NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2020年09月

ひじきご飯 NYCooking DSC01313

2020 05 ひき肉とピーマンの味噌炒め DSC01649

次回の10月30日から始まる和食のクラスのメニューです。

・手羽先としめじ、きび糖を使ったお料理(賛否両論の笠原将弘シェフのレシピ)
・ピーマンとひき肉の味噌炒め
・無限ナス しょうが醤油とみそだれ 2種
・真っ黒なひじきご飯
・リンゴのマフィン
・野菜のお料理、または汁ものを追加します。

笠原シェフのお料理は、きび糖のタイアップレッスンなので、味付けにきび糖を使います。
どんなお料理かは、都合により当日のお楽しみとさせてください、。

ピーマンとひき肉の味噌炒めは材料2種類。ピーマンとひき肉を味噌を使って甘辛く仕上げます。
長年自分で作っているお料理ですが、これまで何度も作っています。
ピーマンの安売りを見ると作りたくなる、ご飯が進むお惣菜です。

無限ナスは、なすをたれに絡める食べ方ですが、無限に食べられるということでこう呼ばれているようです。
作り方がわかれば、アレンジも無限です。

真っ黒なひじきご飯は、ヒジキだけで作る炊き込みご飯。
具材を入れず、ヒジキだけで作るところが気に入っています。

スイーツは、どうしようか考えたのですが、
和食にあう簡単なスイーツはこれまでたくさん作ったので、今回は和食からは外れますが、これからの季節に作りたいリンゴのマフィンを作ることにしました。


【日程】
10月30日(金)10:00〜14:00 
11月5日(木)10:00〜14:00
11月7日(土)11:30〜15:30
11月10日(火)10:00〜14:00
11月14日(土)11:30〜15:30
11月15日(日)11:30〜15:30
11月18日(水)10:00〜14:00

お申込みは、本日9月28日午後9時からです。
LINE, メール、送信フォームのいずれかでご連絡ください。

● 目黒教室のスケジュール

たくさんの皆様のご参加をお待ち申しあげます。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


教室の新型コロナ感染対策のページ

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ピンクグレープフルーツのゼリー NYCooking DSC03367
ジンジャーとミントの香りがする、さわやかなピンクグレープフルーツのゼリーです。

食べた瞬間、「ミントが!!!」と皆さん言われるので、しっカリ感じられていらっしゃるのだと思います。

クラスでもお伝えしていますが、レストランのレシピです。

フルーツゼリーもちょっと工夫するとこんな風になる、といういい例だと思います。

この日は、冷蔵庫に入れる前にしっかり冷やしたせいか、グレープフルーツが上に浮きました😊



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

カクテキみたい NYCooking DSC03353
こちらも、おかげさまで大好評です!

カクテキみたいな色、味、がする即席漬けを作りました。

コチジャンと大根の消費のために作りましたが、人気です。
教室の時から、大人気ですが、おうちに帰ってからご家族の方たちにも大好評だそうです。

どんどん食べてしまって、二日もたない、と言われてます。

私もこれが大好きで、冷蔵庫にあるとうれしいです。

急に大根を頻繁に買うようになりました(笑)

作ってよかったです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



ビビンバ NYCooking DSC03333
ビビンバも、毎回「おいしい!」と言っていただけてよかったです。

肉よりも野菜のほうが断然多くて、ヘルシーですよね。

韓国料理は、野菜がたくさん摂れるので、うれしくなります。

ナムルは効率よく作れるように、作る順番まで考えました。
作り方は全部同じように思えますが、実は微妙に違っています。
違う理由は、それぞれの野菜の味を消したくなかったから、です。

おかげで、全部混ぜて食べるとすごくおいしい!
「それぞれのやさいの味もちゃんとするし、混ぜたバランスも絶妙!このとおりに作ろうと思います。」と言っていただけました。

こういう定番を、「これからはこれで作ろう!」と言っていただけるととてもうれしいです。

肉のそぼろも、しっとりなるように作りました。
作っている最中から「おいしそう!」の声が出ます。

それから、食べるときにコチジャンを混ぜるのですが、それがすごくおいしい!

コチジャン、これまで使ったことがないけど、大好きになりました。と言って、教室と同じサイズで買われた方もいらっしゃるくらいです。
ご家族がいらっしゃると、残らず使い切れるようです。

またひとつ、レストランで食べるみたいなお料理が作れるようになりました。

作り方も、材料も、そんなに大変じゃないし、野菜もたくさん食べれるので、繰り返し作りそうです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

じゃがいものチヂム NYCooking DSC03317
じゃがいもを生地にして作るチジミです。

こういう食べ物、韓国にちゃんとあるそうです。

今回は、普段なかなかつくらないお料理が多いですね。

チジミと同じように、具材をいろいろ入れて作るのが普通のようなのですが、教室ではシンプルに一種類だけ入れて作ることにしました。

じゃがいもを油で揚げるだけでも十分おいしいので、あまり入れない方がいいように思いました。

周りがかりっ、中がモチモチで、おいしいです。
じゃがいものチヂム NYCooking DSC02465
食べたくなった時に、じゃがいも一個でさっと作っていただければいいと思ったのですが、お子様がいらっしゃるご家庭だと、たくさん作らないといけなそうですね。

やはり、お子様たちにも大人気のようです。

味がしっかりと付いているので、タレはつけなくてもおいしいです。

ただ、添えたタレが妙においしくて、気が付いてくださった方もいらして、
「このタレ、すごくおいしくないですか?なんにでもつけちゃいそう。」って言ってくださいました。

私もそう思います。

偶然できた配合ですが、このタレも見逃せないかも、と思っています。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

タッケジャン NYCooking DSC03307
大人気でよかったです。

韓国料理のユッケジャンの鶏肉バージョンです。

ちゃんと作ると半日かかるお料理を10分で作れるようにしました。

これも「みたい」ですが、お店で食べるユッケジャンみたいな味がしています。

10分の調理時間の中に、たくさんの工夫が凝らしてありますので、これは教室にいらしていただかないと作り方は想像できないかな、と思います。
タッケジャン NYCooking DSC03319

試食していただくと、本物の味に近いので、みなさん、びっくり!

試食の時に、こっそりビビンバのご飯を入れて、すごく感激された方もいらっしゃいました(笑)

ごはんを入れれば、タッケクッパ、になります。

レシピはメインディッシュの量で書いてありますので、それにご飯を入れれば一食として十分です。

そのほか、お豆腐、ラーメン、そうめん、春雨など、何でも入れて楽しめます。

野菜も、千切りのにんじんや大根、ほうれん草など、少しずついろいろ入れるのもいいです。

私もいつもお店でカルビクッパを注文するくらい好きなので、これが作れるようになってよかった!と思っています。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

韓国料理 NYcooking DSC03315

韓国料理のクラス、4回目まで終了しました。
次回からは後半に入ります。

新しいメニューのクラスですが、予想以上の大好評でとてもうれしいです。

試食の時は、おいしい!おいしい!の連続です。
お料理、全部おいしくて毎回「大満足!」と言っていただいています。

今回も、一生懸命作ってよかったと思いました。

韓国食材はほとんど使わずに作っている「なんちゃって韓国料理」ですが、それもかえってよかったみたいです。

材料があまりに普通なので、これで作れるんだ!と驚かれた方もいらっしゃいます。

美味しい韓国料理、ご自宅に帰ってから、すぐに作っていただけます。
これからいらっしゃる皆様は、楽しみにしていてください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 09 韓国料理 NYCooking DSC03244
全部おいしくてよかったです。

自分で作って食べておいしかったので、多分みなさんも好きだろうな、と思っていました。

韓国料理自体がおいしいですからね

2020 09 韓国料理 NYCooking DSC03233
ビビンバは、バランスよくできていると思います。
自分自身も、何度も全く同じに作って食べていますが、毎回「おいし〜!」と思えるのでおいしいんだと思います。

ナムルの作り方も知っていただけてよかったと思います。
全部作らなくてもひとつずつ作って、普段のお料理にどんどん役に立ててください。

意外なところで、もやしのナムルがとってもおいしくて、お役立ちです。
昨日発見しましたが、「もやしって切らなくていいし、洗うだけでいいし、安いし」
ということで、ファンが多いんですね。

上にのせるお肉は、そぼろにしたのですが、思った通り、ひき肉をしっとりと炒めるコツ、しょうゆと砂糖のバランスなど、勉強になったと言っていただけました。

2020 09 タッケジャン NYCooking DSC03237
タッケジャンも、「こんな短時間で、こんなに味わいが深いスープができるなんて!」
とびっくりされていました。

そして、これにラーメンを入れたい!そうめんを入れたい!豆腐を入れたい!と想像が膨らみます。

じゃがいものチヂム NYCooking DSC02482
じゃがいものチヂムも、食べてびっくり!
もっちりしていて、めちゃくちゃおいしい!
すぐ作れるのもうれしい。材料が少ないのもうれしい、ということでヒットです。

2020 09 カクテキみたい NYCooking DSC03238

「カクテキみたい」も作りながら、食べるのが楽しみ!と言われましたが、
 食べたら、確かにカクテキみたいです。
カクテキよりニンニクも少ないし、辛くないので、いくらでも食べられます。
私は、こっちのほうが好きかも、と思いました。

2020 09 グレープフルーツのゼリー NYCooking DSC03254

最後にグレープフルーツのゼリーですが、
ミントの香りが効いておいし〜!

「韓国料理のあとにこれはいい。ピッタリのチョイスでしたね。」と言われました。

以前から作っていておいしかったので、いつか東京でもクラスメニューで作りたいと思っていましたが、今回ご紹介してよかったです。

ということで、しばらくこのクラスが続きますが、これからいらっしゃる皆様は楽しみにしていてください。

9月中のクラスでしたら空席があります。
ぎりぎりでも、ご都合がつかれそうでしたらぜひご連絡ください。
よろしくお願いします。

スケジュールとお申込みはこちらより見ていただけます。
● 目黒教室のスケジュール



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 09 カクテキみたい NYCooking DSC03215
明日から韓国料理のクラスが始まります。

今回も全部おいしくできています。
皆さんのリアクションが楽しみです

おまけレシピのご紹介です。

大根キムチのカクテキみたいな即席漬けを作りました。

キムチを作ろうとすると、アミやイワシのしょうゆなどの特別な材料が必要になりますが、これはそれらを入れないで作った「みたい」な漬物です。

なので、レシピのタイトルも「カクテキみたい」にしました。

大根とコチジャンの消費を考えていてできたものですが、
おいしいです!

これで、大根1本食べれます(笑)

作ると早く食べたくなって、頭の中でぐるぐる回りますから、おいしいんだと思います。

一日置いたほうがおいしいのですが、クラスでは一番端初めに作って、試食していただこうと思っています。

おまけレシピは、おまけとは言いながら、
毎回あとで「一番作るかもしれないレシピ」と言われることが多い人気者になります。

これで、大根ファンが増えるかもしれません。
楽しみにしていてください!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 05 ビビンバ NYCooking DSC01942
さきほど、韓国料理のクラスの説明をアップしました。

目黒教室で44番目のクラスです。

ビビンバですが、写真では上に牛肉のスライスがのっていますが、クラスではそぼろにしました。

ビビンバにのせる肉のそぼろ、美味しく作るのが意外と難しかったので、今回はそちらを作ります。
また、食べるときにぐるぐると全部を混ぜて食べたほうがおいしかったので、そぼろにします。

焼き肉と焼き肉のたれ、などはまた次回の韓国料理のクラスでご紹介できればと思います。

韓国料理は、あれもこれも作りたい!という声をたくさんいただいていますので、作ってみたいものがある方はぜひお知らせください。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 
 

↑このページのトップヘ