
US OPEN TENNISに、
ジャーサラダを持っていきました。
凍らしたミネラルウォーターと一緒に
保冷バッグに入れて、
なかなかうまくいきましたよ!
テニスを見に行くときのお弁当、というか
お決まりなのですが、
ひき肉の甘辛煮の混ぜご飯のおにぎり。
これと一緒で、いい感じになりました。
ジャーサラダのことをしばらく忘れていたのですが、
これ、便利です。
作って冷蔵庫に入れておけばいつでも食べれるし、
おなかがすいたときに、ついスイーツに手が伸びるのも
防げますね。
なによりも、あっという間に作れるところがいいです。
切れ端野菜も有効に生かせますね。
毎日作ってもいいくらい。
もっと、活用しようと思いました。

木曜日はお天気がとてもよかったので、
会場でリラックスしている人たちもたくさんいました。
広い会場で、こうしてのんびり過ごすのもいいんですよね。


テンポラリーのアームストロングコート。
以前のグランドスタンドだったところなので、
小さくて、試合が目の前になります。
ローカルな話になって申し訳ありませんが、
以前のグランドスタンド、臨場感があってよかったですよね。
ここも引き続きそんな感じです。
試合を見た選手の話は、のちほど。
あとで書く理由も、そのときに書きます。







つけ方は、こちら
美味しい!簡単!見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
目黒駅から徒歩1分!
NY教室:マンハッタン、ハリソン他

