NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 44 韓国料理

2022 03 タッケジャン つくれぽ NYCooking
「タッケジャンをスープジャーに入れて初めて持ってきてみました♫」と、
お弁当のつくれぽを送ってくださいました。

みんなの大好きなタッケジャン!(よく作っています、と言われる方が多い人気メニューです。)
スープジャーの中で、すごくおいしそうです。

おにぎりを一緒に持っていかれました。

スープが熱々で食べれるので最高!ということで、
ハッシュドビーフもやってみたいなと計画中だそうです。

スープジャー、いろいろなものを持っていけて活躍しそうです。

つくれぽ、ありがとうございました。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


2020 10 タッケジャン NYCooking つくれぽ

韓国料理のブログのポストを見たら食べたくなった、ということで、お昼ごはんに作られたそうです。

中身は豚肉、豆腐、シイタケ。

私好みの組み合わせだし、材料全部あるので、私もまねして作ろうと思いました。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 
 

2020 05 ビビンバ NYCooking DSC01942


2020 06 タッケジャン NYCooking DSC02409


じゃがいものチヂム NYCooking DSC02482


2020 09 グレープフルーツゼリー NYCooking DSC03068
NYCookingで初めての韓国料理のクラスです。家にある材料で手軽に楽しめるレシピをいくつかご紹介します。特別な調味料は、コチジャン、ぐらいです。
一品ずつ作っても、全部作って韓国料理パーティーも、どちらもできます。
スイーツは、以前ニューヨークで教室をさせていただいていた時に人気だったルビーレッドグレープフルーツのゼリーです。しょうがやミントの香りを付けて、とてもさわやかに仕上がっています。しっかりした味の韓国料理のあとには、ピッタリだと思います。

家にある材料や調味料で作りますので、韓国食材を使ったクラスではありません。
ご了承の上、お申込みください。


*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。

受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


【クラスメニュー】
●ビビンバ
●ナムル
ほうれん草、にんじん、豆もやしのナムル
●肉そぼろ
●タッケジャン(鶏肉の辛いスープ)
●じゃがいものチジム(じゃがいもで作るキムチ入りのチジミ)
●ジンジャーとミントの香りがするグレープフルーツのゼリー

2020 05 ビビンバ NYCooking DSC02019

ナムル NYCooking DSC03050
ビビンバ♪
ナムル♪
ほうれん草、にんじん、豆もやしのナムル
肉そぼろ♪

コロナで自粛の間、野菜もたんぱく質も一緒に摂れるワンプレートのお料理を作る機会が多くなりました。ビビンバもそんな中のひとつです。野菜がたくさん摂れるお料理はいいですね。

ナムルは全部作っても、または、一品だけ作って夕飯の付け合わせにも。役に立つと思います。常備菜としても活躍します。
ビビンバは、しっかり混ぜて食べるのがおいしいので、ぜひそうしてください。

2020 06 タッケジャン NYCooking DSC02409

2020 06 タッケジャン  DSC02406
タッケジャン♪
タッケジャンは、ユッケジャンの鶏肉バージョン。牛肉スープをとって作るとユッケジャンですが、これだったら家で気軽に作れます。
本格的に作ると丸鶏からダシをとるので何時間もかかるようですが、教室では10分で作れる簡単バージョンにしました。中に入っている鶏肉もふわふわになるよう、何度か作り直しました。参考にしたレシピからはずいぶん変わってしまいましたが、簡単で、繰り返し作りたくなるおいしいレシピができました。
そのままでも、温かいご飯やおそうめんを入れても、お豆腐を入れても、どれもおいしくいただけます。
色が赤くて辛そうに見えますが、辛さはほんのりです。辛くしたい方は、唐辛子を入れれば調整できます。

じゃがいものチヂム NYCooking DSC02482
じゃがいもとキムチのチジム♪
じゃがいものチジムはビールやチューハイなどと一緒に食べれば最高。お子様はそのままでスナックに。辛くないです。ニラや豚肉などを入れてもいいのですが、今回はわざとキムチだけにしました。
じゃがいもを揚げると何でもおいしいですが、これもおいしすぎます(笑)食べすぎ注意!のお料理です。

2020 09 グレープフルーツゼリー NYCooking DSC03068
ジンジャーとミントの香りがするルビーレッドグレープフルーツのゼリー♪

スイーツは、ニューヨークの教室をさせていただいていた時にすごく人気のあった、ちょっとだけ手間をかけたグレープフルーツのゼリー。楽しみにしてくださっていた方たちも多いと思いますが、いよいよ登場です。
とにかくさっぱり。罪悪感が全くないスイーツです。ジンジャーやミントの香りが加わることで、プロっぽい味の仕上がりになります。


*このクラスをリクエスト、ご参加をご希望される方は、LINEでご連絡ください。

受講済み以外のクラス全部、の方もそちらをお知らせください。毎回リクエストを送っていただかなくてよくなります。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 09 カクテキみたい NYCooking DSC03469
カクテキみたい NYCooking DSC03353
今回の韓国料理のクラスのおまけメニューで作った「カクテキみたい」ですが、やはりすごい人気になりました。

おまけメニューはいつも、皆さん喜んでくださいます。

キムチやカクテキを作るときは、いくつかの韓国食材が欠かせないわけですが、それを使わないで作るので「みたい」です。 

当初はコチジャンと大根の消費が目的でしたが、今では大人気メニューです。

浅漬けなので、しばらく置いてから食べる、というのが普通ですが、それまで待てないですよね。
私も同じなのですが。

それで、すぐに食べたらどんなものか、と食べてみました。
そうしたら、たくさんの発見!

まず、漬ける前に作るペーストですが、作るたびに毎回「おいしそ〜」の声が出ます。確かに、すごくおいしそうです。
そのまま食べれるものばかりが入っているので、まず、それをちょっとなめてみました。

そうしたら、すごくおいしい!

これはいい、ということで、キャベツにつけて、大根のスティックにつけて、キューリにつけて、と始めました。

野菜スティックのディップにいいですよ。
塩気が強いので、付けすぎない、ディップを食べ過ぎない(いくらでも食べれてしまうので)が注意です。
2020 09 カクテキみたい NYCooking DSC03473

その後大根を混ぜ入れましたが、ここで食べてみよう、と思ってすぐに食べました。

美味しいに決まってます。ディップにできるくらいですから。
漬物ではなく、そういう食べ物だと思えばおいしいです。

さらに、あまりにおいしいので、そのまま温かい白いご飯にのせてみました。

これもすごくおいしい
大根と一緒に食べてもいいし、ディップをご飯につけても?のせても?混ぜても?おいしい。

このペースト、いろんなことができて優れものです。

「カクテキみたい」、たくさんのつくれぽをいただいています。ありがとうございます。
おうちに帰られてからまず作るのがこれみたいです。

明日が楽しみ〜♪なので、作る気になるのだと思います。

カクテキだけでなくて、そのほかの食べ方もありました!
皆さんもぜひ、試してみてください。

コチジャン、1kg で買っても正解だったかもしれません(笑)


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ピンクグレープフルーツのゼリー NYCooking DSC03367
ジンジャーとミントの香りがする、さわやかなピンクグレープフルーツのゼリーです。

食べた瞬間、「ミントが!!!」と皆さん言われるので、しっカリ感じられていらっしゃるのだと思います。

クラスでもお伝えしていますが、レストランのレシピです。

フルーツゼリーもちょっと工夫するとこんな風になる、といういい例だと思います。

この日は、冷蔵庫に入れる前にしっかり冷やしたせいか、グレープフルーツが上に浮きました😊



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

カクテキみたい NYCooking DSC03353
こちらも、おかげさまで大好評です!

カクテキみたいな色、味、がする即席漬けを作りました。

コチジャンと大根の消費のために作りましたが、人気です。
教室の時から、大人気ですが、おうちに帰ってからご家族の方たちにも大好評だそうです。

どんどん食べてしまって、二日もたない、と言われてます。

私もこれが大好きで、冷蔵庫にあるとうれしいです。

急に大根を頻繁に買うようになりました(笑)

作ってよかったです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



ビビンバ NYCooking DSC03333
ビビンバも、毎回「おいしい!」と言っていただけてよかったです。

肉よりも野菜のほうが断然多くて、ヘルシーですよね。

韓国料理は、野菜がたくさん摂れるので、うれしくなります。

ナムルは効率よく作れるように、作る順番まで考えました。
作り方は全部同じように思えますが、実は微妙に違っています。
違う理由は、それぞれの野菜の味を消したくなかったから、です。

おかげで、全部混ぜて食べるとすごくおいしい!
「それぞれのやさいの味もちゃんとするし、混ぜたバランスも絶妙!このとおりに作ろうと思います。」と言っていただけました。

こういう定番を、「これからはこれで作ろう!」と言っていただけるととてもうれしいです。

肉のそぼろも、しっとりなるように作りました。
作っている最中から「おいしそう!」の声が出ます。

それから、食べるときにコチジャンを混ぜるのですが、それがすごくおいしい!

コチジャン、これまで使ったことがないけど、大好きになりました。と言って、教室と同じサイズで買われた方もいらっしゃるくらいです。
ご家族がいらっしゃると、残らず使い切れるようです。

またひとつ、レストランで食べるみたいなお料理が作れるようになりました。

作り方も、材料も、そんなに大変じゃないし、野菜もたくさん食べれるので、繰り返し作りそうです。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

じゃがいものチヂム NYCooking DSC03317
じゃがいもを生地にして作るチジミです。

こういう食べ物、韓国にちゃんとあるそうです。

今回は、普段なかなかつくらないお料理が多いですね。

チジミと同じように、具材をいろいろ入れて作るのが普通のようなのですが、教室ではシンプルに一種類だけ入れて作ることにしました。

じゃがいもを油で揚げるだけでも十分おいしいので、あまり入れない方がいいように思いました。

周りがかりっ、中がモチモチで、おいしいです。
じゃがいものチヂム NYCooking DSC02465
食べたくなった時に、じゃがいも一個でさっと作っていただければいいと思ったのですが、お子様がいらっしゃるご家庭だと、たくさん作らないといけなそうですね。

やはり、お子様たちにも大人気のようです。

味がしっかりと付いているので、タレはつけなくてもおいしいです。

ただ、添えたタレが妙においしくて、気が付いてくださった方もいらして、
「このタレ、すごくおいしくないですか?なんにでもつけちゃいそう。」って言ってくださいました。

私もそう思います。

偶然できた配合ですが、このタレも見逃せないかも、と思っています。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

タッケジャン NYCooking DSC03307
大人気でよかったです。

韓国料理のユッケジャンの鶏肉バージョンです。

ちゃんと作ると半日かかるお料理を10分で作れるようにしました。

これも「みたい」ですが、お店で食べるユッケジャンみたいな味がしています。

10分の調理時間の中に、たくさんの工夫が凝らしてありますので、これは教室にいらしていただかないと作り方は想像できないかな、と思います。
タッケジャン NYCooking DSC03319

試食していただくと、本物の味に近いので、みなさん、びっくり!

試食の時に、こっそりビビンバのご飯を入れて、すごく感激された方もいらっしゃいました(笑)

ごはんを入れれば、タッケクッパ、になります。

レシピはメインディッシュの量で書いてありますので、それにご飯を入れれば一食として十分です。

そのほか、お豆腐、ラーメン、そうめん、春雨など、何でも入れて楽しめます。

野菜も、千切りのにんじんや大根、ほうれん草など、少しずついろいろ入れるのもいいです。

私もいつもお店でカルビクッパを注文するくらい好きなので、これが作れるようになってよかった!と思っています。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

韓国料理 NYcooking DSC03315

韓国料理のクラス、4回目まで終了しました。
次回からは後半に入ります。

新しいメニューのクラスですが、予想以上の大好評でとてもうれしいです。

試食の時は、おいしい!おいしい!の連続です。
お料理、全部おいしくて毎回「大満足!」と言っていただいています。

今回も、一生懸命作ってよかったと思いました。

韓国食材はほとんど使わずに作っている「なんちゃって韓国料理」ですが、それもかえってよかったみたいです。

材料があまりに普通なので、これで作れるんだ!と驚かれた方もいらっしゃいます。

美味しい韓国料理、ご自宅に帰ってから、すぐに作っていただけます。
これからいらっしゃる皆様は、楽しみにしていてください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 

教室の新型コロナ感染症対策のページ

美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ