NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 9 毎日使えるお惣菜とおもてなし春巻き お惣菜倶楽部

3/29から「マッシュルームの春巻きやあんかけ焼きそば」のリピートクラスをします。

受講済みの方もたくさんいらっしゃいますが、ぜひブログを見て、思い出して、作ってみてください。

私も先日、鶏ひき肉の味噌麻婆を作って食べて、大満足です。

久しぶりに作っても、同じ味にできています!


開講日
3/29(水)、4/1(土)、4/6(木)

お惣菜とマッシュルームの春巻き NYCooking DSC04922(2)

お惣菜とマッシュルームの春巻きDSC04885-001

黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
普段使いのお惣菜と、ちょっと特別なおもてなし春巻きのクラスです。どのお料理も日本人の好きな味で、繰り返し作りたくなること間違いなしです。あんかけ焼きそばが好きな方が多いので「あんかけ焼きそばのクラス」とも呼ばれています。
スイーツはヘルシーに、小麦粉の代わりにおからを使ったクッキーと、黒糖と寒天のゼリーです。

【クラスメニュー】
・マッシュルームの春巻き
・鶏のもも肉の竜田揚げとマスタードビネガーソース
・鶏ひき肉の味噌麻婆
・小松菜のナムル
・あんかけ焼きそば
・おからのクッキー
・黒糖の寒天ゼリー

マッシュルームの春巻き NYCooking DSC04865-001
マッシュルームの春巻き♪
鶏のもも肉の竜田揚げ♪
マスタードビネガーソース♪
数種類のきのこだけで作る、特別なおもてなし春巻きです。パーティーの時にお出しすると、あっという間になくなります。マスタードビネガーソースをつけていただきます。
竜田揚げはシンプルな作り方ですが、とっても美味しいので、いつもこの作り方で作っています、とよく言われます。いつものように油で揚げて作れますが、教室ではオーブンを使って揚げてみます。

鶏ひき肉の味噌マーボー NYCooking DSC04267-001
鶏ひき肉の味噌麻婆♪
甜面醤がなかったので、家にある味噌で作ってみたらとてもやさしい、ふわふわの麻婆豆腐になりました。鶏のひき肉を使っているところも、軽い味にしあがる秘訣です。普段のお惣菜にぴったりで、繰り返し作りたくなる味です。よそでは味わうことのできない、NYCookingオリジナルです。

あんかけ焼きそば NYCooking DSC08351
あんかけ焼きそば♪
冷蔵庫にある材料、スーパーから買ってくる焼きそばでこの味!と皆さんが驚かれます。焼きそばの一部はカリカリに、やさしい味のあんが絡みます。よく作ります、と教室でも人気のメニューです。

おからのクッキー NYCooking P1540816 (3)
おからのクッキー♪
おからなのに、ちゃんとした味でおいしいです。作ったら思わず半分食べてしまった、という声も多いキケンなクッキーです。よく噛んで食べないといけない、というのもいいですね。黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
黒糖の寒天ゼリー♪
黒糖と寒天だけで作る、ヘルシーなスイーツ!茹で小豆をのせると、甘みのグラデーションが口の中で広がります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

お惣菜とマッシュルームの春巻き NYCooking DSC04922(2)

お惣菜とマッシュルームの春巻きDSC04885-001

黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
普段使いのお惣菜と、ちょっと特別なおもてなし春巻きのクラスです。どのお料理も日本人の好きな味で、繰り返し作りたくなること間違いなしです。あんかけ焼きそばが好きな方が多いので「あんかけ焼きそばのクラス」とも呼ばれています。
スイーツはヘルシーに、小麦粉の代わりにおからを使ったクッキーと、黒糖と寒天のゼリーです。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。

【クラスメニュー】
・マッシュルームの春巻き
・鶏のもも肉の竜田揚げとマスタードビネガーソース
・鶏ひき肉の味噌麻婆
・小松菜のナムル
・あんかけ焼きそば
・おからのクッキー
・黒糖の寒天ゼリー

マッシュルームの春巻き NYCooking DSC04865-001
マッシュルームの春巻き♪
鶏のもも肉の竜田揚げ♪
マスタードビネガーソース♪
数種類のきのこだけで作る、特別なおもてなし春巻きです。パーティーの時にお出しすると、あっという間になくなります。マスタードビネガーソースをつけていただきます。
竜田揚げはシンプルな作り方ですが、とっても美味しいので、いつもこの作り方で作っています、とよく言われます。いつものように油で揚げて作れますが、教室ではオーブンを使って揚げてみます。

鶏ひき肉の味噌マーボー NYCooking DSC04267-001
鶏ひき肉の味噌麻婆♪
甜面醤がなかったので、家にある味噌で作ってみたらとてもやさしい、ふわふわの麻婆豆腐になりました。鶏のひき肉を使っているところも、軽い味にしあがる秘訣です。普段のお惣菜にぴったりで、繰り返し作りたくなる味です。よそでは味わうことのできない、NYCookingオリジナルです。

あんかけ焼きそば NYCooking DSC08351
あんかけ焼きそば♪
冷蔵庫にある材料、スーパーから買ってくる焼きそばでこの味!と皆さんが驚かれます。焼きそばの一部はカリカリに、やさしい味のあんが絡みます。よく作ります、と教室でも人気のメニューです。

おからのクッキー NYCooking P1540816 (3)
おからのクッキー♪
おからなのに、ちゃんとした味でおいしいです。作ったら思わず半分食べてしまった、という声も多いキケンなクッキーです。よく噛んで食べないといけない、というのもいいですね。黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
黒糖の寒天ゼリー♪
黒糖と寒天だけで作る、ヘルシーなスイーツ!茹で小豆をのせると、甘みのグラデーションが口の中で広がります。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

あんかけ焼きそば NYCooking DSC02523

久しぶりにあんかけ焼きそばを作りました。

何度食べても、とってもおいしい!
麺のカリカリもいいです。

これも、レシピを作ってから何度も何度も作っています。

餡は全て冷蔵庫に残っていた野菜。
小松菜の代わりにほうれんそう、しめじがなかったのでエノキです。

味、全然変わらずおいしいです。

材料が簡単なので、トータル10分もあれば作れてしまう
全く難しくない「あんかけ焼きそば」
ランチにもいいです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

お惣菜とマッシュルームの春巻き NYCooking DSC04922(2)

お惣菜とマッシュルームの春巻きDSC04885-001

黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
普段使いのお惣菜と、ちょっと特別なおもてなし春巻きのクラスです。どのお料理も日本人の好きな味で、繰り返し作りたくなること間違いなしです。あんかけ焼きそばが好きな方が多いので「あんかけ焼きそばのクラス」とも呼ばれています。
スイーツはヘルシーに、小麦粉の代わりにおからを使ったクッキーと、黒糖と寒天のゼリーです。

【クラスメニュー】
・マッシュルームの春巻き
・鶏のもも肉の竜田揚げとマスタードビネガーソース
・鶏ひき肉の味噌麻婆
・小松菜のナムル
・あんかけ焼きそば
・おからのクッキー
・黒糖の寒天ゼリー

マッシュルームの春巻き NYCooking DSC04865-001
マッシュルームの春巻き♪
鶏のもも肉の竜田揚げ♪
マスタードビネガーソース♪
数種類のきのこだけで作る、特別なおもてなし春巻きです。パーティーの時にお出しすると、あっという間になくなります。マスタードビネガーソースをつけていただきます。
竜田揚げはシンプルな作り方ですが、とっても美味しいので、いつもこの作り方で作っています、とよく言われます。いつものように油で揚げて作れますが、教室ではオーブンを使って揚げてみます。

鶏ひき肉の味噌マーボー NYCooking DSC04267-001
鶏ひき肉の味噌麻婆♪
甜面醤がなかったので、家にある味噌で作ってみたらとてもやさしい、ふわふわの麻婆豆腐になりました。鶏のひき肉を使っているところも、軽い味にしあがる秘訣です。普段のお惣菜にぴったりで、繰り返し作りたくなる味です。よそでは味わうことのできない、NYCookingオリジナルです。

あんかけ焼きそば NYCooking DSC08351
あんかけ焼きそば♪
冷蔵庫にある材料、スーパーから買ってくる焼きそばでこの味!と皆さんが驚かれます。焼きそばの一部はカリカリに、やさしい味のあんが絡みます。よく作ります、と教室でも人気のメニューです。

おからのクッキー NYCooking P1540816 (3)
おからのクッキー♪
おからなのに、ちゃんとした味でおいしいです。作ったら思わず半分食べてしまった、という声も多いキケンなクッキーです。よく噛んで食べないといけない、というのもいいですね。黒糖の寒天ゼリーとおからのクッキーDSC04977
黒糖の寒天ゼリー♪
黒糖と寒天だけで作る、ヘルシーなスイーツ!茹で小豆をのせると、甘みのグラデーションが口の中で広がります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 07キノコの春巻き
ご両親のお誕生日会で、たくさん教室のレシピから作ってくださいました

・かぼちゃのの冷製ポタージュ
・サーモンムース
・マッシュルーム春巻き
・オレンジとアボガドのサラダ
・杏仁豆腐

どれも大好評でした!ということで、うれしいです。

春巻きが美しくて、、、
全部同じ大きさというところが、私にはできない技です、、、
巻き方も色も、きれいですよね。

きのこ嫌いの姪っ子さんが、この春巻きは喜んで食べてくれました!ということで
益々うれしいです!

倍量(20本)作ったので、しばらくきのこ切りたくないです😁
とのことでした。

確かに、、、 気持ちわかります。

素敵なお写真とお料理報告をありがとうございました!


 ブログのトップのページに戻る


料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。


☆ブログリーダーに登録していただくと、更新時にLINEに通知が届きます。
この下の「このブログの読者になる」をタップしてご登録ください。
(LINEの入っているスマホからのみです。)

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC01164(3)
15日から始まるお惣菜のクラスで、
鶏の竜田揚げを作ります。

これも人気のレシピで、
つけ汁の配合がすごく簡単で、いろんなものに使えます。
「竜田揚げ」もNYで教室をしていた時から、人気のレシピです。

前回のクラスの時も、オーブンで揚げたのですが、
その時も、
「こんなに手軽にできるんだったら、これでいい!」という声を
たくさんいただきました。

今回は進化して、もっと簡単な方法、見つけました。

竜田揚げや唐揚げ大好き人間の私ですが、
これでいくらでも気軽に食べれそうです。

でも、いくら手軽になったからと言って
食べすぎはいけませんよね(笑)←キケンです。

今回のお惣菜のクラスは、
あんかけ焼きそばや竜田揚げなど、
いつも食べたい!と思っているものが手軽に作れるようになりますよ!
しかも、おいしい♪

楽しみにしていてください。

*前回のお惣菜のクラスを受講してくださった皆様は、
クラスにいらしたときお声がけください。


 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  


 

DSC01153


お惣菜のクラスの「おからのクッキー」を久しぶりに作りました。

久しぶりに作ったら、レシピに感激!

自分の食習慣もどんどん変わっているのですね、
以前とまた違った感想をもちました。

このレシピ、全体に対してお砂糖の量がすっごく少ないです。

ということはほとんどおから。

つなぎもヘルシーです。

テレビの健康番組に出てもいいくらい、と思いました(笑)

おからのクッキー第2弾が、あまりに美味しかったので
しばらく遠のいていましたが、
これは、おやつというより栄養補給にすごくいいです。

常備間違いなしです。
冷凍して、いつでも食べれる用意しておきます!

特に、ある年齢層の皆さん(最近、教室でよく話題になりますが。)
おからはいいはずです。

以前習ってくださった方たちも、レシピを出してみてください。
常備しよう、って思うかもしれません。

これからいらっしゃる皆様は、
楽しみにしていてください!



 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  


 

 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  


 



 

DSC01137

帰ってきました。
毎回調子を元に戻すのには、2,3日かかるのですが、
だいぶ普通になってきました。

次回のお惣菜のクラスのお料理の「あんかけ焼きそば」、
今日のランチに作りました。

作りながら、「このレシピって、本当に何も特別な材料使ってない」と
自分でも笑ってしまいました。
「それでこれだけおいしくできるんだから、いいことでもあるんだけど」と。

これも、NYCookingでは、ちょっとした有名なお料理!!

私自身も、定期的に「食べたい!」という思いが出て、何度も作っています。
毎回大満足。

最初のほうは麺と餡が別々なんですけど、だんだん一体化してきて、
最後は餡でそばがちょっと柔らかくなって、、、、と、なかなかいいんですよね(笑)

特別な材料は何も使っていません。冷蔵庫に残っているもので代用して、
材料を少し変えてもいいです。

肉も野菜も、麺も一緒に食べれる「オールインワン」のお料理です。

更に、食べる時にお酢をかけると、
血糖値の上昇も抑えられます(笑)

何度も作ってください。
クラスにいらっしゃる方たちは、楽しみにしていてください!




 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  
 

DSC06880-450
私のつくれぽです!

「白菜とシイタケのあんかけ」であんかけ焼きそばを作りました。
DSC06863-450
これも、本当においしいですよね。

つくれぽもたくさんいただいていますし、
クラスにいらしてくださった皆様も、本当にたくさんの方たちから
「つくりましたよ!おかわりのリクエストありましたよ!」と
言っていただいています。

実は、私も何度も作っています。

ご飯にかけたり、玄米にかけたり、
焼きそばも好きです。

今年は白菜が高いですが、
それでも一回買ったら何度か作れるので
どんどん作ります。

クラスの時にも、白菜さえあれば
あとはなんでも入れていいですよ、と言っていますが、
今回はパプリカと豚の薄切り肉を入れました。
あと、ちょっとずつ残っていた野菜も。

おいしくできました! 

麺は固焼き焼きそばなのですが、
こちらは一番最初のお惣菜のクラスで作ったものです。

お惣菜のクラス、とても人気なのと、
なによりも皆さんがすぐに役立ててくださっていますので、
こちらのクラスも年内にリピートクラスをさせていただきたいと思っています。

まだの皆様は、楽しみにしていてください!


 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

   

DSC06611(2)-450
おからとゴマのクッキーですが、

焼き立て
(焼いてから常温まで冷ましてすぐ)に食べてみたら、
サクサクですごくおいしかったです。

すごくおすすめです。

作ったときにぜひ! 

なので、冷蔵庫に入っているものを
オーブントースターで温めてみました。

そうしたら、そちらもおいしかったです。

ぜひ、試してみてください



 ブログのトップページに戻る

料理教室のお申込み受付中です。
クラススケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室の現在募集中のクラスの一覧
● NY教室の現在募集中のクラスの一覧 よりご覧ください。

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYCooking
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 インスタグラム:東京とニューヨーク 
 Facebook


 スマホのホーム画面に、このブログのアイコンを付けることができます。アイコンをタップすればブログが開くので、アクセスがしやすくなります!
つけ方は、こちら

  

↑このページのトップヘ