

今月のクラスのお料理の写真がようやくできました。
10月は、普段のお食事に使えるお惣菜が中心のメニュー

ずーっと話題になっていた
このレシピで作りたい「ポテトサラダ」と「切り干し大根」も
やっとご紹介することができました。

「名古屋風(山ちゃん風)鶏の手羽先揚げ」
シーズニングがポイントで、ビールが進む味です。
いつもの揚げない方法なので、手軽に作れますよ。

「ポテトサラダ」は2種類の食べ比べです。
作っている過程で、「私のとはここが違う!」とか、
「このやり方いいですね!」「マヨネーズが少ない!」など、
いろんな声をいただきます。
こういう誰でも作るお料理は、皆さんそれぞれに作り方がありますから、
お互いに新しい発見がたくさんあって、
そんなことをシェアしていくのも楽しいです。
おかげさまで、「これからは、この作り方で作ろう!」と
言っていただいていて、よかったです。

「うちの切り干し大根」
調理時間が短くて、火を入れ始めてから5分で作れます。
切り干し大根がアルデンテで、シャキシャキ!
これも、「これからはこのレシピで作ろう!」
「これからは、いつでも作れる!」と言っていただけました。

「揚げだし豆腐ときのこのあんかけ」
誰でも作れる「きのこのあんかけ」!
これも、あっという間に作れて、おいしいレシピです。
あんかけは、いろいろなものに使えると思いますので、
それを考えるのも楽しいです。
揚げだし豆腐も手軽に作れるようにしました。
「もっと大変だと思っていたけど、これだったら、しょっちゅう作れますね!」
言っていただいています。

「かつおのつけ丼と薬味サラダ」
このレシピを作ってよかったと思いました。
かつおがとてもおいしくいただけます。
私自身にも、すごく身近になって、
「また、買ってこよう!」と思えるようになりました。
これからは、かつおを食べる頻度がぐっと上がるはずです。
下に置いた甘酢ご飯もちょっとした工夫をして、かつおとの
相性もとてもいいです。
薬味サラダも、「入っているものがNYスタイルですね!」と
言っていただきました。
すべてのバランスがとてもよくて、自分でもすごく気に入っています。
おまけで、
「うちのかつおの食べ方・かつおのカルパッチョ」もご紹介していますが、
こちらも人気です。
最初はこちらをメニューにしようと思っていたのですが、
あまりにも簡単なので、説明をして、おうちでトライしていただくことにしました。

今回のクラスのプレートです。
真ん中に置いたキャベツとみそディップだけで、いくらでも飲める!と
笑われています。
豆板醤が入ったみそディップも人気で、
必ずどなたかが「おいし〜!!!」と声を上げてくださっています。
私自身も、やっとおいしい味噌のディップができた!と思いました。
野菜を食べる頻度がぐっと上がっています。

「水ようかん」
「おいしい、簡単、早い!」なので、
何度も作りたくなります。
「こんなに簡単に作れるんですね!」
自分で作ると、買うものよりもおいしいですね!と
言っていただいています。
自分で作ると、寒天と水の量を調節できるので
くちどけがいいものが作れます。
地味ですが、おすすめスイーツですよ!
これが食事の後にあったら、たまりません。
こちらのクラスは、お申込み受付中です。
最終のメニューのお知らせが遅かったこともあって、
まだ、空席がありますので、
ぜひ、ご検討ください。
普段のお食事に繰り返し作れるレシピばかりです。
定番料理を増やしたい!
おいしいポテトサラダや切り干し大根のレシピで手軽に作りたい!
と思われる方も、ぜひご参加ください。







つけ方は、こちら
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他

