2021年03月14日 つくれぽです!☆ユッケジャン 韓国料理のブログのポストを見たら食べたくなった、ということで、お昼ごはんに作られたそうです。中身は豚肉、豆腐、シイタケ。私好みの組み合わせだし、材料全部あるので、私もまねして作ろうと思いました。つくれぽ、ありがとうございました!ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月13日 ミートローフのクラスのスケジュールが決まりました☆ ミートローフのリピートクラスのスケジュールが決まりました。4月23日(金)10:00〜14:004月25日(日)11:30〜15:30 4月27日(火)10:00〜14:004月29日(木、祝日)11:30〜15:30いずれの日も残席が少しずつあります。【クラスメニュー】・カネリニビーンズのディップ・アメリカンミートローフ・和風ミートローフ・アスパラガスのグリルとドライトマトのドレッシングのサラダ・マッシュポテト・クリームブリュレ今回が終わりますと、同じクラスの開催はしばらくありません。お申込みやお問い合わせは、LINEやHPのメールフォームよりご連絡ください。クラスの詳しい内容は、ブログよりご覧ください。★このクラスについてhttp://nycooking.blog.jp/archives/65947910.html★このクラスのブログ、クラスの様子、つくれぽなどhttp://nycooking.blog.jp/archives/cat_60252838.htmlブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月13日 つくれぽです!☆豚ヒレ肉のコース、全部作られました。 豚ヒレ肉のベーコン巻きのクラスのお料理、全部作られました。前菜はレンズ豆とサツマイモとケールのスープ、メインは豚ヒレ肉のベーコン巻きがふたつと、野菜のローストが付け合わせ、パンも添えてあって、レストランみたいです。「作ってみました。先生と同じ味になりました。」とお知らせくださいました。よかったお肉の断面はこんな感じ。ピンク色で柔らかそうで、おいしそー!!ご家族様にも評判よかったそうです。いつも「また作ってね!」の声が出るおうちですが、今回もそうだったでしょうか家族が喜んでくれると、作った甲斐もありますよね。それで、「全部作ったみたけど、大変。先生すごいパワーですね。」と添えてくださいました。確かにその通りで、全部一度に出せるようにすると、することがたくさんあるんです。ひとつひとつのお料理は簡単なのにどうしてそんなに時間がかかるんだろう?といつも思いますが、短い時間でも積み重なるとまとまった時間になるんでしょうね。教室の分は、準備と教室での調理と、2日がかりでやっているのでどうにかなります。最近は、計量や合わせ調味料などはその前の日に終わらせているので、3日にわけることになります。あと、片付けの時間は調理時間と同じくらいかかると思っておいた方がいいです。大変だったかもしれないけど、こんなに素敵に盛り付けてテーブルにのっていたら、みんなのテンションも上がったと思います。長時間のお料理、お疲れさまでしたレストランみたいなつくれぽ、うれしかったです。ありがとうございました!ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月13日 シイタケのロースト☆ 今回の豚ヒレ肉のベーコン巻きのリピートクラスをしながら、ふと気が付いてやってみました。ベーコンの切れ端とローズマリーが残るので、シイタケの上にのせて一緒に焼いてみました。ベーコンは、ただ小さく切ってのせただけ。最初からのせて焼いて大丈夫です。ローズマリーは気持ち悪くならない程度の量のみじん切りをぱらぱらと散らしました。そうしたら、すごくおいしい!シイタケとローズマリーってすごく相性がいいことを発見。カボチャとも相性がいいです。おかげで、残ったのをどうしようか悩まずにすみました。焼きあがった後にパルメザンチーズをかけてもおいしいです。ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月12日 つくれぽです!☆ミートボール・リガトーニ ミートボールをリガトーニにのせられました。すごくアメリカン!!こういうの、ニューヨークのうちの近くのイタリアンでもありました。リガトーニはアメリカではよく食べますが、日本ではあまり見かけませんね。どっしりとしたミートボールとよくあいます。マッシュルームのクリームスープも一緒です。ケールが見つからなかったので、ほうれん草で同じサラダを作られました。ケールが近所で見つからない、はよく言われます。代用は、小松菜かほうれん草で、お料理に合わせてというところでしょうか。これだけ並ぶと、まるでレストランです!つくれぽ、ありがとうございました!ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月12日 これまでのクラス☆韓国料理 2020年9月 NYCookingで初めての韓国料理のクラスです。家にある材料で手軽に楽しめるレシピをいくつかご紹介します。特別な調味料は、コチジャン、ぐらいです。一品ずつ作っても、全部作って韓国料理パーティーも、どちらもできます。スイーツは、以前ニューヨークで教室をさせていただいていた時に人気だったルビーレッドグレープフルーツのゼリーです。しょうがやミントの香りを付けて、とてもさわやかに仕上がっています。しっかりした味の韓国料理のあとには、ピッタリだと思います。家にある材料や調味料で作りますので、韓国食材を使ったクラスではありません。ご了承の上、お申込みください。*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。【クラスメニュー】●ビビンバ●ナムルほうれん草、にんじん、豆もやしのナムル●肉そぼろ●タッケジャン(鶏肉の辛いスープ)●じゃがいものチジム(じゃがいもで作るキムチ入りのチジミ)●ジンジャーとミントの香りがするグレープフルーツのゼリービビンバ♪ナムル♪ほうれん草、にんじん、豆もやしのナムル肉そぼろ♪コロナで自粛の間、野菜もたんぱく質も一緒に摂れるワンプレートのお料理を作る機会が多くなりました。ビビンバもそんな中のひとつです。野菜がたくさん摂れるお料理はいいですね。ナムルは全部作っても、または、一品だけ作って夕飯の付け合わせにも。役に立つと思います。常備菜としても活躍します。ビビンバは、しっかり混ぜて食べるのがおいしいので、ぜひそうしてください。タッケジャン♪タッケジャンは、ユッケジャンの鶏肉バージョン。牛肉スープをとって作るとユッケジャンですが、これだったら家で気軽に作れます。本格的に作ると丸鶏からダシをとるので何時間もかかるようですが、教室では10分で作れる簡単バージョンにしました。中に入っている鶏肉もふわふわになるよう、何度か作り直しました。参考にしたレシピからはずいぶん変わってしまいましたが、簡単で、繰り返し作りたくなるおいしいレシピができました。そのままでも、温かいご飯やおそうめんを入れても、お豆腐を入れても、どれもおいしくいただけます。色が赤くて辛そうに見えますが、辛さはほんのりです。辛くしたい方は、唐辛子を入れれば調整できます。じゃがいもとキムチのチジム♪じゃがいものチジムはビールやチューハイなどと一緒に食べれば最高。お子様はそのままでスナックに。辛くないです。ニラや豚肉などを入れてもいいのですが、今回はわざとキムチだけにしました。じゃがいもを揚げると何でもおいしいですが、これもおいしすぎます(笑)食べすぎ注意!のお料理です。ジンジャーとミントの香りがするルビーレッドグレープフルーツのゼリー♪スイーツは、ニューヨークの教室をさせていただいていた時にすごく人気のあった、ちょっとだけ手間をかけたグレープフルーツのゼリー。楽しみにしてくださっていた方たちも多いと思いますが、いよいよ登場です。とにかくさっぱり。罪悪感が全くないスイーツです。ジンジャーやミントの香りが加わることで、プロっぽい味の仕上がりになります。*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月10日 つくれぽです!☆ミートボールスパゲティとミートボール ミートボールのつくれぽをいただきました。初日はミートボールスパゲティに、翌日は教室の時と同じようにチーズをかけて焼かれました。どちらもすごくおいしそうです。ミートボールスパゲティは、この大きさで二つのっているところがいいですね。スパゲティを食べながら、ミートボールはナイフで切って食べれます。パスタもお肉も、両方しっかり味わえそう。ミートボールにたくさんチーズがのっているのも、いいですよね。ケールのサラダも具沢山で、すごくおいしそうです。ご高齢のお母様もおいしい!と喜んでくださったそうです。よかったです!つくれぽ、ありがとうございました!つくれぽの掲載が遅れ気味ですみません。こちらの方も、クラスが終わってからすぐに送ってくださったのに今頃になってしまいました。他にもたくさんいただいているので、順次掲載させていただきます。皆さん、掲載しなくてもいいですよ、と言ってくださるのですが、私が教室で作るのよりずっと美味しそうなので、ぜひたくさんの方たちに見ていただきたいです。つくれぽ、まだまだ続きます!ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月10日 これまでのクラス☆アメリカンブレックファスト ひとり分のパンケーキとコブサラダ 「パンケーキが食べたい!」と思ったときにさっくり作れる「ひとり分のパンケーキ」にハッシュポテト、スクランブルエッグ、ブレックファストソーセージを添えていただきます。フルーツサラダも一緒作って、超アメリカンな朝食のコースです。もうひとつのプレートは、こちらもアメリカ生まれの「コブサラダ」。コブサラダにのせる「サラダチキン」も手作りします。自分で作ったら、買ったのとは全然違って驚くほどおいしくできました。メインディッシュがふたつのクラスです。*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。【クラスメニュー】・ひとり分のパンケーキ・ハッシュポテト・スクランブルエッグ・ブレックファストソーセージ・サラダチキン・コブサラダとランチ風ドレッシング・フルーツサラダひとり分のパンケーキ♪ハッシュポテト♪「ひとり分のパンケーキ」というのは、食べたい!を思ったときに少ない量ですぐに焼けるレシピだからです。何年も前に作ったレシピで、ずっと自分用(ひとり分)に作っていました。長い間役にたってくれています。1レシピから2枚できます。2枚を一回で食べれますが、一枚は冷凍をしておくこともできます。クラスのあと、これでもうパンケーキミックスを買わなくてよくなった、という声もたくさんいただきました。ハッシュポテトは、周りはカリっと、中は柔らかくてじゃがいもの素朴な味わいです。マックのハッシュポテトみたいに、ただ、普通に美味しいところが好きです。分量の割合がわかったら、眼をつぶっていてでも作れるくらい、材料も作り方も簡単なレシピです。ブレックファストソーセージ♪丸くゴロゴロしている形なので、作るのは簡単。決め手は、スパイスの配合です。自分でもすごくいいものができたと思っています。日本ではこういうソーセージはあまり売られていませんが、こんなに簡単に自分で作れるんだったら、なんでもないです。パスタに入れたり、ピザにのせたりしてもいいですね。もちろん、たくさん作って冷凍もできます。スクランブルエッグ♪フルーツサラダ♪スクランブルエッグは簡単そうですが、作り方でいろいろと変わるものだ、と思いました。教室では、最上のスクランブルエッグにしますが、ご家庭ではもっと手軽なものにアレンジしていただけます。アメリカのデリでよく売られているフルーツサラダ。どんなふうに作るのだろう?と思っていましたが、ちょっとしたことをしたらお店で売っているのと同じになりました。サラダチキン♪コブサラダとランチ風ドレッシング♪アメリカ生まれの具材がたくさんのったサラダです。日本でも、アメリカ料理のレストランやホテルで出されますね。ドレッシングは、白い「ランチ風ドレッシング」です。ランチドレッシングと少し材料が違うので、ランチ風、にしました。上にのせるものは大体決まっていますが、チキンはローストしたり、茹でたりといろいろあります。今回はサラダチキンのせることにしたので、そちらもクラスで作ります。自分で作ったサラダチキンは、しっとりジューシー、柔らかく、化学調味料の味が全くしません。買ったものと全然違います。いろいろなお料理に使うことができるので、役にたつこと間違いなしです。上の写真は、メインディッシュポーション、クラスでは下のハーフポーションをご試食いただきます。*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook
2021年03月09日 ミートローフのリピートクラスのご案内をお送りしました☆届いていない方はお知らせください。 先ほどLINEで、ミートローフのリピートクラスの調整のご案内をご希望をくださった皆様に、お送りしました。もし、リクエストを出されていて、まだ案内を受け取られていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、お知らせお願いします。よろしくお願いします。
2021年03月09日 アップルクランブル☆おいしすぎてどうしよう(笑)と思います。 *クランブルをたくさん作って冷凍しよう、と思っている方も多いと思います。教室で計量したら、1レシピが150cc でした。何倍か作って、1倍ずつに分けて冷凍したいと思っている方は、参考にされてください。 *リピートクラスでは器を少し大きくして、1個のリンゴから3つ作りました。食べ応えがあって、おいしかったです。このアップルクランブルは、私の中で一番好きなスイーツと言ってもいいくらい、大大大好きなスイーツです。理由はもちろん、すごくおいしい!からですが、それプラス、「作るのが簡単」、「小麦粉、砂糖、バターの使用量がほかのスイーツより少な目でメインがリンゴというところが、ヘルシーな方のスイーツ」だからです。(ヘルシーなスイーツではありませんが。←ヘルシーなスイーツは多分ない。)いくら食べても全然飽きません。毎日食べてもいいです。アップルクランブルは、アメリカではいちばん人気があると言ってもいい、誰もが家で作るスイーツなので、レシピの数も星の数ほどネットにあふれています。ですが、どれも甘すぎたり、小麦粉が多すぎてベタベタだったりで、コレ!というレシピに出会うことは至難の業です。こんなに簡単でおいしいのに😥😥😥、と思います。自分で作ったアップルクランブルのレシピは、とても美味しくできました。毎回この通り作ればいいです。本当に毎回この通りに作って、たくさん食べています(笑)今回のクラスでも、全員から「おいしいーーーー!!!」と言っていただいています。そして、「作ろう!」と。ずいぶん前のクラスで作ったので、忘れている人もいるかもしれませんが、この機会にレシピを取り出して、ぜひ作ってください。改めて感激するはずです。材料が少なくて、超簡単ですから。作って!って思います。アツアツでも、室温でも、冷蔵庫からすぐ出した後でも、全部おいしいです。ブログのトップのページに戻る料理教室のスケジュールとお申し込みは、● 目黒教室のスケジュール● NY教室のスケジュール 美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004目黒駅から徒歩1分NY教室:マンハッタン、ハリソン他 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 インスタグラム:教室のお料理 Facebook