
以前ニューヨークで教室をさせていただいていたときの「ステーキハウス」のクラスです。
写真を見直してみたら、骨付きのリブアイを焼いていたんですね。
高そう!ですけど、10年前なので今よりもずっと買いやすかったです。

鉄のグリルパンで焼いていました。
だから、おいしそうな炭火焼きマークがついています。
この鉄鍋もアメリカのブランドで、ちゃんと手入れして使えばコスパ抜群のグリルパンです。
ちなみに、日本にも持ってきましたが、半年ぐらいで錆ました。
ちゃんと面倒を見てあげればよかったと思いますが、時間がなかったです。

仕上げは、目黒でしたやり方と同じです。

お肉もいい色に焼けています。
付け合わせも同じですが、オニオンリングは今回のほうが以前よりずっとよくなりました。
同じ材料はなかったですが、頑張りました(笑)
サラダは変更なし。おいしいし、ステーキとあいますよね。大好きです♪

最近撮ったニューヨークの精肉売り場の写真ですが、右側がリブアイです。
左にTボーンステーキが見えます。
2.5~3センチ幅ぐらいかな、って思いますがこれが普通です。
東京では売り場ではもう少し薄いかもしれませんが、
お肉屋さんでお願いしたら厚く切ってもらえるので、同じにできます。
火の通し方は皆さんばっちりだと思いますから、
分厚い肉が食べたい!って思ったらぜひ焼いてください。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



