
最近クラスでよく出る声です。
「教室に通うようになって、
オーブンを使うことが増えました!
それまではお菓子作りにしか使わなかったのですが、
お料理に使う機会がずっと増えました。」
「オーブン料理がいいです。入れるだけで終わるし、
部屋も汚れないし。
これからも、もっとメニューに入れてください。」
よかったです


次回の「和風ミートローフ」もオーブン料理です!
日本では、オーブンを使うことって
まだまだ少ないように思います。
調理というと、まず最初に思うのが、
ガス台の上で炒める、煮る、茹でる、などで、
最初から「オーブンで作ろう。」とはあまり思わないですよね。
アメリカでは、どんなに小さなアパートにも
オーブンと食洗器が必ずついています。
子供の時からの習慣だからでしょうか、
会社から帰ったら、何かをオーブンにポンと入れて、
その間はほかのことをして、
出来上がったらそれを食べる、というのが普通です。

ローストチキンも2羽一緒!

マフィンはこのサイズ!
自分の話になりますが、
はじめてアメリカに行った頃、やはりアパートに
大きなガスオーブンがついていました。
でも、どうしていいのかわからなくて
5年ぐらい、鍋やフライパンをしまうストレージになっていました。
そのくらい、使い方がわからなかったんです。
それで、料理の勉強を始めて、使い方がわかってきたら
こんなに便利なものはない、と思いました。
「怖くない!」って思いました(笑)
オーブンとの付き合いも、
もう十数年になります。
教室では、かなりの頻度でオーブン料理がメニューに入っています。
オーブンに入れている間に、ほかのお料理が進められる、という
時短の理由もあります。
繰り返し使っていくことで、
適温や、調理の前の処理、
紙を敷くか敷かないか、とか、焦げないようにするための技とか、
そんなことが自然に身についていくと思います。
オーブンは、使えるようになると
本当に便利です。
これからも
どんどんオーブン料理をクラスメニューに入れていきたいと思います!

クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラス
● NY教室の現在募集中のクラス よりご覧ください。
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他






つけ方は、こちら

