カテゴリ: インスタグラム
ニュージャージーからの眺め☆

先日、ニュージャージーのクラスのあと、フェリーで帰ることになりました。
対岸から見るマンハッタンの夜景は絶景

思いがけないご褒美になりました


♡#1 教室のお料理は、nycooking
♡#2 NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tyo_ny
カーネギーデリ閉店のニュース☆

コーシャーフードの老舗、「カーネギーデリ」が79年の幕を閉じることを決定しました。
昨日は、このニュースで衝撃!
フェイスブックのフィードに上がってきたときに、
あれ!?何か読み間違えてる?と思ったのですが、やはりそうでした。
日本のガイドブックにも必ず載っていて、NYに来たらこれを食べる!っていう人も
多かったはずです。
すごく有名なお店で、ハリウッドのスターやセレバティーも通っていて、
写真がたくさん張ってあります。
「嵐」もあります


閉店の理由は、
ガス管の違法接続で9か月閉店していたこと、などがあげられています。
いろいろあるみたいなので、詳しくはこちらのリンクで
→http://time-az.com/main/detail/57105
どんな事情にしろ、老舗の閉店は寂しいです。

コーシャーフードとは、ユダヤ人の伝統料理のこと。
日本ではあまりなじみがないですが、おいしいものがたくさんあります。
ご存知のところでは、「ニューヨークスタイルチーズケーキ」も実は、コーシャースタイル。

そのほか、名前はご存知かもしれないけど、
パストラミ
コーンビーフ(Corned Beef で、コンビーフじゃないよ!)

マツボスープ

ポテトパンケーキ

ピクルスも、コーシャーレシピでおいしく作られてます。
パストラミとは、牛のバラ肉(正確にはブリスケットと呼ばれる部位)に
塩やスパイスをまぶして、簡単に言うと〆たもの。
これを燻製にして、保存食にします。
それをスライスして、そのまま食べてもいいし、カーネギーデリでは、
サンドイッチも名物でした。
マスタードがあいます。

ニューヨークはユダヤ系移民の方たちがほかの地域よりも多いので、
ニューヨークフード=コーシャーフードというイメージもあります。
人が集まる→その人たちが食べる食が発展する、というのがアメリカの食文化。
デリは1937年開店ということですから、ちょうど第2次世界大戦前で、
ヨーロッパから逃れてきたユダヤ人が大量移民してきたころですね。
その人たちに慣れ親しんだ味を届けるために、開店したお店です。
その人たちに慣れ親しんだ味を届けるために、開店したお店です。

NYに20年近くいますが、やはり20年は長い。。。
NYにも大手のスーパーマーケットなどがどんどんできて、
伝統料理やエスニックフードが消えていっています。
(余談ですが、代わりに日本食は台頭!)
以前NYにお友達が来てくださったときに、
ぜひ、コーシャーフードを体験していただきたいと思って
「カーネギーデリ」にご案内しました。
その時の様子をブログにあげていましたので、
リンクをつけておきます。→http://ameblo.jp/nykirara/entry-11455734983.html
スパニッシュトルティーヤ

スパニッシュトルティーヤ(Spanish tortilla)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京目黒・ニューヨーク】【NY教室】
スペインのナショナルフードとも言えるポテトオムレツ。卵とポテトがミルフィーユ状になっています。以前はフライパンで作っていましたが、今回はオーブンを使って、もっと簡単に作りました。STAUBの耐熱皿で作ると、焼き色もしっかりついて美味しそうです。写真は生徒様のM様より💕
#nycooking#ニューヨーク#目黒#料理教室#スパニッシュオムレツ#staub#テーブル#おいしい#spanish#tortilla#cookingclass#tokyo#newyork#yummy#food
● View on Instagram:インスタグラムやっています♪
ノン・アルコールサングリア

昨日のニュージャージのパエリヤのクラスからです。
最近のクラスでは、アルコールフリーのビバレッジを出すことが多くなりました。
なかなかの出来です。明日からは、これに変えようかな、と思うくらい^^
お酒をやめるのも、工夫次第だな〜、としみじみ(笑)
「タイ料理」のクラス・アペタイザー(Thai food cooking class appetizer)♡
タイ料理」のクラス・アペタイザー(Thai food cooking class appetizer)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】
今月の「タイ料理」のクラスのアペタイザープレートです。トムヤムクンスープ、ヤムウンセン、タイ風卵焼きとスイートチリソース。カフェランチ風にワンプレートに盛り付けました。このあとのメインディッシュは、タイグリーンカレーです。
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

ゴア・シュリンプ(Goa Shrimp)♡

ゴア・シュリンプ(Goa Shrimp)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】
南インド地方のお料理。スパイスでマリネしたエビをグリルします。インド料理はスパイスを使いますが、特に南のほうは暑いので、たくさん使ったお料理が多いです。今日も暑そう。このお料理、ビールとあいますね。
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

ローストシュリンプとオゾのサラダ(Roasted Shrimp and Orzo Salad)♡

ローストシュリンプとオゾのサラダ(Roasted Shrimp and Orzo Salad)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】
暑い時には、こういうお料理がいいですよ!野菜、タンパク質、炭水化物が全部入ったオールインワンのサラダ。食欲ないときも、スプーンですくってパクパクいきます。彩もいいので、見た目からも元気にしてくれます。オゾというお米の形をしたパスタがあるのですが、結構便利です。戸外でのBBQのときや、持ち寄りにも適しているお料理です。
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

クラブケーキ(Crab cake)♡

クラブケーキ(Crab cake)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のお料理】
たっぷりのカニの身をパン粉やマヨネーズをつなぎにしてまとめたものをフライにします。フロリダやメリーランド州などの東海岸が発祥の地のアメリカ料理です。これもアメリカに行ってから知ったお料理ですが、初めて食べたときは「なんて美味しいんだろう!」と思いました。東海岸の爽やかな夏に、ビーチと白ワインが似合います。ちょっとスパイシーなマヨネーズベースのソースを添えます。
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

アメリカンチェリーのカスタードパイ(American Cherry Custard Pie)♡

アメリカンチェリーのカスタードパイ(American Cherry Custard Pie)♡
【NYスタイルのお料理教室-東京・目黒・ニューヨーク】【教室のスイーツ】
日本でもアメリカンチェリー、売っているんですね。チェリーは、日本のも、アメリカのも、どちらも好きです。これは、市販のパイ生地を使って作ったので、手軽です。今月のスイーツのプリンもそうですが、カスタードのスイーツ、好きな人が多いです鵜ね♡ 私もそのひとりです!
● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪

● HP: 料理教室のご案内、クラススケジュール、お申し込みなどは→こちら
● アメブロもあります。教室の様子など、いろいろな話題で更新しています。→こちら
● more pictures on top page:写真のリストは ブログトップへ→
View on Instagram:インスタグラムもあります♪
