


レストランで食べるみたいな、鴨の胸肉のソテーがメインディッシュのクラスです。東京で、家で、こんなのが食べれるなんてうれしい!と思っていただきたくてこのクラスを作りました。
食前のスナックには、スモークサーモンで作るサーモンムースのディップ。アペタイザーは、海外で人気の雑穀やドライフルーツを使ったサラダです。鴨のソースは伝統的なフレンチの作り方と、簡単に作れる2種類をご紹介します。
付け合わせの安納芋を使った甘いピュレが鴨とあいます。グリーンには芽キャベツのロースト。普段使いにも最適です。
スイーツのリンゴのガトーインビジブルはフランスの家庭でよく作られる混ぜるだけの簡単なケーキ。サイドに添えたあま〜いクリームカラメルソースが大人気です。
【クラスメニュー】食前のスナックには、スモークサーモンで作るサーモンムースのディップ。アペタイザーは、海外で人気の雑穀やドライフルーツを使ったサラダです。鴨のソースは伝統的なフレンチの作り方と、簡単に作れる2種類をご紹介します。
付け合わせの安納芋を使った甘いピュレが鴨とあいます。グリーンには芽キャベツのロースト。普段使いにも最適です。
スイーツのリンゴのガトーインビジブルはフランスの家庭でよく作られる混ぜるだけの簡単なケーキ。サイドに添えたあま〜いクリームカラメルソースが大人気です。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。
・ サーモンムース
・ ファロとカボチャとドライフルーツのサラダ
・ 鴨の胸肉のソテー
・ オレンジソース
・ クイックオレンジソース
・ 安納芋のピュレ
・ 芽キャベツのロースト
・ リンゴのガトーインビジブル
・ クリームカラメルソース
・ ホットワイン

ファロとカボチャとドライフルーツのサラダ♪
ファロというイタリア産の雑穀と冬野菜、ドライフルーツを合わせました。手作りドレッシングとの相性もばっちりです。あまり作らない組み合わせですが、試食の後はこのサラダが大好きになって、ファロを買ってみようと思われる方も多いです。メインディッシュの大きさで作ってパンを添えれば素敵なランチにもなります。

サーモンムース♪
ホットワイン♪
スモークサーモンを使ったクリームディップです。ゼラチンで固めるなどの工程は入れていない手軽に作れるタイプです。このレシピもファンになってくださる方が多くて、おもてなしの時によく作りますと言ってくださいます。スモークサーモンなので、ちょっと高級感もあって、食事の前にこういうディップでスタートできると嬉しいですね。
ホットワインは毎回のクリスマスメニューでおなじみのNYCookingオリジナルレシピです。


鴨の胸肉のソテー♪
オレンジソース♪
クイックオレンジソース♪
安納芋のピュレ♪
芽キャベツのロースト♪
鴨肉の買い方から、きれいなロゼ色に仕上げる焼き方までをご説明します。焼き方さえわかれば、家で作るのもそんなに難しくありません。途中まで前もって準備しておくこともできます。保存も楽なので、クラスの後は、家に鴨肉が保存してあるおうちが続出です。鴨のソテーにはオレンジソースがおきまりですが、砂糖を焦がして甘酸っぱく作る伝統的なものと、誰にでも無理なく作れる簡単なものの2種類をご紹介して、食べ比べもしていただきます。
付け合わせには、甘い安納芋を使ったピュレと、対照的に苦みを生かした芽キャベツのロースト。個人的にはこの組み合わせが一番味のバランスがいいと思っています。
安納芋のピュレは豚肉や鶏肉と合わせても、おいしいです。芽キャベツのローストは簡単で栄養価も高いので、普段の食卓で何度も作ってください。

リンゴのガトーインビジブル♪
クリームカラメルソース♪
生クリームを加えたキャラメルソースと一緒にいただきますが、このソースが大人気。ソースだけ、ワンレシピ全部食べてもいい

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



