



チキンパルミジャーノはアメリカで生まれたイタリア料理、「アメリカンイタリアン」と呼ばれているお料理です。アメリカのピザ屋さん、カジュアルなイタリアンレストラン、ダイナーなどでよく出されます。写真の通り、見た目はガッツリ。初めて食べた方たちにも大好評です。付け合わせには、これもアメリカのカジュアルなレストランでよく出されるふわふわのガーリックブレッド。絶品です。アペタイザーのスープは具沢山でお役に立つこと間違いなし。スイーツのオレンジのプリンはさっぱりしているので、こっちのほうが好きかも、と言われます。口の中でとろける生ショコラは、毎年バレンタインの時には活躍するNYCookingのロングセラーになりました。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。
【クラスメニュー】・ 豆とパスタのスープ
・ トマトソース
・ トマトソース
・ チキンカツレツ
・ チキンパルミジャーナ
・ チキンパルミジャーナ
・ ほうれん草のにんにく風味
・ ふわふわのガーリックブレッド
・ ふわふわのガーリックブレッド
・ オレンジのプリン
・ 生ショコラ

白いんげん豆とパスタのスープ♪
豆とパスタが入ったボリュームたっぷりの食べるスープです。トマトベースで野菜もたくさん入っているので、栄養のバランスもばっちり。これだけでメインディッシュになります。豆やパスタ、野菜も家にあるものでもアレンジできます。繰り返し作りたくなりますね。知っているとお得なレシピです。


チキンパルミジャーノ♪
ほうれん草のにんにく風味♪
ふわふわのガーリックブレッド♪ニューヨークで初めて食べた時に「なんておいしいものがあるんだろう!」と思いました。ガッツリした見た目もアピールしてきます(笑)作り方を知ってもう一度「おいしいはずだ。」と思いました。中に入っているチキンカツは、サンドイッチやチキンカツ丼、カツカレーなどにも使っていただけるので、今回もラザニアの時と同様チキンパルミジャーノまでいかない人が続出です。おいしいトマトソースのレシピやチキンカツの作り方も一緒に知っていただいて、お役に立てていただけると思います。
ほうれん草のニンニク風味は、「こんなほうれん草の食べ方があったの!」と毎回驚かれて、クラスが盛り上がります。おいしくて、ほうれん草一把が簡単に食べれそうです。キッチンも汚れずに、手間もかからずすぐできるので、しばらくはマイブームになりました。
レストランで出てくるふわふわのガーリックブレッドをぜひ作ってみたいと何度かトライしましたが、なかなかできませんでした。作り方を教えていただいて、ようやくイメージ通りにできました。絶品です。クラスでも、作り方がわかってうれしい!とたくさん言っていただけました。写真はひとり分ですが、おうちではバゲット1本や1/2本で大きく作って、もっとおいしくできます。これも、一生もののレシピにしていただけると思います。


オレンジのプリンと生ショコラ♪
オレンジ風味のさっぱりとしたプリン。さわやかさが気に入って、「もしかしたら今までで一番好きかも」と言ってくださった方もいらっしゃいます。上にのせたシロップが人気です。カラメルを作る手間がないのもいいですね。
生ショコラは、口の中でトロリと溶けるようにギリギリの固さにしました。チョコレートも自分で作ると本当においしいですね。おいしくて止まらなくなるので、これも「作っちゃいけないスイーツ」と呼ばれてしまっています。お友達へのプレゼントにされたり、バレンタインの時はたくさん作りましたよ、と言っていただけたりして、お役に立てていただけるレシピです。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



