NYスタイルのお料理教室ーNYCookingのブログ 東京目黒&ニューヨーク Since 2004

美味しい、簡単、見栄えがする!その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NY在住20年。身近な材料を使って「NYらしいお料理」「役に立つお料理」の提案をしています。
目黒駅から徒歩1分。ニューヨーク教室:マンハッタン、ハリソン他

カテゴリ:これまでのクラスのブログ(目黒教室) > 59 参鶏湯


チャプチェ NYCooking DSC07141 (3)

参鶏湯のクラスで作ったチャプチェ、本当においしくて、
クラスの後も繰り返し作っています。

新大久保で買ってきた大きな袋も半分ぐらいなくなりました。

チャプチェは、作ってすぐの時はすごく美味しいのに、
冷蔵庫に入れてしまうとぼそぼそになってしまっておいしくないです。

だからと言って、無理やり全部食べることもできないし、、、

ふと、ご飯と同じで冷凍できるかも、と思い、調べてみたらできそうでした。

チャプチェ 冷凍 NYCooking DSC07666 (2)

試しに、1回分ずつ小分けにして冷凍してみました。

解凍は、軽くラップをかけて、電子レンジでしました。

バッチリです!

作った時とほぼ同じ状態。
冷凍している間に、春雨にもっと味がしみていました。
野菜もそのままです。

チャプチェ NYCooking DSC07670 (2)
これで、作ったチャプチェが全部おいしく食べれるようになって、とてもうれしいです!

参鶏湯のクラスを受講してくださった皆様には、解凍方法をLINE配信しますので、参考にしてください。 


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

参鶏湯 NYCooking DSC07148 (3)


【クラスメニュー】
・丸ひな鳥を使って作る参鶏湯
・スモークターキー入りのコマキンパ
・チャプチェ
・簡単きゅうりのキムチ
・スノーボールクッキー

*追加クラスのお知らせ
2023年1月15日(日)11時半より
料金:6600円
定員:8名

最後のクラスです。
参鶏湯はスーパーで買える材料でアレンジして作れます。
材料が特別なため、今後追加クラス、リピートクラスはありません。


参鶏湯 NYCooking2
参鶏湯の準備♪
ナツメや高麗人参などの韓国食材も入っていって本格的です。
鶏肉の処理、詰め方もお知らせします。
あくや油のないクリアなスープを作るように煮る工夫もあります。
肉がパサパサになるのを避けて、しっとりと柔らかく仕上がるよう時間や煮方を調節しています。

参鶏湯 NYCooking3
鶏肉の下準備♪
クラスでは丸鶏を使いますが、スーパーマーケットで買える材料でのアレンジもお知らせしています。
作り方が分かれば、ご自宅でも手軽に、何度でも繰り返して参鶏湯を楽しんでいただける様になります。

チャプチェ3 NYCooking DSC06948 (2)
チャプチェ♪
お店で食べるのと同じ、それ以上においしくできました。
自分でもほぼ完ぺきな仕上がりだと思える、自慢のレシピです。
春雨の煮方と味付けの仕方がわかれば、あとは家にある野菜を入れて作ればいいので、この作り方が分かれば、いつでも手軽に作れます。

チャプチェ2 NYCooking DSC07132 (2)


DSC07032 (2)
コマキンパ♪
キンパの作り方のコツをお知らせしますので、その通りに作れば、家であっという間にキンパを作って食べれるようになります。
教室では一人サイズにしていますが、同じレシピを倍づくりすれば太巻きキンパになります。
どちらも作り方のコツは同じで、そこに気を付けて作っていただければ失敗知らずです。

DSC07024 (2)
簡単きゅうりのキムチ♪ 
これは大発見でした。
市販の調味料にちょい足ししたら、簡単ですごくおいしいキムチができました。
私も家で繰り返し作って、常備菜になっています。大根でのアレンジもできます。
同じ調味料を使っておいしい鶏のから揚げができることも知って、驚きです。


スノーボールクッキー NYCooking  (2)

DSC06985 (2)
スノーボールクッキー♪
粉砂糖を振った、アーモンドの味がするサクサククッキーです。新大久保でも売られているそうです。
とても美味しいのができました。
作り方は簡単で、配合と作り方の手順が分かれば、繰り返し美味しいスノーボールクッキーが作れます。



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004 since 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

DSC07030 (2)


DSC07019 (2)
丸ひな鳥を使って作る参鶏湯♪

DSC07032 (2)
コマキンパ♪


DSC07024 (2)
簡単きゅうりのキムチ♪


DSC06985 (2)
スノーボウルクッキー♪


10月20日から始まる韓国料理のクラスです。

どれもおいしくできています。

●丸ひな鳥を使って作る参鶏湯
●スモークターキー入りのコマキンパ
●チャプチェ
●簡単きゅうりのキムチ
●スノーボウルクッキー

チャプチェの写真がないのが残念ですが、こちらも、私的には完璧、お店で食べるようなのができました。

繰り返し作っていただけると確信してます。

キンパは、具材が飛び出しているほうがおいしそうで写真映えしますが、
食べにくいので、実際は中にしまうことにします。

参鶏湯は作り方のポイントをしっかりとお知らせしますので、教室が終わった後はどんどん作ってください。

鶏肉はしっとり柔らかく、スープはクリアに仕上げます。

小さめの鶏で作るのが一般的で、丸ひな鳥は最適な大きさです。

今回はクスパ様のアメリカ家禽鶏卵輸出協会様とのタイアップレッスンでご紹介いただいた鶏を使います。

個人での購入も可能なので、買い方もお知らせします。

教室では、参鶏湯ハーフで試食していただきますので、楽しみにしていてください!

よろしくお願いします!


ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

チャプチェ1 NYCooking DSC06957 (2)

次回の参鶏湯のクラスメニューに「チャプチェ」を追加します。

試作をしてみましたが、1回目でもなかなかおいしく、箸が止まりません。

中に入れる具材も、なんでもいい、というか、野菜と肉と春雨が入れば完了します。

まだ、韓国の春雨を買いに行っていないので、この後どうするかはまだわかりませんが、
スーパーで買える材料でもおいしくできるので、
いつでも作っていただけるようになると思います。

すごい量ができるので、笑ってしまいました。

チャプチェ2 NYCooking DSC06943 (2)

チャプチェ3 NYCooking DSC06948 (2)

参鶏湯のクラスメニューです。

● ひな鶏を使って作る参鶏湯
● キンパ スモークターキーが入ります。
● チャプチェ
● 簡単に作れるキムチ風の野菜
● スノーボウルクッキー



ブログのトップのページに戻る

料理教室のスケジュールとお申し込みは、
● 目黒教室のスケジュール
● NY教室のスケジュール 


美味しい、簡単、見栄えがする!
その日に作りたくなる、やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室ーNYCooking SInce 2004

目黒駅から徒歩1分
NY教室:マンハッタン、ハリソン他


 ホームページ:目黒&NY教室のご案内 
 インスタグラム:教室のお料理 
 Facebook



 

↑このページのトップヘ