NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ: 自分料理

オクラ ブログIMG

エノキ揚げ ブログIMG

クラスの後、衣#1が少し残ります。

そこで、これにエノキを漬けて揚げたらすごくおいしいかも、と思いやってみました。 

エノキわずか、衣#1はチキンと同じように、衣#2はたっぷりです。

もう、おいしくて大変なことになってしまい、食べるのを止めようと思ってもやめられませんでした。

我慢できなくて、2回目もすぐ作りました。

今度は、衣#2はパン粉で作りました。

それでもめちゃくちゃおいしくて、5つ揚げましたが白ワインを飲みながら、結局全部食べてしまいました。

パン粉をたくさんつけたので、それでおなかがいっぱいになって、これで夕飯は終わりました(笑)

オクラ ブログ(2)IMG
その次は、オクラがあったので、やってみました。

塩で板ずりした後、衣#1、衣#2の順番です。

今回は、クラスで少し余った衣#2とパン粉のコンボにしました。パン粉は小さくしました。

10本揚げて、全部食べないつもりでしたが、結局全部食べました。

キケンなので、もうしばらくやらないでおこうと思いますが、野菜を揚げるのもメッチャおいしいです。

どちらも180℃で片側1分ぐらいずつ揚げました。

衣がはがれないようにする注意はチキンと同じです。(これ、大事です。)
休ませるのは15分ぐらい、それ以上でも大丈夫です。

何でも揚げられると思います。
ぜひやってみてください。(アッ、バランスよく食べてください!)


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

野菜スープ

毎朝食べている野菜スープです。

朝一番にある程度の量の野菜が摂れるので、これを食べて安心しています。

トマト缶、チキンブイヨンパウダー、しお、こしょう、水の量のバランスが絶妙、と自分では思っていて、毎日全く同じレシピで作っています。

野菜は全部スライスですが、ひとり分でしたら5分ぐらいの作業です。

もう半年ぐらい続いています。
調子はいいです



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



  

202106 きゅうりのキューちゃん NYCooking (1)

きゅうりを沢山いただいたので、きゅうりのキューちゃん(みたなの)を作りました。

きゅうりとしょうがだけで作るのですが、美味しくてごはんがすすみます。

これからの季節、一袋にたくさん入っているときなどに役にたつレシピです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 0829 しらすとシソのスパゲティ NYCooking DSC03019
また、変なパスタを作ったので載せます。

シソをたくさん買いすぎてしまったので、また、しらすを混ぜてみました。

作ってみたら、なんとおいしい!
想定外で得した気分です。

おいしかったので、2日続けて作って食べました。

しらすは、一度に全部使えないので、パスタ1回分ずつに小分けにして冷凍しています。

なので、具材は、ただシソを切るだけ。

作りながら、このソースをパンにつけて食べてもおいしかも、と思いました。

意外ですが、しらす、結構活躍します。

2020 08 しらすとシソのスパゲティ NYCooking DSC03017
パプリカのロースと、ブロッコリーのガーリックソテーを添えて、
一応イタリアンになりました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

メキシカンサラダ NYCooking DSC06775
↑暑い時には、メキシカンサラダもいいかも。

8月はただただ、毎日「暑い」で終わってしまいそうで。。。

教室をお休みにしてよかった、とつくづく思いました。

安全のためにエアコンを上手に使って、部屋の温度を下げておかないといけないですね。
自慢の(?)のサーキュレーターも全て稼働してます。

水もまめに飲んでます。

あとは、しっかり食べないといけないと、と思いました。

暑くてお料理をするのも嫌になりますが、冷たいお料理でもいいし、電子レンジをうまく使って作ってもいいし。

とにかく、お料理する、よりも「食べる」を優先しています。

こんな時は、痩せるクラスで作ったお料理や、ああいう食べ方は、役に立つと思います。
痩せるクラス NYCooking

ちゃんとしたお料理でなくてもいいので、栄養のバランスを最優先で。

インスタントやレトルト、お惣菜を買ってくるなど、に頼りたくもなりますが、残念ながら栄養をしっかりとることはできないみたいで、体がすぐに反応します。

なので、生をかじる(笑)、ただ茹でる、だけでもいいのでフレッシュなものを食べるように心がけています。

お刺身、焼き肉も大活躍です。

気候も早く普通に戻って、生活もお料理も、いつもの「普通」になってほしいものです。

「普通」がなくなってしまった昨今ですよね。

明日は雨が降って涼しくなるみたいなので、もう少し、と思って頑張ります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


 

2020 05 バナナブレッド NYCooking DSC01273
バナナブレッドを作りました。

実は、「バナナブレッドを作りました。」というお知らせを数名様から頂いて、
私も作りたくなりました。

家にある材料でできるので、特にバナナが余ってしまったりしたときは作りたくなりますね。

ほかのクイックブレッドと比べて、甘さしっかりが特徴のバナナブレッドですが、
これもアメリカではおやつというより朝食です。

2020 05 バナナブレッド NYCooking DSC01267

今回は、いつも教室でご紹介しているニューヨークで買った型を使って1レシピで焼きました。

焼き色がキレイで、周りもカリカリにできました。

型、あと、作る量も仕上がりに関係あるとしみじみ。
2020 05 バナナブレッド(2) DSC01284
ちょっとずつスライスして食べても、作り置きがあると思うとつい食べたくなって、
すぐになくなってしまいます。

おいしかったです。
また、作ります!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

レンズ豆のサラダ NYCooking DSC07759 (5)
家にいる時間が長くなると、おなかがすいた、と思う回数も多くなるように思いませんか?

そのたびに甘いものが欲しくなってしまって困ります。
なので、ヘルシーな作り置きをもっとしておかないといけない、と思うようになりました。

そこでまずは、大好きな「レンズ豆のサラダ」を作ることにしました。

食べたことがある方はご存知ですが、これだけの材料なのになぜ?と思うくらい、とってもおいしいんです。
どの材料も小さいので、スプーンですくって食べられるところもいいです。

今日は1レシピを作って、瓶に入れて保存しました。
レンズ豆のサラダ NYCooking DSC01894
ただ、「これっていつまでもつんだろう?」と思いました(笑)

作り置きと言いながら、今日と明日でなくなってしまいそうです。

また作ればいいのですが、豆だけたくさん茹でて、冷凍しておこうか?とも思いました。
それ以外の材料はたいていは家にあって、切ればいいだけですし、ドレッシングも家にあるもので作れます。
そうすれば、作りたい時に気軽に作れますよね。

どうしようか考えていますが、多分次回は、そうすると思います。

キッシュロレーヌNYCooking DSC07688 (2)
「キッシュとカフェランチ」のクラスの時のお料理です。

写真を見たら、キッシュも食べたくなってきました


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ