
先日のクラスで撮った写真です。
タコとセロリだけのシンプルサラダですが、これがすごくおいしくて、くせになります。
私もニューヨークに行くと、イカバージョンですが、よく買います。自分で作ってみたいと思って、中に何が入っているのかしっかり見たりして(笑)
そのくらい好きです。
お皿は、ずーっと昔にPottery Barnで買いました。
Pottery Barnは、Williams-Sonomaのインテリア専門ブランドです。
日本から行って初めてこういうのを見た時は、斬新な感じでしたね。
今は、お店もどんどん減ってしまっているので、寂しいです。
アメリカではタコは食べませんが、地中海沿岸の国では普通に食べられるので、そちらからの移民の方たちはアメリカでも食べます。なので、魚屋さんでタコも売っています。
日本と違うところ、というか、日本のすごいところは、タコが調理してあって、しかも足が2〜3本と買いやすく売られていること。タコ好きにとっては天国です。
というのも、海外では、タコ丸ごと買わないといけません。
生のまま売られていますから、それを大きな鍋に入れて1時間ぐらい茹でます。
そうすると食べられるようになります。
面倒な様子を想像してみると、日本が天国だと言う意味がお分かりになると思います。
今回のクラスも、イカにしようかタコにしようか迷ったのですが、タコだったら5分もあればできてしまうので、こちらにしました。
レシピに、イカバージョンも書いたのですが、興味を持ってくださる方が多くて、よく読んでくださって、うれしいです。
どちらもとってもおいしいですし、混ぜてもいいです。
調べてみると、イタリアとギリシャでは多少作り方が違っていて、今回のはイタリアバージョンです。
ギリシャのは、ほかにもいろいろと入っているボリュームサラダです。
うちの前のイタリアンデリで買うのはこんな感じですが、事情がわかったら、なるほどと思いました。
↓前に載せた写真ですが、また載せます。重複してしまって、すみません。

またひとつ、東京でニューヨークと同じ味が食べられるようになって、とてもうれしいです。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



