NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 10 ラムチョップのグリル

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00887

2020 03 ペンネアラビアータ NYCooking DSC00882

2020 03 チョコレートプディング NYCooking  DSC00899
ラムのにおいが気になる、火が通っているのかがよくわからない、肉がかたくなってしまう、などのお悩みをすべて解決します。クラスの後は、ラム肉を買って、ご自宅でもレストランみたいなお料理を楽しんでいただけます。もちろん、いつものように手順は簡単、シンプルです。
前菜のペンネアラビアータは、ひとつ上の味にできるように材料の分量、調理時間などを工夫しました。きのこのクロスティーニのディップはおいしくて止まりません。
お肉を食べた後は、やっぱりチョコレートスイーツが食べたくなります、ということでチョコレートプディングケーキ。スフレみたいにふわふわなので、軽い仕上がりです。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


【クラスメニュー】
・ ペンネアラビアータ
・ キノコのクロスティーニ
・ ラムチョップの香草マリネのグリル 
・ 赤ワインとバルサミコ酢のソース
・ 芽キャベツとクルミのサラダ
・ ローズマリーポテト
・ チョコレートプディングケーキ

DSC07939 (2)

2020 03 ペンネアラビアータ NYCooking DSC00882

ペンネアラビアータ♪
キノコのクロスティーニ♪ 
ペンネアラビアータはとてもシンプルなお料理で、使う材料も少な目。だからこそ、作り方や材料の分量を考えて深みのあるソースにしました。パスタに絡めてももちろんおいしいですが、鶏肉や白身魚のソテーのソースにしてもおいしいです。癖になる味です。

きのこで作ったディップをのせたクロスティーニ。おいしすぎて、思わずお腹いっぱいまでたべてしまいそうです。

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00887

ラムチョップ NYCooking DSC05634
ラムチョップのグリル♪
ラムのにおいが気になる、火が通っているのかがよくわからない、肉がかたくなってしまう、などの悩みをすべて解決します。ちょっとした工夫で臭いもなくなり、お肉も柔らかくジューシーに、きれいなピンク色に仕上がります。
ソースなしでも十分おいしくいただけますが、ソースを添えたい方は赤ワインとバルサミコで手軽に作れるソースを。このソースが好き、とおっしゃってくださる方も多いです。

付け合わせのローズマリーポテトは、どんな肉・魚料理にも添えられるので何度も繰り返し作っている方がたくさん。お役に立ててください。

芽キャベツのサラダ NYCooking DSC05070
芽キャベツとくるみのサラダ♪
手軽で美味しい芽キャベツの食べ方のご提案です。これまで芽キャベツが好きでなかった方も、こんなにおいしい食べ方があったんだ!と言ってくださっています。茹で方のコツもお知らせします。クラスの後は、芽キャベツが身近な食材になるはずです。
2020 03 チョコレートプディング NYCooking DSC00878

2020 03 チョコレートプディング NYCooking  DSC00899
チョコレートプディングケーキ♪
甘さ控えめ、食感ふわふわのチョコレートスフレケーキです。材料4つ、で作るお手軽スイーツです。何個でも食べれそう!の声が続出です。

*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。
受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくて構いません。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00887

2020 03 ペンネアラビアータ NYCooking DSC00882

2020 03 チョコレートプディング NYCooking  DSC00899
ラムのにおいが気になる、火が通っているのかがよくわからない、肉がかたくなってしまう、などのお悩みをすべて解決します。クラスの後は、ラム肉を買って、ご自宅でもレストランみたいなお料理を楽しんでいただけます。もちろん、いつものように手順は簡単、シンプルです。
前菜のペンネアラビアータは、ひとつ上の味にできるように材料の分量、調理時間などを工夫しました。きのこのクロスティーニのディップはおいしくて止まりません。
お肉を食べた後は、やっぱりチョコレートスイーツが食べたくなります、ということでチョコレートプディングケーキ。スフレみたいにふわふわなので、軽い仕上がりです。


【クラスメニュー】
・ ペンネアラビアータ
・ キノコのクロスティーニ
・ ラムチョップの香草マリネのグリル 
・ 赤ワインとバルサミコ酢のソース
・ 芽キャベツとクルミのサラダ
・ ローズマリーポテト
・ チョコレートプディングケーキ

DSC07939 (2)

2020 03 ペンネアラビアータ NYCooking DSC00882

ペンネアラビアータ♪
キノコのクロスティーニ♪ 
ペンネアラビアータはとてもシンプルなお料理で、使う材料も少な目。だからこそ、作り方や材料の分量を考えて深みのあるソースにしました。パスタに絡めてももちろんおいしいですが、鶏肉や白身魚のソテーのソースにしてもおいしいです。癖になる味です。

きのこで作ったディップをのせたクロスティーニ。おいしすぎて、思わずお腹いっぱいまでたべてしまいそうです。

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00887

ラムチョップ NYCooking DSC05634
ラムチョップのグリル♪
ラムのにおいが気になる、火が通っているのかがよくわからない、肉がかたくなってしまう、などの悩みをすべて解決します。ちょっとした工夫で臭いもなくなり、お肉も柔らかくジューシーに、きれいなピンク色に仕上がります。
ソースなしでも十分おいしくいただけますが、ソースを添えたい方は赤ワインとバルサミコで手軽に作れるソースを。このソースが好き、とおっしゃってくださる方も多いです。

付け合わせのローズマリーポテトは、どんな肉・魚料理にも添えられるので何度も繰り返し作っている方がたくさん。お役に立ててください。

芽キャベツのサラダ NYCooking DSC05070
芽キャベツとくるみのサラダ♪
手軽で美味しい芽キャベツの食べ方のご提案です。これまで芽キャベツが好きでなかった方も、こんなにおいしい食べ方があったんだ!と言ってくださっています。茹で方のコツもお知らせします。クラスの後は、芽キャベツが身近な食材になるはずです。
2020 03 チョコレートプディング NYCooking DSC00878

2020 03 チョコレートプディング NYCooking  DSC00899
チョコレートプディングケーキ♪
甘さ控えめ、食感ふわふわのチョコレートスフレケーキです。材料4つ、で作るお手軽スイーツです。何個でも食べれそう!の声が続出です。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 03 ラムチョップ NYCookingつくれぽ(2)


2020 02 ペンネアラビアータ NYCookingつくれぽ(2)
ラムチョップのクラスからのつくれぽです!
早速ありがとうございました。

教室で作ったのより、美味しそうです!

ラム肉、柔らかく、ジューシーにばっちり焼けたそうです。
付け合わせのポテトもすごくおいしくて、どんどん食べちゃったそうです。

ラムですが、今回のクラスで使ったのと同じものが買えた、ということでよかったです。

今回のラム肉の入手先、前回と変わりました。
取り寄せなどをすることもなく、手近なところでいいお肉が買えたのが感激です。

日々、いろんな食材がどんどん手近なところで買えるようになっていてうれしいです。

アラビアータソースは、パスタにされました。
ペンネじゃなくて、、、実は、食べてから写真を撮っていないことに気が付いて、、、とおっしゃっていましたが、イエイエ、お知らせいただけてうれしいです。

こちらも、すごくおいしかったそうです。

ラムチョップがしっかりしたメインディッシュなので、こういうシンプルなパスタは前菜はあいますね。

あと、うれしいお知らせで、ラムに添えた「赤ワインとバルサミコのソース」がご高齢のお母様に大人気!
美味しい、美味しい、と言ってたくさんつけて食べてくださったそうです。

これからは、ラムをみつけたら、どんどん作ってください。
つくれぽ、ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00890
ラムチョップのグリル♪
芽キャベツとクルミのサラダ♪
ローズマリーポテト♪
赤ワインとバルサミコのソース♪

2020 03 ペンネアラビアータ NYCooking DSC00882
ペンネアラビアータとシイタケのクロスティーニ♪

2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00887
2020 03 ラムチョップ NYCooking DSC00896
ラムはいい色に仕上がりました♪

2020 03 チョコレートプディング NYCooking DSC00878

2020 03 チョコレートプディング NYCooking  DSC00899
チョコレートプディングケーキ♪

昨日は今回のラムチョップの最後のクラス

昨日は、おふたり様のクラスでした。
いらしてくださって、本当にありがとうございます。

おふたりとも、このクラスをとても楽しみにされていたので、
クラスの前に、ラムのお料理の仕方のどんなことが知りたいのかをお聞きしてみました。

すると
「焼き過ぎだったり、火が通っていなかったり、ということが多い。」
「肉が固くなってしまうので、柔らかく作りたい。」
「においが気になる。」
「おいしいソースが作りたい。」
ということでした。

幸い、今回のクラスでは全部解決できます。

あとは、ラムの買い方。
これも、どんどん事情が変わっているんですよね。
お話させていただきました。

試食をしていただくと、大満足
「コレコレ、こんな風に焼きたかったんです。」
「お肉、やわらか〜い。」
と感激してくださいました。

クラスが終わったときに、新しいことを知っていただけているのはとてもうれしいことです。

私自身が勉強をしていた時も、毎回それが楽しくて仕方がありませんでした。

「教室のドアを出る時には、新しい知識が増えた。」
いらしていただく皆様にもそのように感じていただきたいです。
そんなクラスを続けていきたいと思っています。 

今回のクラスは新型肺炎への対応の関係で、
たくさんの皆様にいたしていただくことができなかったので、
改めてスケジュールをさせていただきます。

こんな事情の中、ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
これからいらっしゃる皆様は、楽しみにしていてください。
ラム肉、おいしいです!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


DSC06061-001(3)
先週から「ラムチョップ」のリピートクラスを始めさせていただきました。
2016年2月に開講をさせていただいたクラスです。

前回のクラスの時からもう4年もたっているのに、自分でも驚いています。
今年は、同じ2016年のクラス「タイ料理」「酸辣湯などの中華のクラス」「ビーフブルギニヨン」などもこれからリピートさせていただきたいと思っています。

こんな状況の中にもかかわらず、ご参加をくださいました皆様ありがとうございました。 

予防のために、いくつかいつもと勝手を変えているのですが、
気が付いたら、写真を全く撮っていませんでした。(写真は2016年の時)

あと一日あるので、うまく撮れたら載せます。
とってもいい色に、おいしく仕上がっています。

「お肉柔らかい!」
「全部のお料理が簡単でおいしくてうれしい!」
「ラム肉が身近になった。」
の声もたくさんいただいています。

「ラム、買って帰ろう!」「ラム、用意済みです。」ともおっしゃっていました。

ラムは、「買いたいけど、どう調理したらいいかわからない」と思われている方も多いかと思いますが、
今回のレシピは定番のひとつにしていただけると思います。

明日もよろしくお願いいたします。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 





↑このページのトップヘ