NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

2021年05月

フライドチキン

7月のクラスのメインディッシュ
「バターミルクフライドチキン」ですが、なかなかイメージがわかない方もいらっしゃると思います。

アメリカ南部のお料理なのですが、スパイスとバターミルクで漬け込んだ鶏肉をカリッと揚げます。
(写真はイメージです。教室のお料理ではありません。)

調べてみると、日本にもお店があって、2件、参考になりそうなサイト(お店)がありましたので、リンクを貼っておきます。

いつものように買える材料で作ります。
バターミルクが買えないから作れない、ということはありませんのでご心配なく。

次回も楽しみにしています!
よろしくお願いします。


 BUTTER MILK CHANNEL 原宿店 

 「ラッキーロッキーチキン」武蔵小山



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



チャーシューのクラス NYCooking

焼き豚 nycooking

焼き豚2 nycooking

E2DeLMxUcAQYVMK

新しいメニューのクラス、おかげさまで今回も大好評です。

チャーシューは、ラーメン屋さんの豚バラチャーシューと、肩ロースを使った中華街で食べる焼き豚、の2種類を作ることにしました。

理由はクラスでお話します。

焼き豚、毎回ツヤツヤにできます。
一部、焼きたてを試食していただいています。

豚バラチャーシューのほうは、ふわふわにできています。

チャーハンも焼き豚が入ると、おいしいですね。

一緒にお出しする中華風スープは、コレコレ!の中華屋さんの味。

サラダのドレッシングは、予想通り大好評です。

あんこは、毎回皆さん大興奮。
作り方、味、想像していなかったことが起こります。

おはぎは、自分の分は自分で作っていただくようにしました。

6月5日まで続きます。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

焼き豚

豚バラチャーシュー DSC06064 (2)

煮卵 DSC06105 (2)

チャーハン DSC06093 (2)


中華風サラダDSC06086 (2)

チャーハン DSC06072 (2)

中華スープ DSC06089 (2)

おはぎ NYCooking DSC06071 (2)

5月20日(木)からの新しいメニューのクラスの最終メニューです。

 【クラスメニュー】
・焼き豚
・豚バラチャーシュー
・煮卵
・中華風サラダ
・焼き豚チャーハン
・中華スープ
・失敗知らずのあんこ
・おはぎ

写真は試作の時のものなので、分量、材料等若干違います。
イメージとしてみてください。

今回は「ラーメン屋さんのチャーシューが作りたい。」という声があったので作ってみました。

おいしく作れたのですが、どうしても豚バラで作らないとおいしくできないことがわかり、これは一度は作るかもしれないけれど、何度も作って毎日の食卓に出すものではないのでは、と思いました。

肩ロースで作るチャーシューは、ばら肉で作るより脂は少ないです。
ラーメン屋さんのチャーシューとはイメージが違いますが、こちらは何度も作りたくなると思います。

しばらくの間悩んだのですが、どちらも作り方は簡単なので、両方を作ることにしました。

そのほかはチャーシューから派生したお料理です。

食後のスイーツのあんことおはぎは、作り方のルーティンが決まってしまえばもう何度でも作れるので、私的にはこんなに幸せなことはありません。

これも、今年起こったとても幸せなこと、のひとつになりました。

すごい組み合わせになりましたが、最近作ったおいしいものでメニューにしました。

これまでたくさんのお料理を作ったので、もうあまり作るものもなく(笑)

これからはこんな風に、コース料理というよりもおいしいものを並べたメニューのクラスが増えていくように思っています。

ダークホースは、サラダのドレッシングとチャーハンかと!

楽しみにしていてください!


スケジュールと残席は目黒教室のスケジュールのページから見ていただけます。

リピートクラスになりますと、日程調整が大変になります。
できるだけ、たくさんの日程があるときにご参加をいただけると確実に受講していただけます。

よろしくお願いします。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

IMG_5210 アスパラガス
ミートローフのクラスの時にアスパラガスの話をしたのですが、イメージがわかなかった方もいらっしゃったと思うので写真を載せます。

こんな風に大きな束で売られています。

お店全体の写真があったらもっとわかりやすかったのですが、見つかりませんでした。
すみません。

日本での売り方と全然違いますよね。

これ以下の大きさでまとまっているのは見たことがありません。

東京では4本ぐらいで売られていますが、それではあっという間になくなってしまうので、どうやって使ったらいいのかいまだに悩んでいます。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 
 

↑このページのトップヘ