
ビーフブルギニョンのクラス、まだ3回目なのに、
早速つくれぽをいただきました!
写真、嬉しかったです。ありがとうございました!
クラスの帰り道にお買い物をして、翌日作られたそうです。
”お肉、柔らかくなりました。
下のマッシュポテトが好評でした。教室と同じように、がんばったかいがありました‼
お肉も教室と同じ量でたっぷりボリュームでした!
来月もう一度作ろうと思います。ありがとうございました(^^)”
お肉の量は教室と同じで、ご家族の方にも満足していただけたようです。
(女性です、笑)
みんなも参考にしてください。
”お肉、柔らかくなりました。
下のマッシュポテトが好評でした。教室と同じように、がんばったかいがありました‼
お肉も教室と同じ量でたっぷりボリュームでした!
来月もう一度作ろうと思います。ありがとうございました(^^)”
お肉の量は教室と同じで、ご家族の方にも満足していただけたようです。
(女性です、笑)
みんなも参考にしてください。
同じお料理でも、お皿が変わると表情が変わりますね


オリーブがのっていないのは、
”写真のあとに黒オリーブをのせるのを思い出しました。”
だからだそうです。
そういうのわかる〜!
気が付いたときに、愕然としますよね(笑)
一緒に作られた生ハムのクロスティーニもポイント高いです。
当日は、教室で作ったものと、もう一種類ほかのものを追加したら、
ばっちりだと思います。それも、手がかからないもので十分。
ピサラディエールのほうで、食べた方は驚かれると思うので、
そのほかに手をかけることもないです。
”来月もう一度作ります!”ということで、
楽しいクリスマスをお迎えください




****************************************
美味しい!簡単!見栄えがする!
目黒駅から徒歩1分!
☆ クラススケジュール、クラスメニュー、お申し込みは→こちら
☆ HP:教室のご案内→www.nycooking.com
☆ 以前のブログはアメブロ →こちら
☆ インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。プライベートのアカウントもあります。どちらもフォローしていただけると嬉しいです!
♡#1 教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
https://www.instagram.com/nycooking/
♡#2 NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tyo_ny
https://www.instagram.com/nycooking_tyo_ny/

