NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:プライベート > USオープンテニス

DSC03141 (2)-400
US OPEN TENNISに、
ジャーサラダを持っていきました。

凍らしたミネラルウォーターと一緒に
保冷バッグに入れて、
なかなかうまくいきましたよ!

テニスを見に行くときのお弁当、というか
お決まりなのですが、
ひき肉の甘辛煮の混ぜご飯のおにぎり。

これと一緒で、いい感じになりました。

ジャーサラダのことをしばらく忘れていたのですが、
これ、便利です。

作って冷蔵庫に入れておけばいつでも食べれるし、
おなかがすいたときに、ついスイーツに手が伸びるのも
防げますね。

なによりも、あっという間に作れるところがいいです。
切れ端野菜も有効に生かせますね。

毎日作ってもいいくらい。
もっと、活用しようと思いました。

DSC03162 (2)-450
木曜日はお天気がとてもよかったので、
会場でリラックスしている人たちもたくさんいました。

広い会場で、こうしてのんびり過ごすのもいいんですよね。

DSC03166 (3)-450

DSC03206 (3)-450
テンポラリーのアームストロングコート。

以前のグランドスタンドだったところなので、
小さくて、試合が目の前になります。

ローカルな話になって申し訳ありませんが、
以前のグランドスタンド、臨場感があってよかったですよね。

ここも引き続きそんな感じです。

試合を見た選手の話は、のちほど。
あとで書く理由も、そのときに書きます。


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   


DSC02880(2)-400

USオープンでのお決まりといえば、
長い間「チーズバーガーとワッフルフライ」だったのですが、
今年は、ビーフナチョスにしてみました。
DSC00380(2)-450
DSC00360(3)-400
↑ 去年のチーズバーガーとワッフルフライ

理由は、、、、
隣の人のを見たら、おいしそうだったから!

大した理由ではありません(笑)

チーズバーガーもいいですが、
このナチョスもなかなかいいですよね。
DSC02886-400

ところで、このチーズ
妙においしいのですが、
またまた、例の黄色いチーズなのかな、と思いました。

冷めても固くならなくて、柔らかいままなんですけど。。。

どうしてなんだろう?

マネしたいおいしさです。

 

  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02781-450
USオープンの記事は、
毎年会場の様子も楽しみにしてくださっている方たちが多いので、
今年も載せていきますね!

DSC02892-450
いつものボードウォーク!

DSC02786-450
去年は、センターコートに屋根ができたり、
新しいグランドスタンドができたり、
コートもどんどん増えているし、
練習コートを見るためのスタンドもできたり、と
会場が毎年変わっているのですが、

新しいルイス・アームストロングコート(第二コート)は
屋根付きで、こんな風に改築されるみたいです。
DSC03035(2)-450

DSC02874(2)-450
このコートではいい試合が多かったので、
NYにいらした方は、ここで試合を見られた方もたくさんいらっしゃると思います。

でも、何せ古い。。。
座席は狭いし、通路やトイレは汚いし、などで
最後のほうは嫌いな場所になっていました(笑)

来年が楽しみです。

そういえば、サーブのクロック(25秒のカウント)も
今年初めて見ました。

年に1回行くわけですが、
毎年少しずつ変わっているし、
よくなっているし、で
見習わないといけない、というか、
思わされるところがあります。

毎年、日々進化しているんですね。
大事です。



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02813(2)
ちょっとミーハーなブログなので、
いつか削除するかもしれないです

フェデラーを目の前で見ました。
多分1メートル!

写真を撮って1秒、目の前で1秒、後ろ姿を追って1秒
計3秒かな(笑)

フェデラーのスポンサーをしているメルセデスベンツのブースにいました。

人だかり。
でも、会場自体にそんなに人がいないので
黒山、というほどではないです。
DSC02808(2)-450
出てくるかも!!

DSC02811-450

サインに応じたりして、ファンサービスも余裕

あっ、前を通ったと写真を撮った後、
自分の目でも見なきゃ、と慌ててしまって(笑)
DSC02813(2)
カッコいいです。
そばで見ると、思ったより背が高い!

みんな大騒ぎ!
(写真をよく見ると、自撮り必死の女の子、スゴイ!)

そのあと、レストランの外席のバフェで食事を取って、
そのままレストランの中へ。。。。
DSC02818-450
中にいた人たち、うれしかっただろうなー。

食事をしているときに
フェデラーが入ってきたら、びっくりですよね^^

フェェデラーは、ファンサービスもスマートで、
素敵オーラ全開でした。

着いたばかりで疲れていたけど、
頑張って行ってよかった!
という感じです。

いい一日になりました(笑)


実は、フェデラーを見たのは、2回目

DSC00830-450
こちらは、2年前(2015年)の練習中

この日は、「自分の記念日」に記録してあるので、
忘れません(笑)



  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

DSC02782-450
USオープンテニスの会場に早速行ってきました。

本線は来週からですが、
今週は予選トーナメントと、公開練習をやっています。

好きな選手の練習が偶然見れるとうれしいので、
それも目当てですが、
なによりも会場が静かなので、
のんびりと観戦できて、そこが楽しい一週間です。
DSC02861-450
アンディ・マレーの練習風景。

こんな風で、人はまばら。

DSC02822-450
マリア シャラポワ

DSC02973-450
チリッチのサーブ。
目の前で見ると、やっぱりすごく早い。

DSC02961-450
ストロークも早い!
さすがトップレベル、です。

DSC03001-450



DSC03004-450

夕方も、なかなかいい感じです。
心地よい風に吹かれながら
のんびりテニスを見るのは気持ちがいいです。

毎年、これが楽しみで来ているような感じ

NYは、湿度が低いので、風もサラサラ。

8月も終わりに近づくと、朝夕は、ジャケットが必要で、
秋の気配すら感じます。

本選は年を追うごとに
会場に訪れる人たちが多くなってきていて、
今日みたいな日とは、ずいぶん様子が変わります。

ほんのひと時の静けさです


  最近の記事は、ブログのトップページ へ

 現在募集中のクラスの一覧 
 HP:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 

 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!

目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



   

↑このページのトップヘ