NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 8 ラザニア イタリアン#3 クリスマスメニュー

2022 02 ラザニア つくれぽ NYCooking
ラザニアを作られて、写真を送ってくださいました。

大好きなタコセロリ🐙のサラダは定番。

ブロッコリーと生ハムのローストも作られて、
それらに加えて、ラザニアも作られました!

ラザニア、チーズがたっぷりのっていておいしそうです

美味しすぎて食べすぎてしまいました(笑)とお知らせくださいました。

全部イタリアンのお料理で、レストランで食べているみたいです。
いい組み合わせですよね!

ミートソースが少し余ったので、翌日は美味しいミートソースパスタにされたそうです

ラザニアのお写真をいただくのは久しぶりです。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ラザニアNYCooking DSC08873(4)


ラザニア NYCooking DSC03656-001


ジンジャーケーキ NYCooking DSC00744

クリスマスメニューの「ラザニア」です。クラスで何度も何度も話題になるみんなが大好きなクラスです。ミートソースは時間をかけて作る本格派。ラザニアは、イタリアのマンマから直伝の、ご家庭でも手軽に作れる方法です。前菜のサラダも、クラスをとっていただいた方たちからは大絶賛。ラザニアもいいけど、サラダもすごくいい、と言われています。ジンジャーケーキに添えるカスタードクリームもクラスで何度も話題になり、見逃せません。


*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。

受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


【クラスメニュー】
・ 手作りブルサンのクロスティーニ
・ 根菜とほうれん草のサラダ
・ 基本のミートソース
・ 基本のベシャメルソース
・ ラザニア
・ ジンジャーケーキ
・ 簡単カスタードクリーム
・ ホットワイン

根菜のサラダ 手作りブルサンNYCooking DSC03617
根菜とほうれん草のサラダ♪
手作りブルサンのクロスティーニ♪ 
意外な組み合わせと言われる、冬の食材を使ったサラダです。全ての野菜のうまみが引き出されていて、おいしくいただけます。ラザニアもいいけど、前菜のサラダもすごくいい、と皆さんに言っていただいています。
手作りのブルサンは、食べた瞬間に毎回「おいしー!」の声をいただきます。

ボロネーゼソース NYCooking DSC03580(1)

ボロネーゼスパゲティ NYCooking P1140837
基本のミートソース♪
長時間に込んで作る本格派です「レストランで食べるみたいなミートソースが家で作れるなんてうれしい!」という感想をたくさんいただいています。
ラザニアまでいかずに、家で本格ミートソースパスタを楽しまれる方続出です。
もうひとつのソースは、ベシャメルソースで、こちらもクラスで作ります。

ラザニアNYCooking DSC08873(4)

ラザニア NYCooking DSC08847(3)
ラザニア♪
イタリアのマンマ直伝のローマ風のラザニアです。イタリアの家庭で作る作り方なので、思ったより簡単で、誰にでも作れます。「家で作ったら、家族が大絶賛してくれました。」というお知らせもたくさんいただいています。

ジンジャーケーキ NYCooking DSC06428(2)

ジンジャーケーキ NYCooking DSC00744
ジンジャーケーキ♪
簡単カスタードクリーム♪
冬に食べたくなる、スパイスの香りがする「ジンジャーケーキ」です。
あっという間に作れる、失敗知らずのカスタードクリームを添えます。あまりにも簡単で、すぐに作れておいしいので、みなさんから「作っちゃいけないカスタード」と言われるくらいです。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 12 ラザニア つくれぽ NYCookin

2020 12 ラザニア つくれぽ2(2) NYCookin
年末に作られた「ラザニア」のお写真送ってくださいました。

いい色で、ゴージャス!
1.5倍づくりかな、と思います。

息子さんが、「このラザニアを食べたら他のはラザニアじゃない!」とまで言ってくださっていて、
リクエストも多いそうです。

2020 12 ラザニア つくれぽ7 NYCooking

残りは、夜中に息子さんが食べちゃいました。

夜中に家族の誰かが食べてて、朝になったらなくなっていた、、、、
このストーリーはニューヨーク時代の2005年からあります
何件ものお宅で、同じ事件が発生(笑)

2020 12 ラザニア つくれぽ1NYCooking

2020 12 ラザニア つくれぽ5 NYCooking

サラダのドレッシングは、ステーキのクラスの時に作ったタブナードドレッシング!

ドレッシングの味がしっかりしているので、シンプルなグリーンサラダがおいしくいただけます。
ステーキハウスと同じで、トマトのスライス付き!

お写真いただいたら、ラザニアが食べたくなってきました。

こちらの方もそうですが、このラザニア、たくさんの方たちが「繰り返し」作ってくださっています。

工程がたくさんあるので作るのは大変ですが、それでも、「作ってます!」のお知らせをたくさんいただきます。

お写真と一緒にお知らせくださいましたが、
「ラザニアは、やはり何日かに分けて、計画的に作らないといけませんね!」と。

2日に分けるとかなり楽に作れます。

つくれぽ、ありがとうございました!
また作ってください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 12 ラザニア NYCooking つくれぽ
「久しぶりにラザニアを作りました!」とお知らせくださいました。

 ターキー用に30センチの耐熱皿を買ったので、ターキーの前にラザニア作られたそうです。

「基本のミートソースはやはり神レシピでした。」と、なんとうれしい。

お正月に向けて、ミートソースが冷凍してあるとうれしいので、
つくれぽを見て「作ろうかな」と思った方はぜひ。

2020 12 ラザニア2 NYCooking つくれぽ
すごくおいしそうです。
私も食べたくなってきました!

2020 12 パンプキンパイ NYCookingつくれぽ

それから、デザートにパンプキンパイの創作🎃

ミニマシュマロがのってます。

カルディで買われたそうです。


教えていただいた耐熱皿情報
アルコロック アルキュイジーヌ 長方形プレートM
2282円(楽天市場)
サイズ300x215x50(mm)

フランス製で、お母様も丸型を使っていらしたと教えてくださいました。
長年愛されているブランドです。

30センチの耐熱皿は大き目のオーブンに入る一番大きなサイズです。
なかなか見つからないので、こちらもぜひご参考にされてください。

前回のイケアの耐熱皿もこちらに近い大きさです。





ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ラザニアNYCooking DSC08873(4)


ラザニア NYCooking DSC03656-001


ジンジャーケーキ NYCooking DSC00744

クリスマスメニューの「ラザニア」です。クラスで何度も何度も話題になるみんなが大好きなクラスです。ミートソースは時間をかけて作る本格派。ラザニアは、イタリアのマンマから直伝の、ご家庭でも手軽に作れる方法です。前菜のサラダも、クラスをとっていただいた方たちからは大絶賛。ラザニアもいいけど、サラダもすごくいい、と言われています。ジンジャーケーキに添えるカスタードクリームもクラスで何度も話題になり、見逃せません。


【クラスメニュー】
・ 手作りブルサンのクロスティーニ
・ 根菜とほうれん草のサラダ
・ 基本のミートソース
・ 基本のベシャメルソース
・ ラザニア
・ ジンジャーケーキ
・ 簡単カスタードクリーム
・ ホットワイン

根菜のサラダ 手作りブルサンNYCooking DSC03617
根菜とほうれん草のサラダ♪
手作りブルサンのクロスティーニ♪ 
意外な組み合わせと言われる、冬の食材を使ったサラダです。全ての野菜のうまみが引き出されていて、おいしくいただけます。ラザニアもいいけど、前菜のサラダもすごくいい、と皆さんに言っていただいています。
手作りのブルサンは、食べた瞬間に毎回「おいしー!」の声をいただきます。

ボロネーゼソース NYCooking DSC03580(1)

ボロネーゼスパゲティ NYCooking P1140837
基本のミートソース♪
長時間に込んで作る本格派です「レストランで食べるみたいなミートソースが家で作れるなんてうれしい!」という感想をたくさんいただいています。
ラザニアまでいかずに、家で本格ミートソースパスタを楽しまれる方続出です。
もうひとつのソースは、ベシャメルソースで、こちらもクラスで作ります。

ラザニアNYCooking DSC08873(4)

ラザニア NYCooking DSC08847(3)
ラザニア♪
イタリアのマンマ直伝のローマ風のラザニアです。イタリアの家庭で作る作り方なので、思ったより簡単で、誰にでも作れます。「家で作ったら、家族が大絶賛してくれました。」というお知らせもたくさんいただいています。

ジンジャーケーキ NYCooking DSC06428(2)

ジンジャーケーキ NYCooking DSC00744
ジンジャーケーキ♪
簡単カスタードクリーム♪
冬に食べたくなる、スパイスの香りがする「ジンジャーケーキ」です。
あっという間に作れる、失敗知らずのカスタードクリームを添えます。あまりにも簡単で、すぐに作れておいしいので、みなさんから「作っちゃいけないカスタード」と言われるくらいです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 03 ラザニア NYCookingつくれぽ
ラザニアのクラスからのつくれぽです。

クラスにいらした1週間後の週末に早速作られました!
出来上がり、すごくおいしそうです

ソース2つはレッスンの日と次の日に作って保存。
一週間後にセットして焼かれました。

レッスンが終わってすぐにソースづくり、1週間後の完成!
計画的にされていらして、頭が下がります。素晴らしい!

完成したラザニアは、
「レッスンの時同様、とってもおいしかったです💕」
とのことで、よかったです。
私もうれしいです。
2020 03 きのこのクロスティーニ NYCooking つくれぽ
こちらは、ラムチョップのクラスのときに作った「キノコのクロスティーニ」

実は、ご家族で交代でいらしていて、いらした方が作るようにされていらっしゃるそうなんです。

「作ってもらったらおいしくて、食べ過ぎてしまいました(笑)」
とおっしゃっていました。

こういう、パンにのせて食べるディップは、つい食べ過ぎてしまうのでキケンですよね。

ラザニア、早速作って下さりありがとうございました。
つくれぽもありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 02 ラザニア(2) NYCookingつくれぽ 
ほうれん草と根菜のサラダ♪
手作りブルサンのクロスティーニ♪
ラザニア♪

2020 02 ジンジャーケーキとカスタード(2) NYCookingつくれぽ
ジンジャーケーキ♪
簡単カスタードクリーム♪

「1日かかって、全部作ってみました!」
とつくれぽを送ってくださいました。

ご家族様には、
「どれも凄く美味しい!」と大好評だったそうです。

「特にラザニアが大絶賛でした。」
とお知らせくださいました。

スイーツも教室と同じ!
カスタードクリームとオレンジもついています。
カスタードが少し緩く出来上がって、アングレーズソースのようになりました、とおっしゃっていました。

ゆるくなった理由がわからないのですが、、ケーキに添える時はこのほうがいいと思います。
私も配合をちょっと変えてみようかしら、と思いました。

これだけ一度に作られるのは、大変だったと思います。
でも、ラザニアは頑張る甲斐はありますよね!

これからも作って、お役立てください。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ラザニア NYCooking DSC00713

ラザニア NYCooking DSC00759
塩麹のクラスが終わって、あっという間にラザニアのクラスが始まって、
あっという間に終わってしまって、ブログを一回もアップできませんでした。

今回のラザニアも、毎回すごくおいしそうにできて大感激です。

作っている途中で、何度も「丁寧」と言われたのがすごく印象的でした。
今までそんなことを言われたことがないような気がしたので、ちょっと驚きました。
キレイな層ができると嬉しいですよね。一体こんな作り方を考えたのでしょうか(笑)

クラスでもお話していますが、このラザニアの作り方は調理師学校で会ったタリア系の友人から教えてもらいました。
ミートソースはオリジナルですが、重ね方や焼き方のコツ、使いやすい材料など、
やっぱり普段作っている人の助言はレシピ本とは全然違います。

おかげで、もう20年近くラザニアはこの作り方です。
ラザニア NYCooking DSC00809
アペタイザーのサラダは、ちょっと変わった組み合わせですが作り方はいたって簡単。
こんなサラダもあるんだ、という印象を持たれた方も多いかもしれません。
「デパ地下で買うサラダみたい」ともよく言われます。

今回のクラスは、ラザニアを作りに来られた方も多いと思いますが、
クラスが終わった後は、
「あのサラダがねー!!!」「大好き!」と皆さんに言っていただいています。

手作りのブルサン、今回も驚かれる方たちが多かったです。
「おいしい!」と目を丸くされた方、「自分で作れるんだ!」と感激された方、たくさんいらっしゃいました。
残り物があったときなどに、少量作るのにもいいと思います。
ジンジャーケーキ NYCooking DSC00788

ジンジャーケーキ NYCooking DSC00744
ジンジャーケーキは、スパイスの香りがするバターケーキですが、
今回は厚手の型を使って焼いてみました。

周りのカリカリが半端なくおいしくできました。
型によって、ずいぶん変わるものですね。

「悪魔のカスタード」とか「作っちゃいけないカスタード」と言われているカスタードクリームを添えています。
これも、クラスでよく話題になりますが、あまりに簡単で、すごくおいしい、作ったら止まらなくなるので、こう呼ばれています。

今回もたくさんの皆様にクラスを受講していただき、ありがとうございました。
受講済みの皆様がたくさんいらっしゃるクラスなので、次回はいつになるかわかりませんが、
また、ご希望くださる方が増えてこられたら開催をさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 




2020 01 ラザニア NYCookingつくれぽ
お正月に作られたラザニアです。

これまでたくさんのラザニアの写真を見てきましたが、これは初めてでした。

使い捨てのローフ型で作られています。

これだったらお土産にもいいし、このまま冷凍もできます。
あと、家族で誰がどれだけ食べたかもけんかになりませんね。(これは私の追記です。)
分けるときはアルミを切ってから切り分ければ、それも簡単です。

何よりも、型がないから作れない、という悩みも解消できます。

作られたご本人も、とてもうまくできたので感激していらっしゃいました。

ラザニアシートが一枚ずつぴったりおさまるそうです!

レシピ通りに作って3本。

焼き色もきれいで、お写真も素敵です。

なるほど、です。勉強になりました!
つくれぽ、ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC08815(2)
先週のラザニアのクラスの後、
クラスで作ったソースをすぐにラザニアに組み立てて焼きました。

ラザニアのクラスにいらしてくださった方たちはご存知ですが、
まず、ミートソースが完成するまでにすごく時間がかかります。
ベシャメルソースも、ある程度冷たい方が作業がしやすいです。

クラスでソースを作っていたら、いつまでたって終わらないので、
ソースは前日にクラスの分は作っています。

クラスが続くときは、前のクラスで作ったものを送っていくので、
毎回作るわけではないですが、
先週のように一回だけの時は、クラスで作ったソースは全部余ります。

なので、その後ミートソースになるときもあるのですが、
その日はすぐに組み立てて、焼いてしまいました。

そして、ソースを作った鍋もさっさと洗って、
しまいました。

すぐにやってしまうと、本当に気持ちがいいものですね。

久々に、すっきりした気分になりました。

すぐにやったので、「スーパー主婦」です。

世間で、スーパー主婦と呼ばれる方たちは、
とにかく行動が早いそうです。

買い物をして帰ってきたら、しまう前にある程度洗ったり、切ったりして、
下ごしらえをしてからしまう、

汚れを見つけたら、すぐに拭いてしまう、などなど。

すぐに終えてしまえば気持ちがいいもので、
これを覚えていて、スーパー主婦体質に変えていかないといけない、
というか、
変えてしまった方がいいな、と思いました。

でも、わかっているけど、、、
ではあります。


 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  


  

↑このページのトップヘ