NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2020年08月

2020 07 ゆでたまご つくれぽ NYCooking

2020 07 ゆでたまご つくれぽ NYCooking (2)
おいしそうなお弁当のつくれぽを送っていただきました!

パンケーキのクラスではいろいろと新しいことがあったのですが、
その中のひとつに、「絶対に失敗しない茹で卵」というのがあります。

これがわかって以来、私も一度も失敗していません。

こちらの方も、「クラスの後4回作りましたが、4戦4勝です。茹で卵の完成度に感激して、つくれぽ送らせていただきます。」とお知らせくださいました。

もう一か月以上も前にいただいたつくれぽなので、その後記録を更新されていると思います

一緒に入っているスパゲティのソースは、教室で作ったクイックミートソース(通称、サイゼリアミート)です。

おいしそう!
こういうの、お店で売ってますよね。

自分で作ると味も自分の好み、使う材料も新鮮なので、同じようなお弁当でもずっと美味しいと思います。

ゆでたまご、お役にたてていただけてよかったです。

つくれぽ、ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 






ナムル NYCooking DSC03050
ナムルの作り置きがあると、普段の食事の時の付け合わせもすぐ取り出せてうれしいです。

左から、にんじん、もやし、ほうれん草、大根

全部の種類を作るのが大変だったら作、一種類だけでも役に立ちます。

こういう作り置きはこれまでもたくさん作りましたが、
またひとつ、すぐに作れる野菜のおかず、が増えました。

もちろんビビンバにしても満足です。2020 05 ビビンバ NYCooking DSC01942

これでまたひとつ、作り置きで外食風のご飯、が増えますね!

担々麺 NYCooking DSC06540(3)
作り置きで外食風のご飯
去年のヒットの担々麺


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

手伝い

近況は。。。
暑いです これはみんな同じですね!
あともう少しの我慢、と思いたいです。

8月中なのですが、実は、しばらくの間、ある方のお手伝いをしていました。
それが、今週ようやくひと段落しました。

お世話になっていた方たちで、いつか何かお礼がしたい、とずっと思っていたのですが、ちょうどいい機会がやってきてくれてよかったです。
正直、ちょっと大変でしたがやり遂げました。

お手伝いをしたことで、私自身も学びがあり。
その方たちは、90歳に近い方の80代でいらっしゃるのですが、本当にしっかりされていて、変な言い方ですが、普通です。

お話ししていても普通。
お願いしたことへの責任感、すごい!どんどん進みました。

今回いろいろと接している間に、年をとっても、こういう風に過ごしていきたい、とつくづく思いました。
こういう方たちと接していると、年をとることをむやみに怖がる必要はないなー、と思えます。

すごく感謝してくださって、私でも力になれたみたいです。
お声掛けをして本当によかったと思いました。

今年はこれまで、本当にたくさんのことがありました。
いつもと生活のパターンが変わって、それがストレスになり、気にしないようにしようと思っていてもやはり精神状態のアップダウンはあるように思います。

でも、9月になったらまた、気持ちを切り替えて暮らしていきたいですね。

コロナはまだ完全に落ち着いたわけではないですが、できることはいつもどおりにやっていくよう心がけて、残りの4か月も充実して過ごしていきたいです。
2020年はいろいろあったけど、それでもよく頑張りました!、と思って終われますように。

少しずつですが、以前の日常に戻ってきていることがあると、ホッとします。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

 

2020 0829 しらすとシソのスパゲティ NYCooking DSC03019
また、変なパスタを作ったので載せます。

シソをたくさん買いすぎてしまったので、また、しらすを混ぜてみました。

作ってみたら、なんとおいしい!
想定外で得した気分です。

おいしかったので、2日続けて作って食べました。

しらすは、一度に全部使えないので、パスタ1回分ずつに小分けにして冷凍しています。

なので、具材は、ただシソを切るだけ。

作りながら、このソースをパンにつけて食べてもおいしかも、と思いました。

意外ですが、しらす、結構活躍します。

2020 08 しらすとシソのスパゲティ NYCooking DSC03017
パプリカのロースと、ブロッコリーのガーリックソテーを添えて、
一応イタリアンになりました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

2020 07 パンケーキつくれぽNYCooking
おいしそうなパンケーキブランチのご紹介です。

教室のパンケーキとハッシュポテトにサラダがのっておいしそうです。
ソーセージものってます。
ソーセージがあるとうれしいですよね!

パンケーキは16センチのセルクルで1枚。
1レシピ全部で作られたそうです。

なので、高さがあって、おおきくて、ふわふわで!

すごくおいしくて、幸せだった、っておっしゃっていました。

ハッシュポテトはカレー塩で食べられたそうですが、これもおいしかったそうです

思いつきませんでしたが、いいですよね!
ビールともあいそう。

沢山作って冷凍されたそうなので、いつでも食べたいときに食べれます。

1レシピ1枚をひとりで食べられたかどうかは、秘密です

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

メキシカンサラダ NYCooking DSC06775
↑暑い時には、メキシカンサラダもいいかも。

8月はただただ、毎日「暑い」で終わってしまいそうで。。。

教室をお休みにしてよかった、とつくづく思いました。

安全のためにエアコンを上手に使って、部屋の温度を下げておかないといけないですね。
自慢の(?)のサーキュレーターも全て稼働してます。

水もまめに飲んでます。

あとは、しっかり食べないといけないと、と思いました。

暑くてお料理をするのも嫌になりますが、冷たいお料理でもいいし、電子レンジをうまく使って作ってもいいし。

とにかく、お料理する、よりも「食べる」を優先しています。

こんな時は、痩せるクラスで作ったお料理や、ああいう食べ方は、役に立つと思います。
痩せるクラス NYCooking

ちゃんとしたお料理でなくてもいいので、栄養のバランスを最優先で。

インスタントやレトルト、お惣菜を買ってくるなど、に頼りたくもなりますが、残念ながら栄養をしっかりとることはできないみたいで、体がすぐに反応します。

なので、生をかじる(笑)、ただ茹でる、だけでもいいのでフレッシュなものを食べるように心がけています。

お刺身、焼き肉も大活躍です。

気候も早く普通に戻って、生活もお料理も、いつもの「普通」になってほしいものです。

「普通」がなくなってしまった昨今ですよね。

明日は雨が降って涼しくなるみたいなので、もう少し、と思って頑張ります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

202005 ビビンバ DSC02011
昨日LINEでお知らせしました韓国料理のクラスのご予約状況です。

9月24日(木)のクラスはグループ予約をいただきましたので、満席になりました。

10月7日(水)のクラスは、残席2名様です。

木曜日しかご参加ができない方がいらっしゃいましたらご連絡ください。


目黒教室のスケジュールのページを更新しました。
8月20日午後9時まで、グループ予約のご予約状況をスケジュールのページのカレンダーに表示します。
満席の日は、その後も表示します。

何も書いていない日は空席があります。

ご予約開始日の前にご希望されていた日が満席になってしまい、ほかの日ではご都合がつかれない方はご連絡ください。

よろしくお願いします。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



  

202005 ビビンバ DSC02011

2020 06 タッケジャン NYCooking DSC02409

じゃがいものチヂム NYCooking DSC02482

グレープフルーツゼリー P1080036
9月の新しいメニューのクラスのお知らせです。

今回ははじめての韓国料理のクラスです。 

教室を休んでいた時にビビンバを作ったのですが、そちらを作ってみたいという声を多くいただきましたので、このメニューにします。

楽しみにしていてください😀

【クラスメニュー】
・ビビンバ
 ・ほうれん草、にんじん、豆もやしのナムルと、肉みそ、または焼肉
・タッケジャン(鶏肉の辛いスープ)
・じゃがいものチジム(じゃがいもで作るキムチ入りのチジミ)
・ジンジャーとミントの香りがするグレープフルーツのゼリー

韓国スイーツを見てみましたがコレといったものに出会えなかったので、以前ニューヨークで作って人気だったグレープフルーツのゼリーにします。

これも、以前お話を聞かれた方たちからは、ぜひ作りたいという声をいただいていたので、いい機会だと思います。

家にある材料や調味料で作りますので、韓国食材を使ったクラスではありません。
ご了承の上、お申込みください。

お申込みの詳細は、午後8時のLINE配信にてお知らせしますので、そちらをご覧ください。
グループの方たちと1〜2名様の方たちのお申込み日が違います。

【クラススケジュール】
9月19日(土)11:30〜15:30
9月21日(月・祝)11:30〜15:30
9月24日(木)10:00〜14:00
9月25日(金)10:00〜14:00
9月28日(月)10:00〜14:00
9月29日(火)10:00〜14:00
10月3日(土)11:30〜15:30
10月4日(日)11:30〜15:30
10月7日(水)10:00〜14:00

【料金】
5500円


たくさんの皆様のご参加をお待ち申し上げます!
よろしくお願いいたします。

 

ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 08 とまと氷 つくれぽ NYCooking
それにしても、本当に暑いです。
みなさま、どうやってお過ごしですか?(って、なんか変な挨拶ですけど)

教室のお料理ではないのですが、冷たいお料理のつくれぽを送っていただいたのでご紹介します。

暑くてお料理も作りたくないし、食欲もないし、というときに、麺+野菜、っていいと思います。
たんぱく質を添えたい時は、お刺身や、お肉をさっと焼く、卵料理でもいいでしょう。

最近のマイブームは、スクランブルエッグの要領で、ごま油のフワトロオムレツを数十秒で作って、一品追加!
ズルしています。

上のお写真は、氷トマトのおそうめん。

トマトを凍らしてフードプロセッサーで細かくしたものがのっています。
トマトが冷たくて、すごくおいしいそうです。
麺つゆとトマトの組み合わせって、おいしいんですよね。

2020 08 冷やしうどん つくれぽ NYCooking
夏野菜たっぷりの冷やしうどん。

「冷凍のうどんのベストな解凍方法は電子レンジとのことで、
火を使わずに作れるので本当にありがたいです。」とのことです。

2020 サラダチキンゴマダレ つくれぽNYCooking
サラダチキンとトマトのゴマダレうどん。

私も、サラダチキン+ひやしめん、よく作ります。

サラダチキンは、猛暑にも役に立ちますね。

ゴマダレとも相性が良くて、おいしそうです。

来週も暑いそうで。。。
暑さに負けないように、しっかり食べてください!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 07 フルーツサラダ NYCooking
パンケーキやサラダチキンの横に隠れて、あまり目立たなかったフルーツサラダですが、
これの作り方を知っておくと役に立つと思います。

アメリカのデリで、必ず売られているフルーツサラダ。
アメリカではすごい人気で、みんな大好きです。
カップから直接食べている様子もよく見かけられます。

色がキレイで、おいしそうなのですが、
フルーツをカットして混ぜるだけではなさそうで、どうやって作っているのだろう?とよく思っていました。

そんなに特別なことをするわけではないのですが、ちょっと手を加えるだけで、
デリと同じようになるんですよね。

2020 07 アメリカンブレックファスト NYCooking DSC02876
写真のように、これが添えられているだけですごくおいしそうになります。

料理は化学。
おもしろいことに、このフルーツサラダとサラダチキンには、共通点があります。

アメリカでフルーツサラダが好きでよく買っていた方たち、海外のホテルやレストランのブランチで食べられた方たち、日本でも同じ味が楽しめるようになってよかったです。

これも、懐かしい味です♡

いろいろなフルーツで作って、楽しんでください



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ