
クラムチャウダーのクラスの時に作った
「白菜のアメリカ風サラダ」
最終日も「白菜おいしい!」の声が出て、
すごく人気でした。
トッピングが「ネタ」なので、そこも楽しかったですが、
トッピングなしでもすごくおいしいので、どんどん作ってください。
このメニューは、3月後半と4月中旬にクラスを開催したので、
4月は白菜があるかしら?と思っていたのですが、
実は、今の時期、白菜が旬です。
「春白菜」と呼ばれていて、
茨城県産です。
3月下旬から5月までぐらいが目安。
寒い時期に植えられて、成長する段階でだんだん暖かくなってくるので、
葉が柔らかく、甘さも増しているのだそう。
漬物やサラダの生で食べるのに最適で、みずみずしさを楽しめるそうです。
調べてみると、
白菜の産地は、主に茨城県と長野県になっています。
白菜サラダに夢中になってしまって、
すっかり忘れてしまっていたのですが、つい最近
「白菜とシイタケのあんかけ」がありましたよね!

これも本当においしかったです。
春白菜が終わると、しばらく出荷量も減ってくるので、
その前に、白菜サラダとあんかけ、
どんどん作るといいと思います。


クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他





つけ方は、こちら

