
クラスで、「東京ではどこの桜がきれいなんでしょうね?」という話になりました。
いろいろ名所の名前も出てきたのですが、
目黒川沿いも、そのひとつのような気がします。

まず、距離が長い。
ここはJR目黒駅ですが、桜並木は中目黒、そのまた向こうまで続いていますよね。
目黒から中目黒までは、歩いて30分ぐらいです。
それから、あまり知られていませんが
大崎近辺も見どころのようなので、そちらも歩いて30分ぐらいです。
歩いても、歩いても、桜が続きます。
これって、すごいです。

枝がアーチ状に整理されていて、桜のトンネルになっている所があるところもうれしいです。



それから、両岸に並木があるので、
対岸から見ると桜が二重になって、
視界が「花づくし」、になります。

あとは、川面に向かって枝が伸びるようになっているので、
川の上で風に揺られて、ピンク色の綿がゆらゆらと揺られているような光景もキレイです。
もう一つ気が付いたのは、どちらの岸に植えられているかによって
開花時期がずれていました。

日なたにある木は早くて、日が当たらないほうはまだつぼみです。
まだまだ、これから。
少しでも長く桜の季節があると思うと、嬉しくなりますね。

朝早く出かけると、あまり人もいません。
空気もキレイです。
歩きながら、「平和だな」と思いました。

予報によると、
金曜日ごろから、散り始めるらしいです。


クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他





つけ方は、こちら

