NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 40 ステーキハウス クリスマスメニュー

クリスマス NYCooking DSC09787

ステーキ NYCooking DSC09719

ステーキハウス NYCooking DSC09762

チョコレートケーキ NYCooking DSC09722(2)
「ニューヨークのステーキハウスで食べたあのセットが食べたい!」ということで再現をしたクラスです。毎回皆さんから、「全部おいしかった。」「絶対作ろう!」「ニューヨークが懐かしくなる!」「ニューヨークに行きたくなった!」と言っていただいています。
ステーキの焼き方はもちろん、肉の買い方ほか、たくさんお話させていただいています。付け合わせのクリームドスピナッチとオニオンリングフライは、アメリカらしくちょっとヘビーに。口直しのサラダもドレッシングも、ステーキとの相性が抜群です。アペタイザーのスープも簡単でおいしいので、何度も繰り返し作っていただいています。スイーツのチョコレートケーキは少ない材料、短時間でできますが、まるでレストランで食べるみたいで、これも人気です。
前日までに作れるものも多いので、準備の手順もお話ししています。クリスマス当日は、ゆっくりされてください。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。

受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。

【クラスメニュー】
・ ムング豆のスープ
・ サーロインステーキ
・ オニオンリングフライ
・ クリームドスピナッチ
・ トマトとルッコラのサラダとタブナードドレッシング
・ 温かいチョコレートケーキとアイスクリーム

ムング豆のスープ NYCooking IMG_20191215_151642

ムング豆のスープ NYCooking DSC09852
ムング豆のスープ♪
ステーキ目当てでいらした方たちも、まずこれで感激!作っている途中から、「おいしそー」「これいい」の声があがり、「えっ、これだけ?絶対作ろう。体によさそう」と言われます。体にいい食べ物なので、繰り返し作っていただけるよう、できるだけ簡単な工程にしました。「これを食べてから会社に行くと体もポカポカでうれしいです。」とも言っていただけました。食物繊維たっぷり、肝臓に良いウコンも入っているので、きっと飲み会の前にもいいのではないかと思います。いいことだらけのスープです。

ステーキ NYCooking DSC09703

ステーキ NYCooking
サーロインステーキ♪
ステーキの焼き方、肉の選び方、牛肉の部位のこと、ラベルの見方と味の違い、おいしく食べれる温度と中を赤くする方法、それからお店のことなど、たくさんお話しさせていただいています。ステーキ肉と一言で言っても、いろいろありまが、クラスの後はどんなステーキ肉もおいしく焼けるようになっていただけると思います。

NYCooking オニオンリング IMG_20191215_145835
オニオンリング♪
カリッカリの衣に、毎回感激していただきました。アメリカのダイナーなどで出されているような、分厚い衣のオニオンリングです。玉ねぎより衣を食べているような感じもありますが(笑)、それがいいところです。揚げている間は、ドーナツみたいとよく言われます。

クリームドスピナッチニューヨーククッキングP1140205(2)
クリームドスピナッチ♪
いろいろな作り方、レシピがありますが「このクリームドスピナッチ、おいしい!」と言っていただいています。このお料理を楽しみにいらしてくださった方たちもたくさんいらっしゃいましたが、満足していただけたようです。ちょっとだけ軽めに仕上げています。作り方が他とちょっと違っていて、作りやすい工程にしてあります。

ステーキ NYCooking DSC09767
トマトとルッコラのサラダとタブナードドレッシング♪
オリーブ、ニンニク、アンチョビで作るタブナードソースをドレッシングにしました。作っている間から「この材量だったら絶対においしい!」と声がかかります。強い味のルッコラがステーキ肉といいバランスです。トマトもステーキハウスではお決まりの付け合わせ。大人気のサラダです。

チョコレートケーキ NYCooking DSC09722(2)

チョコレートケーキ NYCooking DSC09681
温かいチョコレートケーキとアイスクリーム♪
材料も少なく、手軽に手に入るものばかり。作り方もほぼ混ぜるだけで簡単です。それなのに仕上がりはまるでレストランのよう、とたくさんの皆様に感激していただけました。すぐに作りたい!ということで、型にした容器を買いに行かれた方たちもたくさんいらっしゃいます。温かくても、室温でも、どちらでもおいしいです。前の日に作ることもできる、優れもののスイーツです。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。

受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

クリスマス NYCooking DSC09787

ステーキ NYCooking DSC09719

ステーキハウス NYCooking DSC09762

チョコレートケーキ NYCooking DSC09722(2)
「ニューヨークのステーキハウスで食べたあのセットが食べたい!」ということで再現をしたクラスです。毎回皆さんから、「全部おいしかった。」「絶対作ろう!」「ニューヨークが懐かしくなる!」「ニューヨークに行きたくなった!」と言っていただいています。
ステーキの焼き方はもちろん、肉の買い方ほか、たくさんお話させていただいています。付け合わせのクリームドスピナッチとオニオンリングフライは、アメリカらしくちょっとヘビーに。口直しのサラダもドレッシングも、ステーキとの相性が抜群です。アペタイザーのスープも簡単でおいしいので、何度も繰り返し作っていただいています。スイーツのチョコレートケーキは少ない材料、短時間でできますが、まるでレストランで食べるみたいで、これも人気です。
前日までに作れるものも多いので、準備の手順もお話ししています。クリスマス当日は、ゆっくりされてください。

【クラスメニュー】
・ ムング豆のスープ
・ サーロインステーキ
・ オニオンリングフライ
・ クリームドスピナッチ
・ トマトとルッコラのサラダとタブナードドレッシング
・ 温かいチョコレートケーキとアイスクリーム

ムング豆のスープ NYCooking IMG_20191215_151642

ムング豆のスープ NYCooking DSC09852
ムング豆のスープ♪
ステーキ目当てでいらした方たちも、まずこれで感激!作っている途中から、「おいしそー」「これいい」の声があがり、「えっ、これだけ?絶対作ろう。体によさそう」と言われます。体にいい食べ物なので、繰り返し作っていただけるよう、できるだけ簡単な工程にしました。「これを食べてから会社に行くと体もポカポカでうれしいです。」とも言っていただけました。食物繊維たっぷり、肝臓に良いウコンも入っているので、きっと飲み会の前にもいいのではないかと思います。いいことだらけのスープです。

ステーキ NYCooking DSC09703

ステーキ NYCooking
サーロインステーキ♪
ステーキの焼き方、肉の選び方、牛肉の部位のこと、ラベルの見方と味の違い、おいしく食べれる温度と中を赤くする方法、それからお店のことなど、たくさんお話しさせていただいています。ステーキ肉と一言で言っても、いろいろありまが、クラスの後はどんなステーキ肉もおいしく焼けるようになっていただけると思います。

NYCooking オニオンリング IMG_20191215_145835
オニオンリング♪
カリッカリの衣に、毎回感激していただきました。アメリカのダイナーなどで出されているような、分厚い衣のオニオンリングです。玉ねぎより衣を食べているような感じもありますが(笑)、それがいいところです。揚げている間は、ドーナツみたいとよく言われます。

クリームドスピナッチニューヨーククッキングP1140205(2)
クリームドスピナッチ♪
いろいろな作り方、レシピがありますが「このクリームドスピナッチ、おいしい!」と言っていただいています。このお料理を楽しみにいらしてくださった方たちもたくさんいらっしゃいましたが、満足していただけたようです。ちょっとだけ軽めに仕上げています。作り方が他とちょっと違っていて、作りやすい工程にしてあります。

ステーキ NYCooking DSC09767
トマトとルッコラのサラダとタブナードドレッシング♪
オリーブ、ニンニク、アンチョビで作るタブナードソースをドレッシングにしました。作っている間から「この材量だったら絶対においしい!」と声がかかります。強い味のルッコラがステーキ肉といいバランスです。トマトもステーキハウスではお決まりの付け合わせ。大人気のサラダです。

チョコレートケーキ NYCooking DSC09722(2)

チョコレートケーキ NYCooking DSC09681
温かいチョコレートケーキとアイスクリーム♪
材料も少なく、手軽に手に入るものばかり。作り方もほぼ混ぜるだけで簡単です。それなのに仕上がりはまるでレストランのよう、とたくさんの皆様に感激していただけました。すぐに作りたい!ということで、型にした容器を買いに行かれた方たちもたくさんいらっしゃいます。温かくても、室温でも、どちらでもおいしいです。前の日に作ることもできる、優れもののスイーツです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 12 ステーキディナーNYCookingつくれぽ
つくれぽ、初参加です!

クリスマスに作られたお料理の写真を送ってくださいました。

お肉は教室と同じお店まで、歩いて行かれたそうです。
アメリカに住んでいらしたことがある方なので、アメリカみたいなお肉屋さん!とうれしくなったとおっしゃっていました。
私も同じです♪

スープもこうやって出していただくと、素敵な前菜になるなー、と思いました。

昨年からクラスにご参加をくださっているのですが、
「教室では楽しい発見もあり、美味しいお料理も食べ、良いクリスマスになりました!」と
メッセージを添えてくださいました。

クラスがお役に立ててよかったです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 12 ステーキディナーNYCookingつくれぽ2
ステーキディナーのつくれぽです。

教室で使ったのと同じ温度計使われて、予定通りの温度で出してぴったりでした👍
とお知らせくださいました。
お写真だとかなり厚いお肉ですが、と温度を計れば心配なく作れていいですよね。
とってもいい色で、おいしそうです。

それから、下にたまった肉汁もちゃんとソースにしましたよ!とお知らせくださいました💕

ご家族様よりオニオングラタンスープのリクエストがあったので、それも一緒に。

オニオングラタンスープは去年の2月のクラスで作りましたが、
ご家族様からリクエストが多い、とよく聞きます。
これも、「作ってよかった」と思うレシピです。

美味しいクリスマスディナーでした!とお知らせいただけてうれしいです

それから、オニオンリングですが、つくれぽをいただいた時点でもう3回も作られたとのこと。
揚げたそばから食べられました😆😱とおっしゃっていました。
予想通りですよね(笑)

よそのおうちでも同じところが多かったみたいです。

これからもご自宅でステーキ、どんどん焼いてください。
つくれぽ、ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 





2019 12 ステーキハウスつくれぽNYCooking


去年のクリスマスディナーのつくれぽです!

レシピだけで作ってくださったのですが、
「どれもすごく美味しかったです😍」とお知らせくださいました!

よかったです。

オニオンリングがたくさんのっていて、
思わずニヤニヤしてしまいました
おいしいですよねー!!

教室で作ったのと同じメニューを作ってくださってうれしいです。
私も、あの組み合わせが大好きです。

楽しいクリスマスを過ごされたと思います。

今年もつくれぽ、楽しみにお待ちしています



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 12ステーキハウスつくれぽ1

2019 12 ステーキハウスつくれぽ2
またまた、おいしそうなステーキディナーのお写真を送っていただきました。
お肉がとってもいい色に焼けてますよね。
アメリカンビーフの肩ロース、ご近所で買われたそうです。
肩ロースもいいですね。スジ切りしていなければこんな風に焼けます。

最近は、スーパーマーケットでもアメリカンビーフよく売っていますよね。
教室でもお話しましたが、焼きやすい大きさ、厚さで売ってくれているのが好きです。
2019 12 クリームドスピニッチつくれぽ1
クリームドスピニッチ♪ すっごくおいしそう!
これで、おふたり分です。
教室の時から、おうちで作られるのを楽しみにしていらっしゃいました。

2019 12 トマトとタブナードドレッシングのサラダつくれぽ
サラダもたっぷりです。

2019 12 ステーキハウスつくれぽ 3
おうちでゆっくりこんなディナーが食べれたらうれしいですよね。

次回はお肉屋さんまで買いに行こうと思います、とおっしゃっていました。

これからも繰り返し作ってください!
つくれぽありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 1221 アメリカンビーフ NYCooking P1140220
以前ニューヨークで教室をさせていただいていたときの「ステーキハウス」のクラスです。

写真を見直してみたら、骨付きのリブアイを焼いていたんですね。
高そう!ですけど、10年前なので今よりもずっと買いやすかったです。

2019 12 21 NYCooking ステーキハウス P1140227
鉄のグリルパンで焼いていました。
だから、おいしそうな炭火焼きマークがついています。
この鉄鍋もアメリカのブランドで、ちゃんと手入れして使えばコスパ抜群のグリルパンです。

ちなみに、日本にも持ってきましたが、半年ぐらいで錆ました。
ちゃんと面倒を見てあげればよかったと思いますが、時間がなかったです。

2019 1221 NYCooking ステーキハウス P1140235
仕上げは、目黒でしたやり方と同じです。


2019 1221 NYCooking ステーキハウス アメリカンビーフ
お肉もいい色に焼けています。
付け合わせも同じですが、オニオンリングは今回のほうが以前よりずっとよくなりました。
同じ材料はなかったですが、頑張りました(笑)
サラダは変更なし。おいしいし、ステーキとあいますよね。大好きです♪

2019 12 NYCooking アメリカンビーフ IMG_9197(2)
最近撮ったニューヨークの精肉売り場の写真ですが、右側がリブアイです。
左にTボーンステーキが見えます。
2.5~3センチ幅ぐらいかな、って思いますがこれが普通です。

東京では売り場ではもう少し薄いかもしれませんが、
お肉屋さんでお願いしたら厚く切ってもらえるので、同じにできます。

火の通し方は皆さんばっちりだと思いますから、
分厚い肉が食べたい!って思ったらぜひ焼いてください。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 12 ステーキハウスつくれぽ2
教室にいらしてからすぐにお肉を買いに行かれて、ステーキ焼かれました。
今回使ったお肉のお肉屋さんとご自宅がお近くなので、すぐに「買いに行こう!」って思われたそうです。

教室で使った器具もクラスの間に買われたのですが、「翌日には届きましたよ!」とお知らせくださいました。

すごくきれいな赤ですよね。
おいしそうです。教室で焼いたときより、赤が多い!

オニオンリングも作られて、「同じようにできました」とお知らせいただきました。
教室のと同じ!衣がたくさんついていて、ドーナツみたいでおいしそうです。

これで、しばらくはお肉屋さんに行かれる機会も増えられるのでは。
いろいろあって、それぞれ個性がありますから、何を買おうか迷っちゃいますね、きっと。

早速のつくれぽをありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2019 12 NYCooking ステーキハウス DSC09917

2019 12 NYCooking ステーキハウス IMG_20191219_095407

ステーキハウスのクラス、昨日で終わりました。
今年のクリスマスメニューも、たくさんの皆様のご参加をいただきありがとうございました。

毎回「全部おいしかった!」「大満足!」と言っていただけて良かったです。

せっかくステーキを焼くクラスだったので、この機会に
牛肉の部位のこと、ラベルの見方と味の違い、おいしく食べれる温度と中を赤くする方法、
それからお店のことなど、たくさんお話させていただきました。
これで、いつでも気軽に、好みのステーキ肉が買えて、作れると思います。

アメリカのステーキハウスで食べた、あのセットが食べたい!
という希望通りのクラスができたので、ひと安心しています。
私も食べたかったので、東京でのレシピもしっかりと作れてうれしいです。

クリスマスまでにはもう少し日にちがありますから、
お料理のこともいろいろと計画されていかれればいいと思います。

お買い物も少しずつ始められるといいですよね。
2019 12 NYCooking チョコレートケーキ DSC09682

チョコレートケーキ DSC09782
スイーツの準備もばっちりだと思います。



今年も無事に、すべての日程を終わらせていただくことができました。

しばらく教室はお休みしますが、来年からのクラスに向けて、
いろいろと準備していきたいと思っています。

今年もたくさんのクラスをさせていただいて、たくさんの皆様にご参加をいただきありがとうございました。

来年はどんなクラスになるのか、今から楽しみです。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

年末が近づくとあわただしくなりますが、健康に注意して、
よい年末年始をお過ごしください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

NYCooking ムング豆のスープ DSC09852

NYCooking ステーキハウス DSC09685
ステーキのクラスで作っている「ムング豆のスープ」が
すごい人気でうれしいです。 

作っている途中から、「おいしそー」「これいい」の声があがり、
「えー、これだけ?絶対作ろう。」「体によさそう」と言われます。

体にいい、いつも食べたいと思うようなスープが作りたい、と思って作ったので、
私自身もこのスープが大好きです。
あっという間に作れるので、繰り返し作れます。

それで、先日のクラスの間にふと気が付いたことなのですが、
このスープってお酒を飲む前に食べると、悪酔いしないんじゃないか、と思いました。

豆は良質たんぱく質と食物繊維、それからウコンが入っています。
ウコンがお酒の分解を助ける、というのはよく聞きますよね。
肝臓を刺激して、消化液をたくさん出させる作用をもっています。

豆のおかげで、空腹でいきなりお酒を飲むのも防止できます。

年末年始にかけて、活躍しそうです!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ