
おすしもアメリカではもう普通なので、
東京のスーパーや魚屋さんと同じように、パックに入って売られています。
でも、東京には玄米のおすしはないですよね(笑)
最初は「すごく変」と思いましたが、今では結構好きでわざわざこちらを選ぶこともあります。
玄米サラダが食べやすく巻いてある、と思うとそんなに変でもありません。
ニューヨークでは、サーモンがすごくおいしいんです。
だから、おすしもサーモンが自分の中では一番人気です。

↑サーモンのローストとメイプルマスタードソース♪(自分ご飯・これも大好き)
最初来たころ(20年前)は、「おすしは、どこの日本食レストランがおいしい」とか言って、
日本好きなアメリカ人の友人と一緒に出かけたりしました。
あと、偶然近所に韓国系の方がしていた魚屋さんがあって、
そこでパックに入っているおすしを買うのがごちそうでした。
それが、すしブームが始まったらあっという間になんちゃってレストランみたいなのも増えて、
一時は1ブロックに必ず2軒はあるんじゃない、ぐらいになりました。
その次は、スーパーでもおすしをパックに入れて売るようになって、
それがどんどん売れたんですよね。
今では、ローストチキンやサラダのパックと同じぐらい売れていると思います。
会社の帰りに希少な魚屋さんで買っていたことなんて、すっかり遠い昔のことになりました。
時の流れってすごいなー、としみじみ思います。
☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他





つけ方は、こちら
