
今回のお料理の付け合わせに
芽キャベツを使っているのですが、
買うたびに、立派な芽キャベツだなー、と思います。
アメリカやヨーロッパでは、すごくよく食べられている食材なので、
いつでもあるのですが、
日本ではまだまだ、食卓に上がる頻度も少ないかと思っていました。
3年前に日本で教室を始めたころは、
自分がよく使っていた食材が手に入るかな、と心配だったのですが、
たった3年ですが、
売り場の様子が変わってきていて、驚いています。
今年買っている芽キャベツ、ピカピカです。
お値段も、そんなに高い、とは感じません。
ただ、おいしいからすぐに食べちゃうからもっと欲しい!というのは
ありますが。

同様に、先日サラダケールがもっと流通しそう、というのを
ニュースで見ました。
青汁だけではもったいない。どんどん、食べましょう!ということのようです。
みんなで教室で言っていたのと、同じですよね。
うれしいです。
サラダで食べれるようなケールを!ということらしいので、
もしかしたら、アメリカのよりおいしいのが手に入る日が
近いかもしれないです。
教室でケールを使うと、
そのあと、買えるところと、そうでないところがあるのですが、
来年はもう、どこでも買える!になるかもしれないです。
あと、洋梨、ラ・フランスも
今年はもっとリーズナブルなお値段になっているように思います。
大きさも、立派なものでなくて、
一回で食べやすい大きさ、みたいなのも見かけて、
手軽になってきました。
ロメインレタスも、買えるところが増えてきましたよね。
食材のバラエティーが豊かになるのは、
とてもうれしいことです。
これからも先も期待しています!
*おまけの写真!芽キャベツってこんな風に鈴なりになっています。









つけ方は、こちら
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他

