NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2021年03月

ベルギーバタータイアップレッスン NYCooking DSC05753 (2)

昨日から、新しいメニューのクラス「ベルギーバターのタイアップレッスン」が始まりました。

メニューは以前のブログでお知らせしたのでまた書きませんが、
アフタヌーンティーみたいなメニューのクラスです。

昨日も意外な人気メニューがありました。

鶏むね肉のオーブン焼き NYCooking DSC05743 (2)
皆さん、サラダに入れた鶏の胸肉のオーブンベイクに感激。

「サラダチキンより簡単!おしゃれ、すごく柔らかくておいしい!」

多分これから、すごく役に立つと思います。

それから、フィンガーサンドイッチにはさんだエッグサラダのスプレッドも、「これ、いい!すごくおいしい!」をいただきました。

私の古いレシピですが、私も久しぶりに作って、おいしくて、食べすぎてしまいました。
いろいろ入っていて、普通のエッグサラダとちょっと違います。

フィンガーサンドイッチの作り方も目からうろこだったそうです。
「そういうことだったのね!」と。

ショートブレッドは、「売っているのと同じ!いやいや、それよりおいしい!」と満足していただけてよかったです。

キヌアのサラダも大人気です。
炊き方にも新しい発見があってよかったです。

リンゴのスープも珍しくて、おしゃれ!

バターケーキも焼きあがったら歓声でした

今回もおいしくてよかったです。

写真はこれから少しずつ増えていきます。
楽しみにしていてください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

2021 03 アップルクリスプ

どうしたらいいのかわからないくらいおいしそうなつくれぽをいただきました!

先日の豚ヒレ肉のクラスで作った「アップルクリスプ」

わたしも大大好きなスイーツです。

21センチの正方形のパイレックスで作られて、倍作りだそうです。

アメリカンスイーツをよくご存じなので、二人で、

「アップルクリスプってどうしてあんなにおいしいんだろうね。
作ったらある分だけあっという間に全部食べちゃうよね。
リンゴメインだから許されると思ってしまうのかも、、、」

と話していました。

だから、この大きさで作られると、どうしたらいいのかわかりません(笑)

リンゴの酸味と、甘いクランブルとの組み合わせで、どんどん食べ続けちゃうんだと思います。

禁断のグラタン皿作り…ですが、
また作ってください(笑)

わたしもどんどん作ります

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ショートブレッド NYCooking DSC05712 (4)


ショートブレッド NYCooking DSC05713 (2)
お店で売っているみたいな形にできました。

食感もサックサクです。

おいしいです。
キケンです。
簡単です。

これが家で作れるようになったらうれしいですね。

今回のベルギーバターのタイアップレッスンが決まった時、「ショートブレッドが作りたいです。」とご提案をいただきました。

バターの風味がとてもよくわかるお菓子で、今回のクラスメニューにぴったりでした。

ご提案、ありがとうございました!

作っていて、一度失敗しました(笑)

失敗回避についてもお話します。

楽しみにしていてください


・このクラスの内容については、こちら

・スケジュールは、目黒教室のスケジュール でご覧ください。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2021 03 バターケーキ NYCooking DSC05652 (2)

ケールとキヌアのサラダ NYCooking DSC05705 (3)

2020 06 フィンガーサンドイッチ P1090461

Pur Natur 発酵バター(食塩不使用)



3月25日から始まる新しいクラス(ベルギーバターのタイアップレッスン)のメニューをお知らせします。 (3/25〜4/15)

【クラスメニュー】

・リンゴの冷製スープ

ベルギーの発酵バターを使って、
 ・バターケーキ
 ・ショートブレッド

・フィンガーサンドイッチ3種類(キューカンバーとグリーンバター、スモークサーモンとディル、エッグサラダ)

・キヌア
・スパイスマリネの鶏の胸肉のオーブンベイク

キヌアとチキンを使って、
・ケールとキヌアとチキンのサラダ レモン・オレガノドレッシング

・おまけのスイーツ

*まだ写真が少なくてすみません。


【このクラスで知っていただけること】

・バターケーキとショートブレッドでは、発酵バターの風味を味わってください。

・フィンガーサンドイッチは、私がニューヨークの学校で習った作り方で作ります。普段の作り方と比べて、ちょっと違ったところがあると思います。
フィリングは3種類です。こちらも意外なところがあると思いますので、楽しみにしていてください。

・キヌアの炊き方、使い方など。身近になるはずです。

・スパイスが効いたオーブンで焼く鶏の胸肉。作り置きの鶏の胸肉レシピ、またひとつ増えます。私もすでにはまっていて一押しです。役に立つと思います。

・ケールのサラダは1月に続きます。ほかのサラダも考えたのですが、やはりキヌアと合うのはケールでした。自分でもおいしくて食べ続けてしまったので、こちらにします。

・リンゴの冷製スープは、アメリカのウェストバージニアのホテルでいただいた味です。そちらのレシピを参考にさせていただきました。
以前、ブレッドプディングを作ったときのご紹介したThe Greenbrier Hotel です。

・おまけのスイーツ作りました。
当日のお楽しみにします。

日程、詳細は、目黒教室のスケジュール よりご覧ください。

楽しみにしていてください!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

キヌア NYCooking DSC05662 (2)

ずっと使いたいと思ってた食材です。

ブームは去って時代遅れ感もありますが、とってもヘルシーな食材。

よく噛むと、甘みもあります。

南米の高地に生育している植物の実ですが、過酷な条件の中で育ってるので植物自身が強くなければいけません。
そんな自然の恵みをいただくわけです。

思ったよりも簡単に普段のお料理に取り入れられそうなのと、無限大に広がるアレンジを知って、これからもっと使おうと思います。

まずは、次回のバターのクラスのサラダで使います。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 
 

2021 03 豚ヒレ肉のベーコン巻き つくれぽ NYCooking
豚ヒレ肉のベーコン巻き、その日のうちにしっかり作ってくださいました。

「これは簡単でおいしい。絶対ヘビロテになりますね」とうれしいお知らせです。

お肉もソースも付け合わせも、全部おいしそうです!

教室で作ったアップルクリスプも気に入っていただけたようで、明日のおやつ用に準備済み、とおっしゃっていました。

スープもリンゴも絶対に作ります、ということで、おいしくてよかったです。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2021 03 バターケーキ NYCooking DSC05646 (2)

次回の新しいクラスで作るバターケーキです。

ずっと同じレシピで作っていますが、今回は分量を減らして作るのでその確認です。

型と量のバランスもピッタリで、すごくおいしそうにできました。

2021 03 バターケーキ NYCooking DSC05652 (2)

クラスの時は同じ大きさに分けたいので、真ん中をもっとへこまさないといけないですね。

倍づくりがしやすいレシピなので、型の大きさにあわせて、増やしたり減らしたりできます。

バターケーキはシンプルなお菓子ですが、シンプルなだけにバターの味がよくわかる、ということで食べるのが楽しみです。

これはしっかりと冷ましてから食べないと、おいしくないです。

なので、さすがの私も焼けてからすぐには食べていません。
もう少し我慢します。

いつかご紹介したいと思っていたレシピなので、今回機会をいただけてうれしいです。

甘さ控えめのおいしいバターケーキです。
楽しみにしていてください♡



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 
 


2021 03  無限ナス NYCooking つくれぽ (2)

2021 03  無限ナス NYCooking つくれぽ (3)
日曜日のクラスの後、「作りました!」と写真を送ってくださいました。

家に帰ってからすぐに作られたそうです。
いつも作るのを楽しみにしてくださっていて、なにかその日のうちに作れるものを選んで作ってくださいます。

この日は山盛りのナスとエノキのスープ♡

親戚の方がいらしていたそうで、たくさん作ってあげたのだそうです。

みんなに大好評でした!とお知らせくださいました。

ナスに一気にたれをかけてあえたそうで、教室みたいにあとからかけるより、こっちのほうがずっと美味しいですよね。

よかったです!

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



 

秋の和食 NYCooking

無限ナス NYCooking DSC05632 (2)

鶏のから揚げとしめじのから揚げ NYCooking DSC05633 (2)

無限ピーマン NYCooking

リンゴのクランブルマフィン NYCooking

日曜日は去年の秋に開催した和食のクラスの追加クラスでした。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

私も久しぶりにこのクラスのお料理を全部作ったわけですが、本当に全部簡単でおいしい。

何度食べても食べ飽きないです。

リンゴのクランブルマフィンも、いつもの通り大好評でした。
ひじきご飯 NYCooking DSC05637 (2)

唐揚げも相変わらずおいしかったのですが、ひじきご飯の美味しさを改めて見直しました。


クラスでは時々話すのですが、残念ながら、私はクラスが終わるとそのクラスのお料理を作る機会があまりありません。 

常に次のクラスのお料理の試作をしているので、過去のお料理を作る時間があまりないんです。
ひじきご飯ですら、作ることがないです。

なので、追加クラスやリピートクラスで作ると、こんなにおいしかったんだー、とよく思います。

皆さんが、「作りましたよ」とか、「最近は家で食べることが多いのでレシピが大活躍です。」と言ってくださるとうれしいですが、同時にうらやましいです(笑)

そういう仕事をしているので仕方がないとは思いつつも、
私も過去のクラスのお料理をもっと作って食べたい!(笑)

このクラスのお料理も何度も繰り返し作りたいものばかりです。
ぜひお役立てください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2021 03 そら豆ご飯 NYCooking つくれぽ

2021 03 そら豆ご飯2 NYCooking つくれぽ
タコ飯クラスの出汁ご飯で、そら豆ご飯を作られました。

「料亭の味」と呼んでいただいたタコ飯ですが、やっぱりちゃんととった出汁で炊いたご飯はおいしかったです。

同じような味付けにして、そら豆を入れられました。

後ろに見える白いのは、サラダチキンだそうです。柚子胡椒でいただきます。

スープは新玉ねぎと新じゃがでしょうか?
おいしそう!
ちゃんとお聞きすればよかったです。

お店も春の食材でにぎわっていて、使いたくなりますよね。

おいしそうなアレンジをお知らせいただいてうれしいです。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


↑このページのトップヘ