NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 54 鶏もも肉と冬野菜のロースト 洋食のお惣菜

鶏もも肉と根菜のロースト DSC06879 (3)



鶏もも肉と根菜のロースト NYCooking

ペンネアラボッカ(2) NYCooking

アンチョビキャベツ NYCooking

アップルシナモンドロップドーナツ NYCooking

【クラスメニュー】
●鶏もも肉と根菜のロースト
●ペンネアラボッカ
●アンチョビキャベツ
●ほうれん草のディップ
●アップル&シナモンドロップドーナツ

鶏もも肉と根菜のロースト DSC06879 (3)

鶏もも肉と根菜のロースト NYCooking
鶏もも肉と根菜のロースト♪
ただのオーブン焼きのように見えますが、おいしくいただけるよう名味付けと焼き方の工夫があります。
クラスのあと、すごいリピート率のお料理です。早い、おいしい、アレンジがいくらでもできる、材料を選ばない、ということで、役に立てていただいています。
「美味しくて食べるのが止められない!」と皆さんから言われています。作ってよかったです。

ペンネアラボッカ(2) NYCooking
ペンネアラボッカ♪ 
アメリカ生まれのパスタソース。
アメリカに住んでいた方たちには懐かしい味です。
材料が少ないので、作り方は簡単!

アンチョビキャベツ NYCooking
アンチョビキャベツ♪
簡単そうで意外と難しいアンチョビキャベツ。
キャベツの日の通し方を工夫してみました。

ほうれん草のディップ NYCooking
ほうれん草のディップ♪
アメリカでは大人気のスナックです。
スーパーボウルを見ながら、クラッカーや野菜のスティック、イタリアンブレッドなどにこのディップを付けて食べます。

アップルシナモンドロップドーナツ NYCooking
アップル&シナモンドロップドーナツ♪
ドーナツもこの形だったら手軽に作れます。
オーブンで焼いている時間を待つこともなく、すぐに作って食べれるところも人気。
周りはサクサク、中はふわふわです。
冷凍して温め直してもサクサクです。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2022 02 鶏のもも肉と根菜のロースト つくれぽ NYCooking

2022 02 ペンネアラボッカ つくれぽ NYCooking

クラスの当日にアンチョビキャベツ、ペンネアラボッカ、鶏のもも肉と冬野菜のロースト、
翌朝にはアップルシナモンドーナツを作られて、お写真を送ってくださいました。

どんどん作っていただけて、うれしいです。

鶏のもも肉とお野菜のロースト、肉汁たっぷりでとても美味しそうです。

ペンネアラボッカもソースがツヤツヤで、こちらもおいしそうです。

意外なところで、お子様たちにはアンチョビキャベツが一番人気だったそうで、
おかわりをしてさらに、明日もまた作って〜のリクエストが出たそうです。

将来が楽しみなお子様たちだと、うれしくなってしまいました

「簡単、おいしい」で栄養もしっかり摂れるお料理なので、引き続きお役立ていただけるとうれしいです。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2022 02 鶏もも肉と根菜のロースト つくれぽ NYCooking
鶏もも肉と根菜のロースト、
めちゃくちゃおいしくできたそうです!

かぶがなかったので大根で。
冷蔵庫にあったにんじんとカリフラワーを追加です。

いくらでもお野菜を変えられるのがいいところです。

すぐに作れるので、2回目も作ってお弁当にもされました。

ペンネアラボッカも簡単なのに本格的な味にできて、感激されています。

こちらのお宅ではアンチョビが常に買い置きしてあるそうなので、
アンチョビキャベツ、これからリピート間違いなしです。

2022 02 ラムレーズンのブレッドプディング つくれぽ NYCooking
翌日、ラムレーズンのブレッドプディングのお写真も送ってくださいました。

カスタードソースが下にひいてあって、すごくおいしそうです!

美味しくて、すぐになくなってしまったそうです。

全部美味しくてよかったです。

つくれぽ、ありがとうございました!

 
ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

2022 02 鶏もも肉のロースト つくれぽ NYCooking

またまた、その日に作ってくださいました。

鶏もも肉と根菜のロースト、アンチョビキャベツ、ペンネアラボッカです。

鶏肉のローストには、ネギを入れられました。

相性バッチリだったそうです。

ニンジンも入っていますよね。

アンチョビキャベツもペンネアラボッカもおいしそう。

この3品、バランスがすごくいい!

お皿が、、、NY好み 懐かしいです。

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



  

2022 02 鶏のもも肉のロースト つくれぽ NYCooking

2022 02 鶏のもも肉のロースト2 つくれぽ NYCooking
週末のクラスからです。

寒いのでオーブン料理はピッタリです!と言われて、 早速作ってくださいました。

鶏もも肉と一緒に焼いたお野菜は、全部家にあったもので作られたので、
教室で作ったのとは全然違う組み合わせです。

カボチャ、にんじん、大根とロマネスコです。

お野菜は違いますが、分量はレシピ通りです。

とても美味しくできたそうです!

お野菜を変えても同じ作り方でできるので、みなさんもやってみてください。

2022 02 アンチョビキャベツ つくれぽ NYCooking
こちらの方も、アンチョビキャベツも一緒に!

アンチョビキャベツ、おいし〜!と言っていただけてよかったです。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

ほうれん草のディップ つくれぽ NYCooking
こちらも、週末のクラスのあと、すぐに作ってくださいました。

ほうれん草のディップを作って、きゅうりとニンジンにつけて食べられたそうです。

パンチの効いた味のディップがおいしくて、野菜も次から次へと食べてしまいした!とお知らせくださいました。

教室の時よりたくさん作られているので、盛られたディップがすごくおいしそうです。

つくれぽ、ありがとうございました! 


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 


鶏のもも肉と根菜のロースト つくれぽ NYCooking

週末のクラスのあと、すぐに作ってくださいました。

ニンジンも入れられていて、色が鮮やかです。

ニンジンは薄めに切った方がよさそう、とのことでした。

アンチョビキャベツも作ってくださいました。

この組み合わせの夕食、いいですよね。

また、いろいろとアレンジしてリピートします!とおっしゃっていたので、
ぜひまた作って、お役にたててください!

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



  

鶏もも肉と根菜のロースト つくれぽ NYCooking
先日のクラスから、全部作ってくださいました。

3日に分けて作られたそうです。
ほうれん草のディップ つくれぽ NYCooking
まずはほうれん草のディップ!
こちらは、禁断のチーズのせにして、ホットディップにされたそうです。

ホットディップは、私はアメリカで出会いました。
鶏もも肉と根菜のロースト2 つくれぽ NYCooking
翌日は 鶏もも肉と根菜のローストとアンチョビキャベツ。

この組み合わせもいいですね。

追加で、ベイクドパスタのクラスで作った「生ハムとチーズがのったブロッコリーのロースト」も作られました。
ブロッコリーが嫌いだったご主人が、これは美味しい!と2回目をリクエストしてくださったそうです。

ペンネアラボッカ つくれぽ NYCooking

アップルシナモンドロップドーナツ つくれぽ NYCooking
3日目のランチには、ペンネアラボッカとアップル&シナモンドロップドーナツを作られました。

3回ぐらいに分けて作られると負担も少なくて作りやすいかもしれないです。

つくれぽ、ありがとうございました!



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 



2022 02 つくれぽ NYCooking


今回の「鶏もも肉と根菜のロースト」を早速作られて、お弁当にもされたのをお知らせくださいました!

野菜は珍しくパープルカリフラワーが売っていたので、それも入れて、おいしかったそうです。

こちらの方からお知らせいただきましたが、先日お知らせしたパイレックスの半額セール、まだ続いていて、商品もたくさんあったそうです。

私が買ったときは品物はだいぶ減っていたので、また増やされていたようでよかったです。

早速それを使って作られました!

このお料理は材料も手軽で、とにかく簡単、それなのに食べるのが止まらなくなるくらいおいしいので、すぐに作られる方がほとんどです。

たくさん食べても罪悪感がないどころか、体にいいものばかりなので、私のマイブームもまだまだ続きそうです。

また、作ってください。
つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

つくれぽ 鶏と根菜のロースト NYCooking

つくれぽ 鶏と根菜のロースト2 NYCooking

つくれぽ リンゴのドロップドーナツ NYCooking
土曜日のクラスから、早速作ってくださいました。

ローストチキンは「全て美味しいですが、サツマイモの甘さが何とも美味!」という感想

教室で作ったのと少し変えられて、新ごぼうとニンジンが入っています。
新ごぼう、いいですよね。

このレシピはお野菜を変えて、いくらでもアレンジできます。
このマリネもいろいろなものに使えます。

栄養のバランスもいいし、短時間で美味しくできるしと、超お役立ちです。

翌日にはアップルシナモンドロップドーナツを作られて、こちらもおいしくできました。

まわりサクサクです。

揚げたてを2つ、ぺろりと食べてしまったそうです。

ちなみに、私ははじめて揚げた時は5つ食べてしまいました!

そのくらい、軽くて美味しいです。

保存方法と食べ方もお知らせしているので、これからゆっくりと全部食べてください!

つくれぽ、ありがとうございました!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ