鯖缶レシピのリピートクラスの日程が決まりました。
6/19 (日)11:30〜
6/23(木)10:00〜
6/25(日)11:30〜






サバの味噌煮缶の炊き込みご飯♪


鯖缶にゅう麺♪
鯖缶って、こんなにおいしかったの?と鯖缶の味をひきたたせて、おいしく食べる方法です。優しい味に作ったので、疲れた時にもいいですよ。色もすごくきれい!と言っていただけましたが、トッピングも鯖ととてもあっています。何でもおいしい食べ方があるのだな、と思わされました。にしんそば、みたいな食べ方です。






鯖缶のパスタ♪
「缶詰で作ったとは思えない、プロの味!」と言っていただきました。魚のパスタは普段あまり作らないので、私も魚が食べたくなった時にはよく作ります。簡単でおいしくて、ちょっと特別な感じもするので、おもてなしの時に作られている方もいらっしゃいます。白ワインともよくあって、まるでレストランで食べているみたいですね。(缶詰ですが!)


酒粕とヨーグルトのムース♪
ブログのトップのページに戻る
料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他
ホームページ:目黒&NY教室のご案内
インスタグラム:教室のお料理
Facebook

6/19 (日)11:30〜
6/23(木)10:00〜
6/25(日)11:30〜




鯖缶を使ったお料理5品と、酒粕とヨーグルトのムースがスイーツのクラスです。
「期待していた以上においしくて、これが全部鯖缶からできているとは思えません。」「缶詰からこんなにたくさん、いろんなお料理ができるなんて!」と皆さん驚いていらっしゃいました。クラスが終わった後は、レパートリーが一気に増えて大感激です。体にいい、頭もよくなるらしい、買い物が楽、そして下準備も調理時間も短くて済むので、買い物に行けなかったときや、仕事から帰った後でもすぐに作れます。いいことづくめの鯖缶レシピ!和風、イタリア、エスニック風とバラエティにも富んでいますから、飽きません。
【クラスメニュー】・ サバの味噌煮缶の炊き込みご飯
・ 鯖缶にゅう麺
・ 鯖缶にゅう麺
・ 鯖缶炒り豆腐
・ 鯖とエリンギのカレー
・ 鯖缶パスタ
・ 酒粕とヨーグルトのムース
・ 酒粕ヨーグルトのレシピ
・ 酒粕ヨーグルトのレシピ


サバの味噌煮缶の炊き込みご飯♪
この年の「一番作ったかもしれないお料理」と言われています。とにかく「簡単でおいしい!」家族の皆さんも大好きです。簡単ですが、においが出ないように、サバがふっくらと仕上がるように、いくつかのポイントを大事にして作ります。


鯖缶にゅう麺♪
鯖缶って、こんなにおいしかったの?と鯖缶の味をひきたたせて、おいしく食べる方法です。優しい味に作ったので、疲れた時にもいいですよ。色もすごくきれい!と言っていただけましたが、トッピングも鯖ととてもあっています。何でもおいしい食べ方があるのだな、と思わされました。にしんそば、みたいな食べ方です。


鯖とエリンギのカレー♪
鯖、スパイス、キノコ、トマトと、スーパーフードだらけのお料理。体にも、頭にもいいこと間違いなしです。キノコはなんでもいいのですが、やっぱりエリンギがいい、ということになっています。パクチーやレモン、玄米などともよく合います。簡単、おいしい、体にいい、と3拍子揃っているので、これも一番よく作ったお料理、のひとつです。私もしょっちゅう作ります。あと、翌日になってもくさくありませんので、残ったら冷蔵庫で保存してください。
鯖、スパイス、キノコ、トマトと、スーパーフードだらけのお料理。体にも、頭にもいいこと間違いなしです。キノコはなんでもいいのですが、やっぱりエリンギがいい、ということになっています。パクチーやレモン、玄米などともよく合います。簡単、おいしい、体にいい、と3拍子揃っているので、これも一番よく作ったお料理、のひとつです。私もしょっちゅう作ります。あと、翌日になってもくさくありませんので、残ったら冷蔵庫で保存してください。


鯖缶入り豆腐♪
作っている途中から「おいしそー、今食べたい!」とよく言われます。プルプルしたお豆腐がおいしそうです。炒り豆腐なんて作ることもあまりないかもしれませんが、お豆腐と野菜が沢山食べれて、ご飯にのせてもとてもおいしいです。鯖なしでもおいしいレシピです、どちらもどんどん活用してください。


鯖缶のパスタ♪
「缶詰で作ったとは思えない、プロの味!」と言っていただきました。魚のパスタは普段あまり作らないので、私も魚が食べたくなった時にはよく作ります。簡単でおいしくて、ちょっと特別な感じもするので、おもてなしの時に作られている方もいらっしゃいます。白ワインともよくあって、まるでレストランで食べているみたいですね。(缶詰ですが!)


酒粕とヨーグルトのムース♪
酒粕とヨーグルトって、とても相性がいいんです。発酵食品同士で、腸にも、肌にもよさそうです。酒粕の風味が程よく主張するようにしました。ムースなので口当たりも軽く、いくらでも食べられそうです。お砂糖以外はどれもヘルシーな材料ばかりで、簡単ですぐにできるので、作りたくなります。お正月や和食のおもてなしの時にもいいですね。酒粕がもっと使いやすくなる方法もお知らせします。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



