
以前も「捨てなくてよかった!」なんて言うブログを書いて、
このことは、いつも議論になるところなのですが、
昨日もクラスの前に、ある方とそんな話をしました。
「取って置ける場所があるのだったら、取っておいた方がいいと思います。
結構、あとで必要になるものも出てきますし。私は取っていますよ。」と。
以前もほかの方から、
「捨てちゃって、あとで買いに行こうとすると探したり、買いに行かなかったりして、
その手間も面倒じゃないですか。後で買えばいい、っていうのは違うと思います。」と。
「もう売っていないものも多いですからねー」とも言われました。
確かに、生産終了、ネットで必死に探しても出てこないものも多くあります。
私も物が多い人なので、すっきりしたい、といつも思っているのですが、
捨てた後に限って「必要になった。」ことが何度もあるんですよね(笑)
ダメダメです。
「捨ててしまったー」、と思ったときのがっかりした気持ちは、
何とも言えないですよね。
なので、私も昨日話してくださった方と同じようにしています。
捨てるのって大変、とよく言われますが、
考えてみればゴミ袋に入れてゴミ置き場に持っていくまでは5分とかかりません。
そんなに「おおごと」に考えることもないような気もします。
「捨てない方がいいもの」で検索すると、
いろんな人の経験談が出てきて、ちょっと気持ちが楽になります。
捨てるのが大変、というのは
「捨てるか捨てないかの判断をするのが大変だから」ということなんだと思います。
私は、常にきょろきょろして、
捨てられるものがないかを気にすることは日々意識するようにしていますが、
今はその程度でいいんじゃないかなー、と思っています。
ブログのトップページに戻る
料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他
ホームページ:目黒&NY教室のご案内
インスタグラム:教室のお料理
インスタグラム:東京とニューヨーク
Facebook
スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら
捨てられるものがないかを気にすることは日々意識するようにしていますが、
今はその程度でいいんじゃないかなー、と思っています。


クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他





つけ方は、こちら

