
うちのすぐ近くなのですが、富士見坂っていう名前の坂があります。
天気がいいと、そこから富士山の頭が見えるのですが、
昨日の元日も見えました。
目黒に越してきてから、
元日に富士山を見に行くのも、恒例になっています


こんな普通のところです。
このあたりの人はみんな知っているので、
よく立ち止まって、写真を撮っている様子を目にします。


都内に「富士見坂」という名前の坂は、たくさんあるのだそうですね。
単に富士山が見えるから、という理由で名づけられたものだそうです。
富士見坂という名前が付けられたのは、江戸時代からのようです。
江戸時代には高い建物がなかったから、ここからは富士山しか見えなくて、
絶景だったんでしょうね。
今は写真を撮ると、電線がたくさん入ってしまって残念です。
当時の人がここに立ち止まって富士山を見ていたんだろうな、と思うと
ちょっとしたロマンを感じます。
そんなところがすぐそばにあるのって、私的には贅沢なんですよね


いい年でありますように







アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスが、ずっとしやすくなりますよ!
つけ方は、こちら→http://nycooking.blog.jp/archives/65880440.html


_________________________________________________
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
☆HP:教室のご案内→www.nycooking.com
☆ 以前のブログはアメブロ →こちら
☆ インスタグラムやっています。
教室のお料理のイメージはフォトギャラリーで。プライベートのアカウントもあります。どちらもフォローしていただけると嬉しいです!
♡#1 教室のお料理のフォトギャラリー:nycooking
https://www.instagram.com/nycooking/
♡#2 NYや東京の風景、プライベートの写真などは、nycooking_tokyo_newyork
https://www.instagram.com/nycooking_tokyo_newyork/

