NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2019年05月

IMG_0815(2)
明日のクラスのフランクステーキを一枚焼きました。

IMG_0812(2)
スライスする前は、こんな感じ。

1枚分は持って行って、温めなおしです。

明日のクラスも楽しみにしています!


☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



  

IMG_0596(2)
今週末のアメリカは、メモリアルデイウィークエンドで3連休でした。
5番街まで出かけてきたので、何枚か写真をアップします。

上の写真は、Park Avenuから。
奥の中央にあるのが、グランドセントラル駅の建物、その後ろの高い建物が、
Met Lifeのビル。
とてもニューヨークらしい眺めです。

道がまっすぐに伸びているので、100丁目からでも、42丁目にあるこのビルは見えます。

IMG_0598(2)
パークアベニューは、60丁目以上が住宅街、それ以下はオフィスビルが並んでいて、
お店はほとんどありません。
なので、道がすいています。
人ごみを避けたいときは、ねらい目です。

IMG_0600(2)
パークの次は、マジソンアベニュー。
その次が5番街です。

IMG_0601(2)
赤いテントがあるのが、カルティエのお店のビル。
連休は、ニューヨーク以外のアメリカ国内からの旅行者でいっぱいです。

ニューヨークの人は、ロングアイランドなどに週末いっぱい出かけるので、
この時期ニューヨーカーは街にあまりいません。

IMG_0621(2)
星条旗がいっぱい並んでいる
サックスフィフスアベニューのビル。
これもニューヨークらしい眺めです。

IMG_0618(2)
隣にあるのがセント・パトリック大聖堂

みんなが写真を撮っていたので、もう何枚もあるんですけど撮りました。

入場は無料で自由なので、
旅行されたときは中に入るといいと思います。広い立派な教会です。

IMG_0604
NIKIのビルの場所が移ったようで。。。
NIKEのスニーカーの底のクッションみたいな壁面で、思わず笑っちゃいました。

ロックフェラーセンターまでは行かなかったので、写真がありませんが
この近くです。

メモリアルデーは、日本語で言うと「戦没将兵追悼記念日」で
兵役中に亡くなった人たちを追悼するための祝日なのですが、
夏の始まりを意味する週末でもあります。
アメリカは、この日から9月の1週目の月曜日「レイバーデー」までが「夏」です。

気が付けば、サマータイムのおかげで、最近は午後8時でも結構明るいです。
以前は、なんか楽しい気分になったのですが、
このところ変に自律神経が乱れる気がして、日本は夏時間をしなくてよかった、と思いました。

あんなに夏時間がうれしくて楽しかったのに、理由はなんなんでしょうねー。
自分では、わかっているんですけどね。
アメリカの暮らしは、体にもきついです(笑)



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 






2019 05春のランチメニュー
目黒で大人気だったクリームパスタ!
ニューヨークでも早速作ってくださって、つくれぽをいただきました。

少し、アレンジしてくださっています。

まず、パスタはフレッシュの細めのフィットチーネ!
ニューヨークでは、手打ちのフレッシュパスタが手軽にスーパーマーケットで買えるんですよね。
使っている方も多いと思います。

中に入れられたのは、ベーコンとコーンとほうれん草♪
すごくおいしそうです。
おすすめの組み合わせですね。

ほうれん草を茹でてから入れられたのかな、と思ってお聞きしたら、
「サラダ用のBaby spinachを使いました。 洗ってからパスタを絡める直前に入れました。柔らかくて美味しかったです❣️」と教えてくださいました。

そうでした!アメリカには、すごく便利なBaby Spinachっていうのがあるんですよね。
サラダ用のほうれん草で、葉だけがパックに入って売られています。

写真も送ってくださいました。
2019 05 春のランチメニュー(2)
手打ちパスタのクリームパスタ!
まるでレストランですね。

3歳の息子さんもあっという間にペロリと平らげてくれたそうです。
ご主人さまも美味しいとご家族で大満足だったと教えてくださいました。

素敵なお料理とお写真をありがとうございました!


☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

IMG_0337 (2)
ニューヨークでもおいしい玄米食べてます。

毎回来てからどうしようかと悩むわけですけど、大体いつも3日目ぐらいに
日系スーパーまで買いに行っていました。

ただ、前回行ったときに重いのを持って帰るのが嫌なのでデリバリーをお願いしようとしたら、
システムが変わって、以前のようにその日のうちに持ってきてもらえなかったり、
料金も上がったりしているので、今回は、なんか面倒になってしまったんですよね。

それでふと、アマゾンにないかと思って調べてみたら、
やっぱりありました。


玄米
カリフォルニア産で、コシヒカリとゆめごごちのブレンドらしいです。

鍋で炊いたんですけど、東京で炊くのよりもおいしいかも、っていうくらい
おいしく炊けて良かったです。
粒が大きくて、もちもちとプチプチが合わさった感じ(ってよくわかりませんよね。)

お米1に対して、水1.5、炊く時間は40分です。

それにしても、何でもネットで買う方が便利になってしまって、
ニューヨークのお米までアマゾンになってしまった。。。と思いました。

お店のデリバリーの様子が変わったのも、外注に変えたからなんだそうです。
いろいろ変わりますね。

まあ、私は日系スーパーでたくさん買うわけではないので、こんな風になりましたが、
やっぱり今でもみんなたくさん買っていると思うし、
現地の日本人の人たちには日系のデリバリーはすごく役に立っていると思います。

余談ですが、
ダイソーがクイーンズのフラッシングにできたそうです。
このあと、フォートリーにもできるらしいです。
でも、ひとつ$2なんだそうです。



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC05823(4)
金曜日は、ニュージャージーでの出張教室でした。

顔見知りの方たちが集まられて、
毎回とても楽しく進めさせていただいているクラスです。
今回もとても明るい雰囲気で、楽しかったです。

DSC05795(2)
今回もみんなでワイワイ衣をつけました。

これ、本当にいいです。
こんなにたくさんですが、さっさと衣が付けられる方法、考えました。

スパイスの香りがするので、つけている最中から
「おいしそう」の声がたくさん出ます。

DSC05817(2)
ここでも、みんなで盛り付け!

DSC05819(2)
いつも素敵なテーブルコーディネートをありがとうございます。

DSC05841(2)

DSC05859(2)
そして、やっぱり「キャロットケーキ」に皆さん大感激!

これまで食べたのと別物!
今までのは、いったい何だったの?と言われました。

やっぱり同じ経験をされた方、ここでも多いです(笑)

アメリカはきょうからメモリアルデイのウィークエンドで3連休。
ゆっくり時間をかけてお食事を作るおうちも多く、今週末に作ろう!とたくさん言っていただけました。

今回も、とても楽しいクラスをありがとうございました。
来週もう一回あります。
楽しみにしています!


☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook




 

DSC05874(3)
今日は先ほどまで、ニュージャージーでの料理教室でした。

帰りに、家の近くのいつものチャイニーズレストランで、
Chicken and Broccoli in Black Bean Sauce(鶏とブロッコリーの豆鼓醤炒め)を購入。
頑張った日のご褒美なのと、
6月のクラスで作るお料理の確認です。

それで、、、、
食べてみたら、自分で作ったのよりずっと美味しい!!
同じに作ったつもりでしたが、記憶ってあいまいですね。

頑張って、近づけようと思います。

アメリカの街にあるチャイニーズレストランって、
ファストフードよりちょっといい、という感じのイメージで、
さっくり食べるのにぴったりです。

今日は金曜日の夜なので、お店はいっぱいでした。
家族連れが多いような!
小さい子供もいっぱいいました。

それから、私がした持ち帰りですが、
お店に入って、「TO GO」と言ってオーダーして、レジの前にある椅子に座って待ってます。
5から10分ぐらいで呼ばれるので、支払いをして持ち帰ります。

ひとりで、家でゆっくり食べたいときなどには、
こちらの方がいいです。
DSC05887(2)
ニューヨークに旅行に行って、毎晩レストランで食べたくないときなど、
デリで買うのもいいですが、こういうのも選択肢に入れておくといいと思います。

以前と変わったところでは、
White rice or Brown rice? と聞かれていたのが最近では聞かれずに、
何も言わなければWhite riceが付いてきます。
Brown riceは$1追加になります。
健康志向を反映してかな、と思います。
DSC05869(2)
これがお決まりのセットになるわけですが、
お料理と白いパッケージに入っているのがライス、
ソーダが必ずおまけでついて、ビニールの袋の中にはフォーチュンクッキーが入っています。

ちなみに、今日のお値段は
$15.80 (1738円)

以前の値段を知っている方はびっくりすると思ったので、
書いておきます。
知らない人でも、これだけでこの値段?ってびっくりすると思います。
ジンジャーエール、おまけでもらえてよかったです(笑)

長くなりましたが、
もう少しこの味に近づけるように頑張ってみます!



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook




 

P1370309
先日買ったプロシュート(生ハム)が残っていたので、
やっぱりモツェレラとオリーブも買おう、と思い、
赤ワインも開けて、久しぶりにこの組み合わせで食べました。

オリーブは、つけ汁と一緒にバケツの中に入っているのを好きな量だけすくって、
デリカップに入れて買います。
DSC02263
本当においしい!

おいしいものを食べると元気が出るって、本当ですね。 

急に元気が出てきました
P1420879
ニューヨークにいる間に、必ず一回はこれを食べなきゃ、って思いました。
おいしくて、とっても幸せです
(写真を撮り忘れたので、これは以前のものです。)

ご興味のある方、
旅行で行ったときにどうしたらいいかは、
クラスの時に説明しますね。

目の前でスライスしてもらえる生ハムを食べるのって、日本ではなかなかできないので、
ぜひやってみるといいと思います。



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

 




IMG_0532(2)
火曜日は、マンハッタンの皆様とお会いしました!

お久しぶりの方たち、初めての皆様、
とても楽しくクラスを進めさせていただきました。

ハリソンでもそうだったのですが、
ココナッツシュリンプは、みんなで衣をつけていただいたので
45尾、あっという間に完成!
オーブンに入れれば完了なので、大変そうに見える割には、
短時間で作業が終わりました。
IMG_0514(2)

IMG_0517(2)
キャロットケーキは2台焼いたので、
一台は一緒に作っていただきました。

会場をお借りしたお宅に、ハンドミキサーが2台あったので持っていく必要もなく、
助かりましたよ。
こちらのお宅、本当に何でもあって私も驚きますが、皆さんも驚かれています。
ずっと、教室に通ってくださっていた方なので、
私が好きな道具も全部あって、助かります!
IMG_0538(2)
全部おいしかったようですが、
この日は、ココナッツバタフライシュリンプと
やっぱりキャロットケーキがよかったみたいです。
IMG_0545(2)
昨日、早速いただいたつくれぽも載せさせていただきましたが、
気軽に作れるメニューでうれしいです!と感想をいただきました。
みなさん、作ろう!と思ってくださったみたいです。

ぜひ、ひとつずつ作ってみてください。

ニューヨークでのお買い物も楽しくなると思います。

会場もお貸いただき、ありがとうございました。
また、次回も機会がありました時は、よろしくお願いいたします。



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

 

 

2019 05キャロットケーキ
今日は、先ほどまでマンハッタンでクラスでした。

早速今日のクラスからつくれぽです。

実はこちらの生徒様、郊外からいらしてくださったので
ご帰宅まで一時間以上かかられたと思うのですが、
帰られてからすぐにキャロットケーキを作ってくださいました。

レシピよりも1サイズ小さめ、
ウィルトン16cm型です。
(Wiltonはアメリカのお菓子の道具のブランドです。)

明日食べてみたいと思います!ということですが、
明日まで待てるかな?(笑)

ご帰宅後、すぐに作っていただけて大感激です。

なんか不思議なんですけど、窓の向こうの光が東京とはちょっと違うように見えるのは
私だけでしょうか?

素敵なつくれぽを、ありがとうございました!



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

 

DSC05741(2)
今回は絶対に食べよう!と思っていたので、
うちの近くのグッゲンハイムミュージアムの前で買いました。

IMG_0457

IMG_5133(2)
待つこと5分ぐらい。
おじさんも結構やさしいです。

横にして茶紙の袋に入れてくれるので、両手でかかえてうちまで持って帰ります。
持っていると、いいにおいもします。

それで、、、
開けてちょっとがっかり、
食べてがっかり、、、

自分で作った方がおいしい
楽しみにしていた分、残念です。

最近のチキンオーバーライスは肉がこんな風に細く切ってあるのかな?と。

以前、有名と言われるヒルトンホテルの前で買ったときも、そうでした。
DSC05744(2)
10年以上前に初めて食べたチキンオーバーライスが、本当においしくてよかったです。
教室で作っているのは、その味を覚えていて再現してみたんですよね。

仕方ない!自分で作った方がおいしいと思いました。
これからも、あのレシピで作り続けます。

DSC08634 (2)



☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

 ブログのトップページに戻る

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

 

↑このページのトップヘ