



何をどう食べるか、何をいつ食べるかを中心に、「同じものでも食べ方を意識しながら食べていれば、太ることもないし、疲れることもない」というクラスです。私自身がこれまで何年かの間にいろいろな情報を集め、試行錯誤しながら見直してきた食生活や生活習慣のことをお話ししています。
いつものお料理教室とは違って、講義がほとんどのクラスです。ですが、最後30分で作ったすべての栄養素が入ったお料理が「超、役に立っています。」とクラスの後、たくさんの皆様がお知らせくださいました。クラスの途中で試食していただくオートミールやお茶も大好評です。スイーツもちゃんとあります。お料理も楽しみにしていてください。あわせて、軽い運動のご提案もしています。
いつものお料理教室とは違って、講義がほとんどのクラスです。ですが、最後30分で作ったすべての栄養素が入ったお料理が「超、役に立っています。」とクラスの後、たくさんの皆様がお知らせくださいました。クラスの途中で試食していただくオートミールやお茶も大好評です。スイーツもちゃんとあります。お料理も楽しみにしていてください。あわせて、軽い運動のご提案もしています。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。
【クラスの内容】
・ 血糖値について
・ 何をどう食べるか
・ 何をいつ食べるか
・ 甘いものについての知識を持とう
・ 甘いものについての知識を持とう
・ 軽い運動と疲れの取り方 正しいウォーキングの仕方
・ お医者さんが積極的に食べているもの
・ 正しく食べるための献立の立て方
・ 調理と試食
・ お医者さんが積極的に食べているもの
・ 正しく食べるための献立の立て方
・ 調理と試食
【クラスメニュー】
・ オートミール 2種類
・ 元気を維持するスパイス
・ (お金をかけずに続けられる)体によさそうなお茶
・ 玄米
・ レシピなしで時間をかけずに作れる肉と野菜のお料理5種類
・ 鍋で作らない味噌汁
・ おすすめのスイーツ
私が日ごろやっている健康習慣が知りたい、という声をいただいて作ったクラスです。「何をいつ、どう食べる。」がわかれば毎日の食事に対する不安もなくなり、楽しく食べることができるようになります。
食べることは健康を維持するため。これが毎日食事をする、お料理をする一番の理由だと思っています。普通においしければいいですし、素敵である必要はありません。・ 鍋で作らない味噌汁
・ おすすめのスイーツ
私が日ごろやっている健康習慣が知りたい、という声をいただいて作ったクラスです。「何をいつ、どう食べる。」がわかれば毎日の食事に対する不安もなくなり、楽しく食べることができるようになります。
「正しいものを正しく食べる」の積み重ねが大事です。頑張らずに、健康維持をしていきたいですね。
*私がよいと思っていることや、自分のしている習慣のご紹介ですので、私的な知識と意見です。ご了承の上、ご参加ください。
【クラスにご参加をくださった皆様の声】
・新しく知ったこと、気づいたことがたくさんありました。クラスの後「少しずつ変えていこう!」と思いました。
・食べる時間でこんなに変わるとは知りませんでした。甘いものもちゃんと意識して、食べてもいい時間に食べるようにしたら、安心できて、楽しくなりました。
・自分が疲れていた理由に気付くきっかけになりました。ちょっと変えただけで体調激変です。ありがとうございました。
・興味があったオートミール、初めて食べましたが思ったよりずっと美味しい、と思いました。これだったら続けられそうです。トッピングのスパイスも予想外においしくて、これも続けられます。
・最後に作ったお料理は、超が何回もつくほど役に立っています。忙しくてお料理に時間が取れない時でも体によくておいしいものがすぐに食べれるのでとてもうれしいです。作り置きも役にたちます。あと一品欲しいときや、野菜とらなければ、と思うときにもすぐに作れて大活躍です。
・子供がいらいらすることが減ったような気がします。予想外の効果です。ありがとうございました。
*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



