいています。

自分で作ると、寒天と水の量を調節できるので
くちどけがいいものが作れます。

地味ですが、おすすめスイーツですよ!
これが食事の後にあったら、たまりません。


こちらのクラスは、お申込み受付中です。
最終のメニューのお知らせが遅かったこともあって、
まだ、空席がありますので、
ぜひ、ご検討ください。

普段のお食事に繰り返し作れるレシピばかりです。
定番料理を増やしたい!
おいしいポテトサラダや切り干し大根のレシピで手軽に作りたい!
と思われる方も、ぜひご参加ください。


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC04232(4)-450
目黒教室、明日からいよいよ始まります!

10月は毎年オレンジのテーブルです。

10月のクラスは「家飲みメニュー」

そうはいっても、お惣菜中心の役に立つお料理のクラスですから、
飲む方も飲まない方も、それからお子様も(笑)
楽しんでいただけますよ。

お料理、すべておいしくできています

鶏の手羽先揚げは山ちゃん風にしました。

揚げだし豆腐のきのこあんは、びっくりするほど簡単で、
おいしいです。
やる気になります

かつおのお料理が、おいしく食べられる方法にちょっと苦戦しましたが、
匂いなし、トロトロ、しょうがが入った甘酢ご飯と、
さっぱりした薬味サラダとのバランスで、
とてもおいしく食べられます。

いつものことですが、試作をしていて、
かつおの柵半分、丼一杯食べてしまいました。

ずーーっと話題になっていて、
ずーーっとクラスメニューに入れたかった
「ポテトサラダ」と「切り干し大根」
ようやく作ることができて、うれしいです。

ポテトサラダは長年作ってるうちの味。
切り干し大根も同じで、アルデンテです。

あと、居酒屋風キャベツのみそディップ。
これも、気に入ったものがようやくできました。
うちの定番になりそうです。

水ようかんって、水の味がするから水ようかんなんですね。
全体との流れもよく、このスイーツにしてよかったと思いました。

秋の夜長は、お気楽お料理でゆっくり家飲みしてください

お料理の写真は、
明日以降アップしていきます。

お天気がちょっと心配ですが、
天気予報が外れることを祈って!
暖かくして、足元に気を付けて、いらしてください。

8月21日の最後のクラスから、長かったです。
お久しぶりに目黒の皆様とお会いするのを、
とても楽しみにしています。

お申込み受付中ですので、
ご興味がおありの方は、ぜひこちらのHPより日程をご覧になってみてください。

「初めてのお申込み」
「2回目以降のお申し込み」
フォームもこちらのページについています。

-450jpg
和食の会は、お皿が多いです。

DSC04240 (2)-450
一番いい季節のはずなのに。。。
お天気が早く回復しますように!


   最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC04103 - コピー-450

お久しぶりです。
今、目黒です。
無事到着しました。

ブログもインスタグラムの長い間あいてしまいましたが、
元気です。

しばらくの間、ブログを書く時間も全くない状態が続いてしまいました。
心配してくださった方も多くて、
大丈夫ですか?とか、お疲れではないですか?のお気遣いもいただいてしまい、
大変申し訳ないです。

目黒教室は10月20日(金)からですが、
準備も進んでいます。

落ち着きましたらお料理の写真もアップしていきますので、
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
たくさんの皆様にお会いするのを楽しみにしています

写真は、出発前日に食べた
フェアウェイカフェのワッフル。

出発の前日に、
スーパーマーケットツアーをさせていただき、
たくさん食材のことをお知らせしました。
終わった後、リラックスしてみんなで楽しくランチ

また、ゆっくりお話しします!


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

↑このページのトップヘ