

秋の和食のクラス、おかげさまで大好評で終了しました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
皆さん、「大満足!おいしかった〜😀」と言って帰って行ってくださいました。
すぐに作れるものが多かったせいか、つくれぽもたくさんいただいています!
皆さん、その日か翌日に作ってくださいました。ありがとうございます。
今回は、日新製糖様のきび糖を使ったお料理のタイアップレッスンということで、そちらのイベントで教えていただいた笠原シェフのお料理もご紹介させていただきました。
そのほかのお料理も和食でしたので、全てのお料理にきび糖を使わせていただきました。


笠原シェフの絶品唐揚げとしめじのから揚げ♪
(詳しくは、のちほど!)
今回使用させていただいたきび砂糖はこちら

どれも大変おいしくできました。
お料理のほうは、きび糖を使ったことでコクが増し、一段と和食のおいしさが増します。
笠原シェフもおっしゃっていましたが、本当に和食にはとてもよくあうお砂糖だと思いました。
迷わずこれを使う、でいいと思います。
リンゴのマフィンはどうかな、と思ったのですが、こちらも甘さが増してくれたことで、リンゴの酸味とのバランスが一層引き立ちました。
きび糖は薄い茶色をしているのですが、これが生地に混ざって薄茶色になり、まるでシナモンの色のようになったのは予想外でした。
「シナモンが入っているのね!」と思わせてくれるような色です。
このクラスのお料理は、春の自粛中に自分が作っていたものが多かったので、どれも短時間で作れて、すぐに食べれるものばかりです。
余分な労力をかなり削っていたので、簡単すぎるかも?と思っていましたが、みなさんからは、「だからいい。」「こんなのをもっと習いたい。」という声が多数でした。
簡単でおいしいお料理と、シェフのお料理が一緒にテーブルにのったのも、バランスが取れてよかったと思います。
お料理が簡単だった分、スイーツはひと手間かけることができました。
今回も皆さんからたくさんのおいしい!をいただけたとてもいいクラスになったと思います。
ありがとうございました!

たくさんのレシピが載っています。
http://www.nissin-sugar.co.jp/


● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール
美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004
目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他



