


たくさんのシーフードが入ったごちそうパスタの「ペスカトーレ」、ニューヨークの教室の時からずっと人気のNYCookingの自慢のティラミス、のクラスです。前菜は、ニューヨークのレストランで食べておいしかったイタリアンサラダの再現、もうひとつも私のお気に入りのレストランで出ていた「レンズ豆のディップ」です。ペスカトーレに使ったイカに入っている「わた」を使ったパスタも人気です。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。
【クラスメニュー】
・ 大きなイタリアンサラダ、アンチョビとバルサミコ酢のドレッシング
・ レンズ豆とオリーブオイルのディップ
・ スパゲティ・ペスカトーレ(魚介類のパスタ)
・ イカワタのペペロンチーノ
・ ボンゴレロッソ(トマトソースのボンゴレ)のレシピ
・ ティラミス
・ ティラミス


大きなイタリアンサラダ、アンチョビとバルサミコ酢のドレッシング♪
ニューヨークのレストランで食べた時においしかったので、そちらの再現です。たくさんの野菜がたべれて、ボリュームもたっぷり。栄養も満点です。バルサミコやアンチョビを使ったドレッシングとの相性もばっちりです。パーティーの時に大きなお皿に盛ってとりわけにしたら、あっという間になくなりました。


レンズ豆とオリーブオイルのディップ♪
こちらも私のお気に入りのニューヨークのレストランで一番最初にパンと一緒に出してくれていました。シンプルですが、とても美味しく、そのアイディアに感激。家で作ろうと思ってもなかなか同じようにできず、意外と難しかったです。イタリアンサラダとパン、このレンズ豆があれば栄養のバランスもよく、それだけでランチやディナーにできます。繰り返し作りたい組み合わせです。


スパゲティ・ペスカトーレ(魚介類のパスタ)♪
シーフードがたくさん入ったごちそうパスタ。このパスタが好きな方、多いですよね。私もよくレストランで注文します。使う材料が多いので、買い物と下処理がちょっと手間ですが、そこまでしてしまえば作るのは簡単です。自分で作ってみてわかったのですが、おいしく作るためのポイントは材量の分量。レシピの通りに作ってください。
材料をアサリだけに変えれば、トマトソースのボンゴレスパゲティになるので、そちらのレシピもつけておきます。


イカワタのペペロンチーノ♪
ペスカトーレを作るのにイカを一杯で買うと、イカワタもついてきます。いろんな使い方があるのでどうしようかと思いましたが、これもパスタソースにしました。すごくおいしくできています。〆の、、、というのにもぴったりです。イカを一杯で買うことがあまりない方も多いかもしれませんが、買い方も説明します。


ティラミス♪
ようやく目黒でもご紹介する機会ができました。ニューヨークのクラスで初めて作ったときからすごい人気で、私も何度作ったかわからないレシピです。ようやく材料が全部そろうことがわかったので、日本バージョンに変更してのご紹介です。作り方はすごく簡単。味は絶品です。楽しみにしていてください。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



