


厚みのある豚ロース肉をジューシーにソテーして、リンゴやしょうがの香りがするリンゴのチャツネ風と一緒にいただきます。ポークソテーは、日本でも人気の「トンテキ」です。サイドディッシュには、サツマイモのマッシュポテトと小松菜とエリンギのソテー。アペタイザーのかぼちゃのスープはワンランク上のホテル仕立てにしました。
スイーツのマロンのプリンは、「こんなに簡単で、こんなにおいしくていいの?」と言われています。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。
【クラスメニュー】
・ホテル仕立てのかぼちゃのポタージュ
・豚ロース肉のソテー
・リンゴのチャツネ風
・サツマイモのマッシュポテト
・小松菜とエリンギのソテー
・マロンのプリン

ホテル仕立てのかぼちゃのスープ♪
カボチャのスープの作り方もいろいろありますが、今回は材料や仕上げを工夫して、ホテルで出てくるような滑らかでクリーミーなスープにしました。これも、繰り返し作られる方たちが多いお料理です。

豚ロース肉のソテー、リンゴのチャツネ風、サツマイモのマッシュポテト、小松菜とエリンギのソテー♪

豚ロースのソテー♪
厚みのあるロース肉を、柔らかく、ジューシーに焼きます。日本では「トンテキ」と呼ばれて、人気ですよね。このままでいただいても、十分おいしいです。
焼く前に肉の周りに付ける調味料の加減が絶妙で「魔法の粉」と呼ばれています。豚肉だけではなく、ほかのものをソテーするときにも使えるので、自分で作って常備されている方たちもたくさんいらっしゃいます。

リンゴのチャツネ風♪
チャツネはペースト状ですが、同じような作り方で、リンゴの形を残しました。このまま食べてもすごくおいしいので、作るとすぐになくなってしまいます。スパイスやフルーツの香りを加味しています。豚肉にのせて食べれば、絶品です。目黒に来てからは、以前より大きく切ることにしました。私の大好きなお料理です。

小松菜とエリンギのソテー♪
簡単そうですが、実はちょっとした技があって、それでとってもおいしく食べれるようになっています。普段の夕食にも、何度も繰り返して作れます。

小松菜とハムのパスタ♪
パスタにもアレンジできます。

厚みのあるロース肉を、柔らかく、ジューシーに焼きます。日本では「トンテキ」と呼ばれて、人気ですよね。このままでいただいても、十分おいしいです。
焼く前に肉の周りに付ける調味料の加減が絶妙で「魔法の粉」と呼ばれています。豚肉だけではなく、ほかのものをソテーするときにも使えるので、自分で作って常備されている方たちもたくさんいらっしゃいます。

リンゴのチャツネ風♪
チャツネはペースト状ですが、同じような作り方で、リンゴの形を残しました。このまま食べてもすごくおいしいので、作るとすぐになくなってしまいます。スパイスやフルーツの香りを加味しています。豚肉にのせて食べれば、絶品です。目黒に来てからは、以前より大きく切ることにしました。私の大好きなお料理です。

小松菜とエリンギのソテー♪
簡単そうですが、実はちょっとした技があって、それでとってもおいしく食べれるようになっています。普段の夕食にも、何度も繰り返して作れます。

小松菜とハムのパスタ♪
パスタにもアレンジできます。

マロンのプリン♪
栗の味がしっかりとするプリンです。「こんなに簡単でいいの?」と言われるくらい手軽にできますが、栗なので、豪華に見えますよね。季節の、ちょっと特別なスイーツです。
栗の味がしっかりとするプリンです。「こんなに簡単でいいの?」と言われるくらい手軽にできますが、栗なので、豪華に見えますよね。季節の、ちょっと特別なスイーツです。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



