NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 45 秋の和食ときび糖を使ったお料理 日新製糖様タイアップレッスン


2021 03  無限ナス NYCooking つくれぽ (2)

2021 03  無限ナス NYCooking つくれぽ (3)
日曜日のクラスの後、「作りました!」と写真を送ってくださいました。

家に帰ってからすぐに作られたそうです。
いつも作るのを楽しみにしてくださっていて、なにかその日のうちに作れるものを選んで作ってくださいます。

この日は山盛りのナスとエノキのスープ♡

親戚の方がいらしていたそうで、たくさん作ってあげたのだそうです。

みんなに大好評でした!とお知らせくださいました。

ナスに一気にたれをかけてあえたそうで、教室みたいにあとからかけるより、こっちのほうがずっと美味しいですよね。

よかったです!

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



 

秋の和食 NYCooking

無限ナス NYCooking DSC05632 (2)

鶏のから揚げとしめじのから揚げ NYCooking DSC05633 (2)

無限ピーマン NYCooking

リンゴのクランブルマフィン NYCooking

日曜日は去年の秋に開催した和食のクラスの追加クラスでした。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

私も久しぶりにこのクラスのお料理を全部作ったわけですが、本当に全部簡単でおいしい。

何度食べても食べ飽きないです。

リンゴのクランブルマフィンも、いつもの通り大好評でした。
ひじきご飯 NYCooking DSC05637 (2)

唐揚げも相変わらずおいしかったのですが、ひじきご飯の美味しさを改めて見直しました。


クラスでは時々話すのですが、残念ながら、私はクラスが終わるとそのクラスのお料理を作る機会があまりありません。 

常に次のクラスのお料理の試作をしているので、過去のお料理を作る時間があまりないんです。
ひじきご飯ですら、作ることがないです。

なので、追加クラスやリピートクラスで作ると、こんなにおいしかったんだー、とよく思います。

皆さんが、「作りましたよ」とか、「最近は家で食べることが多いのでレシピが大活躍です。」と言ってくださるとうれしいですが、同時にうらやましいです(笑)

そういう仕事をしているので仕方がないとは思いつつも、
私も過去のクラスのお料理をもっと作って食べたい!(笑)

このクラスのお料理も何度も繰り返し作りたいものばかりです。
ぜひお役立てください。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC04278

DSC04240

DSC04275

リンゴのクランブルマフィンf DSC03960

【スケジュール】
3月14日(日)11:30〜15:30

【料金】
5500円

【お申込み】
LINEでお知らせください。



繰り返し作って毎日のお惣菜に役に立つお料理のクラスです。今回は特に材料が少なめで、手順も早いお料理と言われています。つくれぽ多数、のクラスです。
日新製糖様のきび糖を使ったお料理のタイアップレッスンでご紹介している「笠原シェフのから揚げ」は、「一生ものの作り方」と皆さんから感謝いただいています。ぜひ、この機会に知ってください。
スイーツのリンゴのクランブルマフィンは、サクサクのクランブルとゴロゴロリンゴのしっとりマフィンのコンビがおいしさを引き立てます。

【クラスメニュー】

・手羽先としめじのから揚げ(賛否両論の笠原将弘シェフのレシピ)
・ピーマンとひき肉の味噌炒め
・無限ナス しょうが醤油とみそだれ 2種
・真っ黒なひじきご飯
・エノキとしょうがのスープ
・リンゴのクランブルマフィン



ひじきご飯 NYCooking DSC01313
真っ黒なひじきご飯♪
ひじきだけが入った炊き込みご飯です。ひじきの出汁と香りが楽しめる仕上がりです。
DSC04234

しめじのから揚げ 笠原シェフきび糖 NYCooking DSC04229
手羽先としめじのから揚げ(賛否両論の笠原将弘シェフのレシピ)♪

笠原シェフに教えていただいた手順で作る絶品唐揚げです。クラスの後、たくさん作って食べてます!というお知らせが多数です。
しめじのから揚げは、食べてみてからのお楽しみ!皆さん、びっくりされています。しめじを見ると、つい作りたくなります。

2020 05 ひき肉とピーマンの味噌炒め DSC01649
ピーマンとひき肉の味噌炒め♪
ピーマンとひき肉と調味料だけで作る白いご飯がすすむお料理です。これも、クラスの後ピーマンを見ると作りたくなって、つい買ってしまう人、多数です。


2020 11無限ナス NYCooking DSC04302
無限ナス♪ みそだれとしょうが醤油ダレ
作り方があまりにも簡単なので、皆さんびっくり。簡単に作れるナスは、2種類のたれでいただきます。ナスだけでなく、ほかのものにもどんどんつけちゃうくらい、どちらもおいしいです。

エノキとしょうがのスープ NYCooking DSC04203
エノキとしょうがのスープ♪
家にあるものだけでさっと作れるスープです。いつものお味噌汁とは違う味で、食卓に変化をつけるのにはぴったりです。エノキがたくさん食べれるので、健康にもいいですよ!

DSC04181
リンゴのクランブルマフィン♪
上にのったサクサククランブルと大きめに切ってゴロゴロとしたリンゴ、しっとり生地ががバランスしたおいしいマフィンです。甘さも控えめなので、1個だけでは止まらないところがキケンです。
リンゴを一個買えば、あとは家になるもので作れるので、クラスのあとその日のうちに作られた方が続出でした。


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 12 リンゴのクランブルマフィン NYCookingつくれぽ

2020 12 リンゴのクランブルマフィン2 NYCookingつくれぽ

今回いただいたリンゴのクランブルマフィンのつくれぽは、ローフ型で作られました。

クランブルがすごくおいしそうだったので、
「クランブルは2倍づくりですか?」と伺ったら、
「ケーキもクランブルも2倍です。」と教えてくださいました。

2倍づくりになると、豪華ですねー!

ガッツリサイズですね。
アメリカンです。

カットされても大き目サイズで、おいしそうで食べたくなります。

甘いもの好きでない息子さんも、
「これはおいしい!」と喜んでくださったそうです。

うれしいお知らせで、この時のクラスメニューも全部作ってくださって、大好評だったそうです。
(秋の和食)

リンゴのクランブルマフィン、皆さんが言ってくださるように、本当においしいです。

私もこれからお正月用に作ろうかな、と思いました。

2倍づくりにしようかも、悩むところです。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 12 リンゴのクランブルマフィン NYCookingつくれぽ

リンゴのクランブルマフィンが、こんなにかわいく、素敵になりました!

11月の和食のクラスの時のスイーツです♡

マフィンのサイズは6号で作られました。
ミニマフィンっていう大きさです。

たくさん作って職場の皆様に持っていってあげたら、
おいしい、おいしい!と言われて、大好評だったそうです。

きっと、箱を開けた時にも歓声があがりましたよね!

あのマフィンがこんなに素敵に変身してしまうとは!

感激しました

こっそり教えてくださいましたが、
ご自分の分も含めて、全部で200個焼かれたそうです


ところでお写真ですが、
いただいたときにスマホの画面で見て、お返事しました。

その時は、サンタが持っているのこぎりが笛に見え、クリスマスツリーにNOELの文字があったり、カラーシュガーで飾ってあったりするところがよく見えていませんでした。

その後パソコンの大きな画面で見て、細かいところまで見えたら、マフィンやサンタがキレイに並んでいて、飾りも細かいところまでよく見えて、スマホで見た時とは全くの別のものでした。

こんなに素敵なお写真なのに、ちゃんと見れていませんでした。

スマホを使うようになってから、伝えたいことは伝わらないし、自分にも伝わってこないなー、と思っていましたが、まさにそのとおりです。

ほとんどのコミュニュケーションがスマホになってしまったので、それに逆らおうとは思いませんが、
ずーっと、なんでもスマホになってしまって残念だな、と思っていたのはその通りだと思います。
あの小さな画面では、何でも細かいところまでは伝わってこないですね。

なので、いただいたお写真はすべて、大きな画面で見直します。
時間をかけて、一生懸命作られたのを感じたいです。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

エノキとしょうがのスープ NYCooking DSC04203

今回のクラスの最後は簡単なスープです。

エノキが余っているとき、もう一品欲しい時、汁ものが欲しいけど味噌汁の気分でない時、に役立ててください。

私自身はこの組み合わせ、気に入っています。
作り方も、できるだけ簡単にしました。

最後にレモンを入れて、しょうがとレモンの組み合わせがポイントなのですが、ある日入れ忘れ、、、

そうしたら結構おいしいことに気づいて、「本当にレモンがポイントなの?」と笑われてしまいました。

まあ、新しい発見があってよかったです。

エノキ、しょうが、レモン、
どれも免疫力を高めてくれるので、冬の間は役にたつと思います。


今回のクラスのお料理に使わせていただいたきび砂糖はこちら↓
きび糖 DSC03732


 笠原シェフ考案四季のきび砂糖コクうまレシピ | 日新製糖 のリンク
たくさんのレシピが載っています。




ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2020 11無限ナス NYCooking DSC04302

こちらのナスはおいしさもさることながら、作り方に皆さん感動!

私もこれを知ったときには「知って得したー!」
と思いました。

クラスでも言いましたが、ここ2か月ぐらい、ナスはこの食べ方でしか食べていません(笑)

こんなに簡単でおいしいんだったら、もうこれでいいです(笑)

今回は、しょうがじょうゆだれと味噌だれをご紹介させていただきましたが、味付けはおうちにあるものでなんでもいいです。

まさに無限ナス。薄味なので、何とでも相性がいいです。

(人もこんな風になんにでもしなやかに対応できると好かれるのでしょうか?)

私はこのナスと豚しゃぶと味噌だれの組み合わせが好きです。

味噌だれ、おいしくて人気です!
こちらの味噌だれにも、きび糖を使わせていただきました。

今回使用させていただいたきび砂糖はこちら↓
きび糖 DSC03732

なによりも作り方を知っていただいたので、どんどん活躍させてください。
そして、楽(ラク)してください😀


笠原シェフ考案四季のきび砂糖コクうまレシピ | 日新製糖 のリンク
たくさんのレシピが載っています。




ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC04181

大人気だった「リンゴのクランブルマフィン」です。

本当に人気です(笑)
私も大好きです。よくできていると思いました。

つくれぽで作ってくださった皆さんも、おうちで改めて「おいしい〜!」と思ってくださったようです。

甘酸っぱいリンゴの味と、上にのった甘いサクサククランブルとの味や食感のバランスがうれしいです。

生地に入ったリンゴは大き目でリンゴ多め、生地少な目、というところもいいです。

軽いので、いくつでも食べれます。
試作の時に、私が一度に3個、連日で食べてしまったと笑いましたが、わかる〜!とみなさんに言われました。

今回の和食のクラス、試食もかなりの量があったと思うのですが、そのあとでも2個はイケる!が多数派です。

こちらも、マフィンにも、クランブルにも、きび砂糖を使わせていただきました。

今回使用させていただいたきび砂糖はこちら↓
きび糖 DSC03732

アメリカンスイーツにきび糖を使うのはどうかな?と思っていたのですが、砂糖を使うのとはまたちがった風味があってよかったです。
クランブルの食感も、全くいつもと変わらずにサクサクになりました。

洋のスイーツでしたが、今回はリンゴという食材ときび糖の相性がよかったことも、より一層おいしくできた理由のように思います。

意外なところで、きび糖の薄茶色が生地に混ざって、シナモンちゃんとはいってますよ!というような色になったのは予想外のいいことでした。

これも、後日語られるスイーツになるような気がします!

リンゴがおいしい間に、どんどん作ってください♪


 笠原シェフ考案四季のきび砂糖コクうまレシピ | 日新製糖 のリンク
たくさんのレシピが載っています。

http://www.nissin-sugar.co.jp/kokuuma_recipe/



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

無限ピーマン NYCooking DSC04186
ピーマンとひき肉だけのシンプルなお料理♪

作ったら、クラスでもすごい人気で、まずはこれを作ってくださった方たちがたくさんです。

こちらもきび砂糖を使いました。
今回使用させていただいたきび砂糖はこちら↓
きび糖 DSC03732

自粛期間中にさっくり作ってブログに載せたら、習いたい、と言ってくださった方がいらしたので今回のメニューに入れました。

それが、大好評です♡
お声がけ、ありがとうございました!

ピーマンを沢山使って作ります。
なのに、ピーマンの強い癖(?)は全く感じません。

ご覧の通り、白いご飯が進むそぼろです。

食べだしたら止まらない、超キケンなお料理ですので、みなさん食べる分だけお皿にとって食べてくださいね。

気にしなければ、私も1レシピ、1回で食べれると思います

元の名前は「ひき肉とピーマンの味噌炒め」でしたが、無限に食べれるので、結局「無限ピーマン」と呼ばれることになってしまいました。

このお料理の生い立ち、はクラスの時にお話しした通りです。

おいしいお料理って、長い付き合いになるんですね。

いつまでたってもおいしいっていうことは、本当に美味しいんだと思います。

繰り返し作ってください!


 笠原シェフ考案四季のきび砂糖コクうまレシピ | 日新製糖 のリンク
たくさんのレシピが載っています。

http://www.nissin-sugar.co.jp/kokuuma_recipe/



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

しめじのから揚げ 笠原シェフきび糖 NYCooking DSC04229

DSC04243(2)
今回の大人気だったお料理です。

笠原シェフに習った通りに作ったら、まるでお店で食べるような唐揚げができました。

唐揚げの下味には、もちろんきび砂糖を使用しています。

今回使用させていただいたきび砂糖はこちら↓
きび糖 DSC03732

私は、「この唐揚げの揚げ方を知れたのは財産」とまで思いました。

こんなにふっくらジューシーに揚げることができたのは初めてです。
これからは、ずっとこの作り方で作ります。

きび砂糖の力で、お肉が柔らかく、味も優しくなったこともあるように思います。

クラスでもおいしすぎて、「どうしよう、最後まで食べるのがもったいない!」という声が出たほど。

つくれぽでも、「家族に大好評で、これで3回目です。」というおうちもありました。

それから、手羽先のチューリップ!
正直、イベントで見せていただいたときは、手がかかるのでこれはみんなが作らないかも、と思いました。なので、教室では1本は教えていただいた通りのチューリップ、もうひとつは普通のもも肉のから揚げ、を作ることにしました。

結局食べ比べになったわけですが、チューリップのほうが肉がおいしい!

これも発見です。
皆さんも違いがわかってよかったです。いい勉強になりました。

シェフが手をかけてこの部位を使う理由がわかったのも勉強です。

唐揚げは最後に揚げたてを分けてすぐに食事をしていたので、キレイに盛り付けた写真がありません
一度、きれいなお皿に盛り付けて写真を撮ればよかったと思いましたが、手遅れですみません。

しめじのから揚げ 笠原シェフきび糖 NYCooking DSC04229
もう一つの驚きは、しめじのから揚げ♪

私自身もイベントで試食させていただいたときは、あまりのおいしさにびっくり!

なので、同じ感動を皆さんにも感じていただきたく、揚げてからすぐにつまんでいただきました。

誰もが同じように、目が丸くなり
びっくりです。

こんなにシンプルなのにどうして?と。

それから、笠原シェフのレシピのシーズニングも大好評でした。

きび糖を使いますが、「こんなきび糖の使い方もあるんですね!」とこちらもいい勉強になりました。

作っておいてなんにでもかけちゃう(笑)という使い方もできます。

上からになってしまって申し訳ありませんが、「さすが!」と思わされることがたくさんでした。

材料もレシピもシンプルですが、ちょっとの違いでこんなにおいしく変わるんだ、とつくづく思ったお料理でした。


 笠原シェフ考案四季のきび砂糖コクうまレシピ | 日新製糖 のリンク
たくさんのレシピが載っています。

http://www.nissin-sugar.co.jp/kokuuma_recipe/




ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ