
私がいつも買う青果店では、ブロッコリーの茎が付いたまま売られていることが多いです。
いつももったいないなーと思いながら捨てていました。
茎や葉のほうが、栄養価も高いんですよね。
茹でるとか、スープに入れるとか、焼くとかの食べ方はありますが、どうしても無理をしている感じがあって、あまりおいしく食べれないので、時間がない時は捨てていました。
ふと、今回作ったブロッコリーのスープには使えるのではないかと思って作ってみたら、
な、なんと!ブロッコリーのつぼみのほうで作るよりもおいしいではありませんか!
これで、房のほうはいつものように調理、茎のほうはスープにする、というルーティンが決まりました。
作り方はレシピと全く同じです。
ミキサーにかける時間を、少し長めにしました。
素材が固いので、いくらでも回せて、それで空気もしっかり入れられます。
茎の切り方は、ツイッターのほうに写真を送ります。
それから、今、茎を、洗って、切って、計量して、冷凍しています。
私みたいにたくさん茎が手に入れられない人も、これで無駄なく全部使いきれるようになるのではないかと思っています。
引き続きお知らせします。
出来たスープも冷凍できるので、これでブロッコリースープの常備、決まりです。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



